2024年度 同窓会総会のご案内

2024年度 同窓会総会のご案内

とき 令和6年8月10日(土)
ところ ホテルグランミラージュ

〈タイムスケジュール〉
総会 13時30分〜14時

講演会 14時10分〜15時10分
講師 魚津高校同窓会名誉会長 中尾哲雄氏 7回生
演題 「僕の心の根っこ 魚津高校」

懇親会 15時30分〜17時30分

懇親会券 5000円
※チケットは魚津高校事務室までお問い合わせ下さい。
TEL 0765-22-0221

なお、ご参加いただける方は、お手数ですけど、
info@uozu-dosokai.net
宛てにメールを送っていただけますと幸いです。

カテゴリー: お知らせ | コメントをどうぞ

同窓生リレートーク第14回 44回生 松岡千穂さん

同窓生リレートーク第14回 44回生 松岡千穂さん

2022年12月よりスタートした同窓生リレートーク。
14回目のゲストは、44回生 松岡千穂さんです。
松岡千穂さんは魚津高校時代は放送部の所属で、子どもの頃からのアナウンサーの夢を実現されて、NHK放送局、NICE TVを経て、現在、フリーアナウンサーとしてご活躍されています。

第15回のゲストは、法政大学教授の尾谷昌則さんです。
また次回配信予定は2024年8月となっておりますので、よろしくお願いいたします。

カテゴリー: お知らせ | コメントをどうぞ

【特別寄稿】土木偉人・“台湾の恩人”八田與一という男 − 平凡の多数が仕事を成す –

特別寄稿

土木偉人・“台湾の恩人”八田與一という男 − 平凡の多数が仕事を成す –
令和6年6月1日
同窓会長 大田 弘(魚高23回生)

 水利技術者 八田與一(1886年~1942年)は金沢出身です。60万人の農民を救った“台湾の恩人”と称され、毎年、台南市烏山頭(うさんとう)ダム(灌漑用水用貯水池)で慰霊祭が行われています。また、中学生向け教科書には八田の業績が詳しく紹介されております。

(写真−1 八田與一)
(写真-1 八田與一)
<干ばつの危機から救う>

 八田は東京帝国大学で廣井勇に師事し、卒業後、当時、日本の統治下にあった台湾総督府土木課の技手として就職しました。台湾南部の嘉南平野(香川県相当の面積)は灌漑設備が不十分であったために、15万haほどある田畑は常に旱魃の危険にさらされていました。八田は大貯水池・烏山頭ダムを造り、水路を平野一帯にわたって張り巡らせました(1920年~1930年)。

写真−2 烏山頭ダム全景
(写真−2 烏山頭ダム全景)
写真-3 用水路
(写真-3 用水路)
<平凡の多数が仕事を成す>

 多くの八田の逸話が語り継がれていますが、その一つが関東大震災(1923年)の影響で予算が大幅に削られ、従業員を退職させる必要に迫られた時のこと。八田は幹部の『工事に支障がでるので優秀な者を退職させないでほしい』という言葉に対し『大きな工事では“優秀な少数”の者より、“平凡な多数”の者が仕事をなす』とし、また、『優秀なものは再就職が簡単にできるが、そうでない者は失業してしまい、生活できなくなるではないか』といって優秀な者から解雇しました。同時に彼は解雇者の再就職先を探すために日々奔走しました。

<三年輪作法:共に豊かになる>

 極め付きは「三年輪作法」の採用です。予算の大幅削減により烏山頭ダムの貯水量では15万haのすべての土地に、同時に給水することは困難で5万haが限界でした。しかし、八田は給水面積を縮小しませんでした。平野を3ブロックに分割し、水稲、甘蔗、雑穀と三年輪作栽培で、水稲は給水、甘蔗は種植期だけ給水、雑穀は給水なしという形で、一年ごとに“順次交代で栽培”する方法を取ったのです。
ダムや水路を造りさえすれば、それで終わりであると彼は考えませんでした。彼は土木だけでなく農業農作についても研究し、労苦を共にしてきた15万haを耕す60万人の農民に“あまねく”(三年ごとに)水の恩恵を与え、生産が“とも”に増え、生活の向上ができて初めて工事の成功であると考えたのです。
そして、不毛の大地といわれた嘉南平野を台湾最大の穀倉地帯に変貌させたのです。
八田の土木の目的は経(・)世済(・)民(世の中を治めて民を苦しみから救う)でした。(経世済民:経済の語源)

写真-4 三年輪作法/給水域を3ブロックに分割
(写真-4 三年輪作法/給水域を3ブロックに分割)
<農民が隠し続けた八田の銅像>

 八田の銅像が烏山頭ダムを見下ろすように置かれています。ダムが完成し、農民たちは感謝の念から銅像を作ることを申し出たものの、彼は“立像”を拒みました。そのため、八田が工事中、思い悩んだ時に頭を掻きながら現場を眺めていた作業着姿、“座像”でつくられたのです。

(写真−5 八田與一像)
((写真−5 八田與一像))

 その後、八田は1942年、綿作灌漑調査のためフィリピンに向かう途中の船が撃沈され亡くなりました。彼の死後、銅像は戦時下の金属供出の対象となるとの懸念から、農民たちによって隠されました。戦後、これが発見されましたが、時は蒋介石(中国国民党)政権の頃で、日本時代の銅像や記念碑、神社などがことごとく破壊されていたため農民たちは銅像を隠し続け、30年以上が過ぎた1981年、元の場所に戻されました。

<“公に奉ずる”精神>

 李登輝 元台湾総統は八田が神のように慕われ尊敬される理由を次のように述べています。『国家百年の大計に基づいて清貧に甘んじながら未来を背負って立つべき世代に対して、“人間いかに生きるべきか”という哲学や理念を八田は教えてくれた。“公に奉ずる”精神こそが日本および日本人本来の精神的価値観である、といわなければならない。』
東日本大震災発災時にどの国よりもいち早く、巨額の義援金を提供したのは台湾であった。八田没後、80年後のことでありました。
八田の生きざまからは、すべての人を慮るという土木技術者の作法(共生(ともいき))が見えてきます。

写真-6 李登輝 元台湾総統
(写真-6 李登輝 元台湾総統)
以  上
カテゴリー: お知らせ | コメントをどうぞ

同窓生リレートーク第13回 46回生 濱元克吉さん

同窓生リレートーク第13回 46回生 濱元克吉さん

2022年12月よりスタートした同窓生リレートーク。
13回目のゲストは、46回生 濱元克吉さんです。
濱元克吉さんは魚津市の荒井学園 新川高等学校に新任として着任後、26年間勤められています。そして6年前に校長になられ、現在さまざまなチャレンジで新川高校のため、魚津市のためにご活躍されています。

第14回のゲストは、フリーアナウンサーの松岡千穂さんです。
また次回配信予定は2024年6月となっておりますので、よろしくお願いいたします。

カテゴリー: お知らせ | コメントをどうぞ

【特別寄稿】「日本の港湾工学の父」廣井(ひろい)勇(いさむ)という男 ―工学(土木)の目的は「済民」-

特別寄稿

「日本の港湾工学の父」廣井(ひろい)勇(いさむ)という男
―工学(土木)の目的は「済民」-
令和6年4月1日
同窓会長 大田 弘(魚高23回生)

日本の現在のインフラを築き上げた土木偉人に廣井勇(1862年~1928年)という男がいます。NHKの朝ドラ『らんまん』の主人公・牧野万太郎と同郷(土佐藩佐川村)・同級生でした。
彼は敬虔なキリスト教徒でしたが、札幌農学校在学中の19歳の時に同期生の内村鑑三(1861年~1930年/キリスト教思想家)に対し
『この貧乏国に在りて民に食べ物を供せずして宗教を教うるも益少なし。僕は今よりは伝道を断念して工学に入る』
と宣言しました。北海道の民が飢えに苦しむ状況を目の当たりにしていたからです。

<工学(土木)の目的は「済民」>

 また、廣井は『もし工学が唯に人生を煩雑にするのみのものならば、何の意味もない。工学によって数日を要するところを数時間の距離に短縮し、一日の労役を一時間にとどめ、人をして静かに人生を思惟せしめ、反省せしめ、神に帰る余裕を与えないものであるならば、われらの工学はまったく意味を見出すことはできない』とも述べています。
彼の技術の目的は“発展”ではなく、経世済民(世の中を治めて民を苦しみから救う)でした。(経(・)世済(・)民:経済の語源)

(写真-1 廣井勇)
(写真-1 廣井勇)
<後世への責任感>

 廣井は小樽港北防波堤第1期工事(1897年−1908年)に心血を注ぎました。荒波に耐えるコンクリートブロックを製作するために考案したのは、北海道で容易に手に入る火山灰をセメントに混入して強度を増す方法でした。これが日本初のコンクリート製長大防波堤であり、100年の荒波に耐えて今も当時のまま使われています。

(写真-2 荒波に耐えるコンクリートブロック)
(写真-2 荒波に耐えるコンクリートブロック)

 廣井に纏わるエピソードは多くありますが、そのひとつが「百年試験」です。廣井は『50年経ずしてコンクリートを語るな』といって、累計6万個に及ぶ経年変化試験用(時間や環境によって強度などがどのように変化すのか)の供試体を作りました。
強度試験が毎年続けられ、いまだ約4千個が保存されています。彼は時の試練を経なければ、軽々と強度を保証してはいけないという戒めを残したのです。
言い換えると、自然に対する畏怖心と謙虚さ、後世に対しても自らの技術に責任を持つとの強い覚悟の表れでもありました。

経年変化試験用
(写真-3 経年変化試験用コンクリート)
<弔辞:君の事業より君自身が偉かった>

 親友の内村は、貧相な自宅で営まれた廣井の葬儀で追悼の辞を述べています。
『工学といえば今の世にありては、最も割のよい、富を作るに最も便宜なる技術と思われますが、我が廣井君にとりては、君の専門はかかる浅ましき目的を達するためのものではありませんでした』
『君のこの住宅その物がこのことの善き証拠であります』
『君の工学は君自身を益せずして国家と社会と民衆を永久に益したのであります』

『君が工学に成功したのは君が天与の才能を利用したに過ぎません。然しながら、いかなる精神を以て才能を利用せしか、人の価値はこれによって定まるのであります』
『世の人は事業によって人を評しますが、神と神による人とは人によって事業を評します。君の事業より君自身が偉かったのであります』と。

内村は廣井が大土木学者になって多くの功績を残したことよりも、廣井の生きざまの方を高く評価したのでした。
「天与の才能」は人によって異なりますが、廣井の生き方から、技術者としての普遍の作法が見えてきます。それは、技術の目的はあくまでも「民の幸せ」にあること、そしてそのために最大限の責任感、使命感を持つことであると思うのです。

(写真-4 筆者の近影)
(写真-4 筆者の近影)
以  上
カテゴリー: お知らせ | コメントをどうぞ

大阪奈良支部の近況と総会のご報告

大阪奈良支部の近況と総会のご報告

【活動状況】
  • 昨年5月の新型コロナ5類移行に伴い、丸3年間中断していた支部活動を再開しました。
  • この間、新村会長、徳山副会長と林幹事が相次いで亡くなられたことから、対応をメールで検討しました。
  • 2023年5月23日に臨時役員会を開催し、新体制案と総会日程を審議決定しました。
  • 2023年9月19日に定例役員会を開催し、総会の案内状の発送準備を行いました。
  • 安否確認を兼ねて、4年前の名簿全会員に総会案内状を送付 126通
  • 案内の結果、新たに4名の会員のご逝去が判明
  • 2023年11月19日の総会参加者は、コロナ明けもあってか12名と寂しい状況でした。
  • 総会で新体制が承認されました。
  • 2024年1月23日の役員会で、総会の反省と今後の活動計画を議論しました。
  • 現会員数は111名。(本部からの支援金をお願いします)
【総会報告】
  • 日時:11月19日(日)11:30~14:00
  • 会場:「ホテル京阪京橋グランデ」7階 翠松の間
  • 参加:12名
  • 内容:
    • ①初めに亡くなられた会員と能登地震被害者へ黙とう
    • ②総会議案書の審議 全議案とも可決承認
    • ③参加者の近況報告と懇親会
【新体制 (11名)】
  • 会 長   谷川 拓至  ( 9回) *新任
  • 副会長  長井 利夫 ( 7回) *留任
  • 副会長  竹内 奉正 (15回) *留任
  • 副会長  谷口 佳紀夫 (15回) *新任
  • 顧 問  仲俣 睦喜男 ( 6回) *留任
  • 会 計  金川 泰典 (12回) *留任
  • 監 事   荒井 光代 (19回) *留任
  • 幹事長  稲崎  登  (21回) *新任
  • 事務局長  稲崎  登(兼務)  (21回) *留任
  • 幹 事  大島 隆也 (11回) *留任
  • 幹 事  能島 美栄子 (15回) *留任
  • 幹 事  高橋 和子 (15回) *新任

こちらのページを参照のこと

カテゴリー: 同窓会各種行事の報告 | コメントをどうぞ

令和5年度同窓会入会式 会長挨拶要旨

令和5年度同窓会入会式 会長挨拶要旨

「“誇り”や“やりがい”が伴わない”成長“は単なる”膨張“」
富山県立魚津高等学校
令和6年2月29日
同窓会長 大田 弘(魚高23回生)

 ご卒業、おめでとうございます。

年明け早々の能登半島地震、大惨事となりました。3000年に一度という地殻変動は約5mの地盤の隆起、水深1000mの富山湾の海底地すべりなどを引き起こしました。
被災された方々が最も過酷な生活を強いられているわけですが、被災者の支援、寸断された道路などの復旧に向けて、多くの方々の必死の作業が続いております。その中には、自らが被災された方もいらっしゃいます。一刻も早い復旧・復興を願うばかりです。

<生き方の見直し(グレートリセット)>

さて、国内外でいろんなことが起きています。国内では高齢化社会の到来、急激な人口減少問題など、これまでとは大きく異なる時代と向き合っています。
富山県でも新たな成長戦略やお金には代えがたい”幸せ”のあり方などが数年前から議論され、生き方の根底からの見直し(グレートリセット)への指針が示されています。
その指針を取り纏めたのが、今日の来賓のひとり、皆さん方の大先輩、中尾哲雄・同窓会名誉会長です。

<”多様性”とは何でもありではない>

働き方改革やSDGsが注目を集め、大きく焦点があたっています。勿論、その最終の目的は「”幸せ”になる」ことです。
そのひとつに”多様性”(ダイバーシティ)があります。かつて私の小さい頃、皆さん方のお祖父さん、お祖母さんの時代、”多様性”は許されませんでした。

例えば、天候に大きく左右される農業、お米作り。田植え、用水路の整備、草刈り、収穫などその大半は共同作業で行われていました。
そして、それを成すために、集団としての厳しいルールが設けられ、個々人のワガママは許されなかったのです。

それが、この100年間の科学技術の発達、様々な産業の発展で様相が一転しました。自分に合った生き方を自分で選べるようになりました。

そしてさらに、それぞれが持っている生き方の物差し、幸せの物差しをお互いに認め合う、尊重し合う、これをもっともっと進めようというのが”多様性”のうねりだと思います。

 しかし、皆さん、多様性とは何でもありの”個人主義”ではありません。多くの人々に支えられていること、沢山の人たちのお陰さまで今の自分があること、
これが”多様性”の大前提です。

<自分らしく活き活き生きる>

これから先、沢山の理不尽な場面に出会うでしょう。一生懸命に努力しても思うようにならない残酷な現実もあります。
逆に、運よく社会的地位を獲得する人もいるでしょう。才能があってさほど努力することなく目標を叶える人もいるでしょう。

しかし、皆さん!
「どんな地位に就いたか?ではなく、何のためにそれを目指したのか?そのためにどう生きたのか?」「自分らしく活き活き生きる」が最も大切なことだと思います。

”誇り”や”やりがい”が伴わない”成長”、それは単なる”膨張”です。”膨張”はいずれ破裂します。「”誇り”や”やりがい”」を成長の道標(みちしるべ)として頑張ってください。

以  上
カテゴリー: 同窓会各種行事の報告 | コメントをどうぞ

令和5年度同窓会入会式、卒業式が行われました。

令和5年度同窓会入会式、卒業式が行われました

令和6年3月1日、第一体育館において令和5年度卒業生の卒業証書授与式が行われ、今年度は159名が新入会員となりました。

来賓は、中尾哲雄名誉会長、大田弘会長、長谷川光一副会長、伊東潤一郎幹事長、松岡千穂常任幹事、片山さゆり常任幹事、林久嗣監事の7名が出席されました。
卒業証書代表受理、卒業生答辞はそれぞれ、卒業生代表(女子)が行いました。また、送辞は、在校生代表の生徒会長(女子)が行いました。
その後、新田富山県知事の祝電披露が行われ、新川地区の各中学校 旧職員 他から祝電の紹介がありました。

またその前日の2月29日に行われた同窓会入会式では、大田弘会長から、入会にあたっての祝辞が述べられ、新入会員代表に卒業お祝い品が贈られました。
(大田会長の挨拶趣旨はこちらです

今年度の新入会員を含めて、これまでの入会者数は次のとおりです。

魚中  5,214名
魚女  4,250名
魚実    530名
魚高 20,835名(令和5年度卒業生159名を含む)

計 30,994名(令和5年度卒業生159名を含む)

カテゴリー: 同窓会各種行事の報告 | コメントをどうぞ

同窓生リレートーク第12回 49回生 古川史典さん

同窓生リレートーク第12回 49回生 古川史典さん

2022年12月よりスタートした同窓生リレートーク。
12回目のゲストは、49回生 古川史典さんです。
古川史典さんは現在、北日本新聞社で働いておられます。北日本新聞社には魚津高校同窓生が20人はいるということです。

第13回のゲストは、まだ未定です。
また次回配信予定は2024年4月となっておりますので、よろしくお願いいたします。

カテゴリー: お知らせ | コメントをどうぞ

令和6年 年頭ご挨拶

令和6年 年頭ご挨拶

富山県立魚津高等学校
令和6年元旦
同窓会長 大田 弘(魚高23回生)

能登半島地震発災という辛いスタートとなりました。
ご親戚、ご友人には少なからず被災された方々もいらっしゃると思います。
冬の寒い時期とも重なっています。心からお見舞い申し上げます。

【安政飛越地震】

富山県は比較的地震が少ない地域のひとつではありますが、複数の“活断層“の存在が県内でも確認されております。
“最近“では富山県と岐阜県の境でマグニチュード7.1の「安政飛越地震」(1858年)が発生。震源に近い立山カルデラでは4億㎥(黒部ダムの2倍の貯水量に相当)もの土砂が常願寺川上流をせき止めてしまいました。
このせき止め湖が決壊し、土石流が富山平野を襲い、2億㎥の土砂が広い範囲を埋め、死者140名、負傷者8945名という記録が残っています。

富山平野の各所に見られる“安政“の大転石
(富山平野の各所に見られる“安政“の大転石)
【石川県から分県】

この災害で河床が高くなった常願寺川では水害が倍増し、「日本一の暴れ川」となりました。
また、この後もカルデラに残された2億㎥もの莫大な土砂の一部は明治以降も下流に流れ、人々の命と生活を脅かしました。
明治16年(1883年)、治水を重点的に実施するため、富山県が石川県から分県。
明治39年(1906年)、富山県はカルデラでの砂防工事を本格的に開始しました。大正13年(1924年)に法律が改正され、砂防工事の国営化への道が開かれました。
こうして、常願寺川の上流域は、日本の砂防事業発祥の地となったのです。

高さ100mの白岩砂防堰堤・国の重要文化財
(高さ100mの白岩砂防堰堤・国の重要文化財)
【100年続く立山砂防工事】

常願寺川は地震以前には、扇状地の扇頂に当たる上滝まで、河口から舟運があるなど安定した河川でした。
しかし、地震後の災害の繰返しから、上流部で土砂を抑えない限り、常願寺川の治水は成り立たないことがわかりました。
現在、立山カルデラ内には、約2億㎥の不安定な土砂が残留しています。もし2億㎥の土砂で富山平野を覆うと、平均2mの厚さで堆積することになります。

したがって、将来の災害から富山平野を守るため、砂防技術を駆使した果てしない戦いが今も続けられているのです。

立山の砂防事業
(立山の砂防事業)
【災害との向き合い方】

日本列島はその生成過程、地形などから災害列島ともいわれ、有史以来、自然災害との戦いが繰り返されて来ました。
特に地震(津波)や噴火は“災害は忘れてた頃にやってくる“(物理学者・寺田寅彦)の戒めに代表されるように、その発生頻度は人間の寿命を何倍も超えることは珍しくなく、ついついその伝承は風化しがちとなります。
寺田は災害を防止するには自然への畏怖心を忘れず、科学技術(人間力)を過信しないこと。併せて災害伝承・教育を幼少期から徹底することが大切だと訴えています。
東日本大地震では津波で多くの方々が犠牲になりました。
しかしその昔、明治29年(1896年)の明治三陸大津波や昭和8年(1933年)の昭和三陸大津波の二度の大津波でも岩手県の漁村は壊滅的な被害を受けました。
その教訓を刻んだ県内の石碑は200基を超えていましたが、東日本大震災時に被害を免れたのは、その「震災遺構」を完全に守り抜いた唯一、宮古市の姉吉(あねよし)集落だけでした。
「此処(ここ)より下に家を建てるな」との重い戒めにより、集落の存続を願った先人の思いがしっかりと伝わっていたのです。

以上
資料・国土交通省ー立山砂防事務所


カテゴリー: お知らせ | コメントをどうぞ

同窓生リレートーク第11回 39回生 細川賢さん、石黒博人さん

同窓生リレートーク第11回 39回生 細川賢さん、石黒博人さん

2022年12月よりスタートした同窓生リレートーク。
11回目のゲストは、39回生の細川賢さん、石黒博人さんのお二人による対談です。
細川賢さん、石黒博人さんのお二人は魚津高校で知り合って以来、現在まで、40年近く親友関係を続けてきたという素晴らしい間柄で、そのお二人の希望もあり、魚津高校での思い出、その後の人生について対談してもらうことになりました。
この長く続いている、お二人の友情が、魚津高校で学びながらどのように育まれたのか、この対談形式のトークを見て感じていただけたらと思います。

第12回のゲストは、北日本新聞社の古川さんです。
また次回配信予定は2024年2月となっておりますので、よろしくお願いいたします。

カテゴリー: お知らせ | コメントをどうぞ

紅奨学基金・第一回海外研修(速報)

紅奨学基金・第一回海外研修(速報)

4年前の高校創立120周年事業の一つとして、生徒の皆さん方の国内外研修を応援する「紅奨学基金」が創設されました。
多くの同窓生・先輩の方々から1800万円を超える協賛が寄せられました。

目的は故郷(ふるさと)に心の根っこを置きながらも、県内だけでなく県外、世界で活躍するための人材に育って貰いたい、そのための見識を身につけて貰いでたいということです。

コロナ禍により実施することが出来ませんでしたが、今般、基金としては第一回となる海外研修(高校としては5回目、カナダ・バンクーバー9日間/参加生徒数20名)が行われましたので報告します。
尚、紅奨学基金からの支援金は総額100万円です。

魚津高校HPの海外研修記事はこちらです

カテゴリー: お知らせ | コメントをどうぞ

同窓会紅奨学基金による支援金の贈呈式 会長挨拶要旨

同窓会紅奨学基金による支援金の贈呈式 会長挨拶要旨

富山県立魚津高等学校
令和5年11月1日
同窓会長 大田 弘(魚高23回生)

<紅奨学基金とは>

4年前の高校創立120周年事業の一つとして、生徒の皆さん方の国内外研修を応援する「紅奨学基金」が創設されました。多くの同窓生・先輩の方々から1800万円を超える協賛が寄せられました。

目的は故郷(ふるさと)に心の根っこを置きながらも、県内だけでなく県外、世界で活躍するための人材に育って貰いたい、そのための見識を身につけて貰いたいということです。

新型コロナにより、中止になっていましたが、今回が第一回目となります。


(贈呈の様子)

<コロナ禍で学んだこと>

さて、コロナ禍ではいろんなことに気付かされました。これまでの当たり前が当たり前で無くなりました。そのことで、我々の社会がどのようにして成り立っているのか?を考えるようになりました。自分の知らない多くの人によって社会が支えられていることを改めて実感することとなりました。

また、報道はほとんどされませんでしたが、インドのニューデリーでは経済活動が大幅に制限されたことにより、なんと30年ぶりにヒマラヤがくっきりと見えたと伝えられています。
経済活動とは何なのか?どうあるべきなのか?また、お金には代えがたいものが見え隠れした4年間、いろいろと考えさせられた4年間だったと思います。


(贈呈式会場)

<グローバリゼーションの光と影>

今回のカナダ研修では様々な新たな発見や気付きがあると思います。日本が鎖国を止め、国際社会にデビューしたのは僅か150年前のことです。グローバリズムは日本を大きく変え、経済成長と豊かな生活を手に入れることが出来ました。そのプラスの一方で、依然、世界の各地で戦争や格差社会、環境問題の発生と云った地球規模での深刻な事態を引き起こしています。
そういった観点からもカナダで多くの事、特に日本との違いを学んで来て下さい。
気持ちが高ぶると思いますが、団体行動が基本ですので決められたルールをしっかり守って安全な研修を心がけて下さい。

以  上
カテゴリー: 同窓会各種行事の報告 | コメントをどうぞ

同窓生リレートーク第10回 39回生 山田浩代さん

同窓生リレートーク第10回 39回生 山田浩代さん

2022年12月よりスタートした同窓生リレートーク。
10回目のゲストは、39回生の山田浩代さんです。
山田さんは現在、「技能実習」や「特定技能」の在留資格で活動する外国人の受け入れと支援をする監理団体及び登録支援機関である、滑川市の北陸シンコウ協同組合で働いておられます。
第11回のゲストまだ未定です。
また次回配信予定は12月となっておりますので、よろしくお願いいたします。

カテゴリー: お知らせ | コメントをどうぞ

同窓生リレートーク第9回 39回生 中西孝夫・千絵ご夫妻

同窓生リレートーク第9回 39回生 中西孝夫・千絵ご夫妻

2022年12月よりスタートした同窓生リレートーク。
9回目のゲストは、39回生の中西孝夫・千絵ご夫妻です。
中西ご夫妻は、魚津高校の同級生で結婚されました。
第10回のゲストは中西ご夫妻と同じく39回生 山田浩代さんの予定です。

カテゴリー: お知らせ | コメントをどうぞ

同窓会懇親会 会長挨拶(要旨)

同窓会懇親会 会長挨拶(要旨)

富山県立魚津高等学校
令和5年8月13日
同窓会長 大田 弘(魚高23回生)

皆さん、こんにちは!お暑い中、またご多忙の中、たくさんの方にお集り頂きました。創立120周年記念祝賀会以来、4年ぶりの懇親会開催となります。
今日は理工科第一期生・24回生の中村先生から最先端の量子コンピューター技術について、分かり易く講演を頂きました。同窓生の幅広な人財力を感じた次第です。
高校生徒の海外研修が再開されることになりました。創立120周年記念事業の一環として中尾哲雄・名誉会長を始めとした多くの皆さん方のご厚志により設立された紅奨学基金からの支援を予定しています。

令和4年度の同窓会活性化への挑戦として同窓生から同窓生に繋ぐ「リレートーク」を定期的にHPで配信しています。県外在住の方も出演される予定など少しずつではありますが、前進しつつあります。皆様方には、ご覧いただくだけでなく“出演”をお待ち申し上げております。

<映画・黒部の太陽のモデルとなった男>

私の地元の話で恐縮ですが、宇奈月温泉は今年、100周年、黒部川第四発電所“くろよん”・黒部ダムは完成60周年を迎えております。
そして来年からは宇奈月温泉から直接、黒部ダムへの通り抜けが可能となります。”黒部宇奈月キャニオンルート”として一般開放されます。

この”クロヨン”をモデルとして55年前に制作された映画・黒部の太陽は観客数730万人、空前の大ヒットとなりました。私は高校時代にこの映画を観て、迷うことなく土木に向かいました。
この映画の主人公(石原裕次郎)のモデルとなったのが入善町出身の笹島さんと云う方、(6年前に99歳と9か月で亡くなられました)
この方にまつわるお話をします。


(左端:故・笹島信義氏/右端:大田)

時の国土交通大臣から「”黒部の太陽”に会いたい!」頼まれて、渋る笹島さんを大臣室にお連れしたことがありました。
その後、大臣から「大田さん、笹島さんは当然、勲章を貰っているのだろうね?」とお尋ねがありました。笹島さんは熊谷組の仕事しかしたことがなく、かつ一匹オオカミでしたので、叙勲に必要とされる公的な団体(○○協会とか)の活動はゼロでした。よって叙勲対象にはなりえませんでした。
大臣から「”黒部の太陽”がそれではオカシイだろう」とのお話しがあり、ゼネコン業界全体として特別推薦を行うことで叙勲が内定しました。


(左から大田、太田昭宏国土交通大臣(当時)、故・笹島信義氏)

(左から太田昭宏国土交通大臣(当時)、故・笹島信義氏、大田)

それを笹島さんにお伝えした所、「絶対に貰わない!そんなもの貰ったら社員が仕事の目的を勘違いする。下請けには下請けの作法がある!」と断固拒否。私は喜ばれるだろうと思ってやったことが笹島さんにとっては飛んでもないお節介だったのです。
困り果てた私は一晩考えて翌日、こう告げました。
「笹島さん、昨日の勲章の話。間違いだった」笹島さん「そうでしょう。そうでしょう。良かった!」と。
大田「叙勲の対象はあなたの部下だったクロヨンの戦士たち。あなたも90歳を超えた。その内、お迎えが来て川を渡る時。向こうの岸で親方のあなたを待っている多くの人たちに”おーい!代表して預かってきたぞ」と。
暫く沈黙の後、笹島さんは「分かりました」と。

この方が偉かったのは天が与えた才能を駆使し、人並み外れた努力をして日本一のトンネル屋になったことよりも、恩義、信義を忘れずに、お金よりもっともっと大切なこと、大義を貫いたこと、人としての生き方を示したことだったと思います。

<グレートリセット ―生き方の根底からの見直し―>

 今、SGDs(持続可能な開発目標)とかウエルビーイングとかこれまでの生き方を見直そう(リセット)のうねりが起きています。人それぞれにあった幸せお物差しを持とうというものです。

昨年の総会でも申し上げましたが、魚津高校も、また同窓会も堅持すべき伝統とリセットすべき事項があります。
昨年度の田中学校長には「ミニ中部高校では駄目、呉東の文化伝統に根ざした個性に満ち溢れた田舎エリート校へのグレートリセット」をお願いしました。
そんな矢先に田中校長は中部高校に転勤されたとのこと。
亀谷新校長に期待したいと思います。

以  上
カテゴリー: 同窓会総会の報告 | コメントをどうぞ

令和5年度同窓会総会・講演会・懇親会

令和5年度同窓会総会・講演会・懇親会

日時 : 令和5年8月13日(土) 午後1時30分~
場所 : ホテルグランミラージュ

総 会 (午後1時30分~)

令和5年度同窓会総会が開催されました。五十里副校長の司会進行のもと、大田弘同窓会会長の挨拶、村椿晃魚津市長の挨拶、亀谷卓朗学校長の挨拶の後、令和4年度事業報告、決算報告(会計監査報告)、令和5年度事業計画、予算案がそれぞれ承認されました。
また澤崎豊幹事長から伊東潤一郎新幹事長への交代など、執行部役員の勇退、就任の紹介がありました。


総会の様子


大田弘同窓会会長の挨拶

村椿晃魚津市長の挨拶

亀谷卓朗学校長の挨拶

議長の大橋聡司同窓会副会長

伊東潤一郎新同窓会幹事長

同窓会執行役員の方々
講演会(午後2時10分~)
総会終了後、引き続き、中村 肇氏(魚津高校24回生)による「量子コンピュータの最前線から」と題した講演会が開催されました。
中村氏は、化学博士で、東京大学ご卒業後、ソニー(株)で勤められたのち、日本アイビーエムの研究員、そして、慶應義塾大学 量子コンピューティングセンター共同研究員として現在、活躍しておられます。講演では、量子コンピュータの動作原理から、量子ゲート方式と量子アニーリング方式の説明、超伝導方式、イオントラップなどについて詳しく解説され、量子コンピュータの応用が期待される分野というたいへん夢のあるところまでお話が続きました。
また、ここ5年ほどの間の、IBM、Amazon、マイクロソフト、Googleなどが運用を始めているクラウドサービスの説明や、各分野のトッププレーヤーが量子コンピュータレースに参戦している現状、また今後10年、主要ベンダーがどんな分野でエラー訂正技術を提供するか、などなど量子コンピュータに関する話題をいろんな角度でご説明されました。
最後に、現在の中学生、高校生の理数教科の苦手意識の問題点についても言及され、また、文理選択は日本特有の進路決定の仕組みとして、文理融合など、将来の科学発展のことを真剣に考えておられると感じました。
中村氏の今後のさらなるご活躍をお祈りしたいと思います。

懇親会(午後3時30分~)

講演会に続き、懇親会が開催されました。
今回は魚高54回卒業生が幹事学年となって企画・準備を進めてきました。
会では、まず、幹事学年代表の住和慎一郎氏の挨拶、大田弘同窓会会長の挨拶に続き、村椿晃魚津市長の祝辞、中尾哲雄同窓会名誉会長の祝辞、上田英俊衆議院議員の祝辞を経て、東京魚高会 舛方充氏による乾杯と続き、各テーブルに歓談の輪が広がりました。

最後は次期幹事の挨拶のあと、同窓会副会長 長谷川光一氏による万歳三唱、亀谷卓朗学校長による返礼の万歳で余韻を残しながら、閉会となりました。


幹事学年代表の住和慎一郎氏の挨拶
大田弘同窓会会長の挨拶 村椿晃魚津市長の祝辞
中尾哲雄同窓会名誉会長の祝辞 上田英俊衆議院議員の祝辞
東京魚高会 舛方充氏の乾杯 各テーブルで話が弾みました
次期幹事の挨拶 同窓会副会長 長谷川光一氏による万歳三唱
亀谷卓朗学校長による返礼の万歳 最後まで盛り上がった会場風景
カテゴリー: 同窓会総会の報告 | コメントをどうぞ

同窓生リレートーク第8回 39回生 小川理香さん

同窓生リレートーク第8回 39回生 小川理香さん

2022年12月よりスタートした同窓生リレートーク。
8回目のゲストは、39回生の小川理香さんです。
小川さんは現在、富山県総合教育センターで働いておられます。
第9回のゲストは小川さんと同じく39回生 中西千絵さんの予定です。

カテゴリー: お知らせ | コメントをどうぞ

2023年度 同窓会総会のご案内

2023年度 同窓会総会のご案内

とき 令和5年8月13日(日)
ところ ホテルグランミラージュ

懇親会券 5000円
※チケットは魚津高校事務室までお問い合わせ下さい。
TEL 0765-22-0221

幹事学年 54回生代表 住和慎一郎

〈タイムスケジュール〉
総会 13時30分〜14時

講演会 14時10分〜15時10分
講師 中村肇さん 24回生
慶應義塾大学大学 量子コンピューティングセンター共同研究員
演題 「量子コンピューターの最前線から」

懇親会 15時30分〜17時30分

カテゴリー: お知らせ | コメントをどうぞ

同窓生リレートーク第7回 50回生 向中野芳和さん

同窓生リレートーク第7回 50回生 向中野芳和さん

2022年12月よりスタートした同窓生リレートーク。
7回目のゲストは、50回生の向中野芳和さんです。
向中野さんは現在、魚津市でブルーベリー園を経営しておられます。
第8回のゲストは39回生 小川理香さんの予定です。

カテゴリー: お知らせ | コメントをどうぞ

同窓生リレートーク第6回 40回生 小林弘幸さん

同窓生リレートーク第6回 40回生 小林弘幸さん

2022年12月よりスタートした同窓生リレートーク。
6回目のゲストは、40回生の小林弘幸さんです。
小林さんは現在、MT SPORAというランニングチームのコーチとして働いておられます。
第7回のゲストは50回生 向中野 芳和さんの予定です。

カテゴリー: お知らせ | コメントをどうぞ

同窓生リレートーク第5回 40回生 堀内京子さん

同窓生リレートーク第5回 40回生 堀内京子さん

2022年12月よりスタートした同窓生リレートーク。
5回目のゲストは、40回生の堀内京子さんです。
堀内さんは現在、魚津市役所で働いておられます。
第6回のゲストは40回生 小林弘幸さんの予定です。

カテゴリー: お知らせ | コメントをどうぞ

【特別寄稿】故郷が教えてくれたこと ―共生(ともいき)の大切さ-

特別寄稿

故郷が教えてくれたこと ―共生(ともいき)の大切さ-
同窓会長 大田 弘(魚高23回生)
<土木技術者を立志>

 私は黒部川沿いの山村、宇奈月町(現黒部市)で生を受けた。宇奈月は100年ほど前から電源開発の拠点となった所で、最上流部に黒部川第四発電所(1963年完成/通称:クロヨン/殉職者数171名)がある。“クロヨン”が完成した時、私は小学5年生、学校にあった村唯一のテレビで、クロヨン完成の様子をみんなで観た。この時、この工事で同級生の父親が命を落としたことも知った。当時、作文に「大きくなったら安全にダムをつくる土木技術者になりたい」と綴った。

(写真-1 黒部ダム全景)
(写真-1 黒部ダム全景)

そして、高校生時代の1968年に公開され、観客動員733万人の空前の大ヒットとなった映画「黒部の太陽」を観て感動、土木を立志し、建設に関わった会社の土木技術者を目指して北の大地(北海道大学)へと向かった。土木であれば “山村”の出身者でも都会人には負けないだろうとの想いもあった。

(写真-2 映画「黒部の太陽」ポスター)
(写真-2 映画「黒部の太陽」ポスター)
<”企業戦士”からのUターン>

 冬季五輪を控えていた札幌は既に人口100万人の大都会であり、牧歌的イメージとは程遠く“失望”したが、仕送りなしが進学の条件であったため「稼ぐ」には好都合であった。
目標の建設会社に入社し、アクセルを踏み続ける“暴走族”(当時は企業戦士ともいった)と化した。がむしゃらに働き続け、また、運命の悪戯で、志の原点であった技術屋は40歳を前にして離脱、その後、経営トップに就くという想定外の事態となった。そして、この45年間、故郷を振り返ることは一切なかったが、退職を機に5年前から生活の拠点を東京から宇奈月に変えた。生まれ故郷への移住である。

(写真-3 敷地の草刈りをする筆者)
(写真-3 敷地の草刈りをする筆者)
<集落に必要だった理不尽な掟>

 “田舎を捨てた”不届きものであったにも関わらず、何事も無かったかのように集落民は私を温かく迎え入れてくれた。家の周りの草を刈ったり、倒木を片付けたり、山道を整備するなどの日々を送っており、昨年は何十年ぶりかに家の周りにホタルが戻ってきた。
同年代の村人と昔話をする中で、子供の頃から理不尽、非合理!だと思い忌み嫌っていた田舎の風習、慣習にはそれなり理由があったことも分かった。生きるための術として集団が前提だった当時は“多様性”は許されなかった。里山に住むには「里山に住む掟」が必要だったということだ。

(写真-4 共同で涅槃団子作り)
(写真-4 共同で涅槃団子作り)
<双方ガマン、ガマンの共生(ともいき)>

 ボーッと山を眺めていると小さい頃のことがつい最近の出来事のように蘇ってくる。
家の敷地内に流れている農業用水の水門を開閉させて遊んでいた時のこと。祖父からこっぴどく叱られ納屋に閉じ込められた。この集落は100年ほど前までは米作に必要な十分な水が得られず養蚕や煙草葉・果樹栽培で何とか生き抜いてきたが、土木技術の発達により黒部川からの引水が可能となった。一方で依然、水を巡る争い(我田引水)が絶えなったので、選ばれた数人の大人が掟に基づいて公平な水門操作を行っていたのだ。水量が少ないときは少ないなりに“お互いがガマン、ガマン”の共生(ともいき)である。

(写真-5 公平に水を分配-日本一美しい東山円筒分水槽(魚津市)-)
(写真-5 公平に水を分配-日本一美しい東山円筒分水槽(魚津市)-)
<柿の三つとお陰様>

 また、私が小学生の時、庭に成っている柿の実“三つ”を祖母にねだった時のことを思い出す。祖母はこう言った。「一つは食べて良い。もう一つは鳥にやる、そして最後の一つはそのままにして土に帰す」と。納得はいかなかったが、歳を重ねるにつれ祖母の「柿三つ」話が私の頭の中でどんどん大きくなっていった。
「持続的成長」と「環境問題」・・生き方の根幹に関わる「課題」が我々に突きつけられている。人は「自分だけの力」で生きているのでもなければ、「今、現在だけ」を生きているのでもない。自然の恵みを享受しながら、また、先人達が苦労して築き上げた財産を使わせてもらいながら、今を生きている。そういう「有り難さ」「お陰様で・・」を忘れてしまうと、「柿の実三つ」を全て自分だけで食べてしまいたくなる。
現世では「豊かさ」を味わえるが、後世に残すものは「傲慢の精神」と「破壊への序章」である。小学校に通うことが許されなく、読み書きが出来なかった祖母。人が生きる「原理原則」を一体誰から教わったのだろうか?

(写真-6 柿の実三つとお陰様)
(写真-6 柿の実三つとお陰様)

 企業の成長、人の幸せの物差しがことごとく貨幣換算されがちな現代社会、そして悪質な経済犯罪の頻発、他人(ひと)を慮る心の希薄化・・・・我々世代がやってきたことは正しかったのか?経済的発展、物質的豊かさを優先したあまり、その一方で共生(ともいき)と云う基本動作・掟をどこかに置き去りにしてきたのではないか?
その大罪への自問自答の日々が続く。

以  上
カテゴリー: お知らせ | コメントをどうぞ

同窓生リレートーク第4回 38回生 岩城豊さん

同窓生リレートーク第4回 38回生 岩城豊さん

2022年12月よりスタートした同窓生リレートーク。
4回目のゲストは、38回生の岩城豊さんです。
岩城さんは現在、魚津市の緑が丘病院で看護師として働いておられます。
第5回のゲストは40回生 堀内京子さんの予定です。

カテゴリー: お知らせ | コメントをどうぞ

令和4年度同窓会入会式 会長挨拶要旨

令和4年度同窓会入会式 会長挨拶要旨

「コロナ禍が問い掛けた“生き方”」
富山県立魚津高等学校
令和5年2月28日
同窓会長 大田 弘(魚高23回生)

 新型コロナ、パンデミックに翻弄(ほんろう)された三年間でした。収束するかどうかは未だに不透明です。

<コロナ禍で気付いたこと>

スペイン風邪によるパンデミックは100年前(大正時代)でした。大切な青春時代が100年に一度の“不運”コロナ禍に出くわしてしまいました。もちろん、皆さん方だけでは全ての世代の方がこの”不運“を嘆いていると思います。
ただ、私はこの“不運”はマイナスだけではないと考えます。
世代、年代を問わず、これからの生き方を考えるチャンスを与えてくれたと思います。
コロナ禍に遭遇し、突然、当たり前のことが当たり前で無くなりました。そのことで、我々の社会がどのようにして成り立っているのか?を考えるようになりました。極ありふれた日常の大切さに気付いた人も多かったと思います。
自分の知らない多くの人によって社会が支えられている。「ひとりでは生きていけない」を改めて実感することとなりました。
そして、ひとりのスーパースターよりも”名もない多くの凡人”の積み上げられたパワー、お陰を学んだわけです。医療関係者だけでなく、運送業やエネルギー産業・・・芸術や音楽の分野も含めて「“全員”がエッセンシャルワーカー」であることも学んだわけです。
また、報道はほとんどされませんでしたが、インドのニューデリーでは経済活動が大幅に制限されたことにより、なんと30年ぶりにヒマラヤがくっきりと見えたと伝えられています。
経済活動とは何なのか?どうあるべきなのか?また、お金には代えがたいものが見え隠れした3年間、いろいろと考えさせられた3年間だったと思います。

<グローバリゼーションとパンデミック>

そもそも人類は何万年も前から感染症と闘い続けています。少ない人数で行動し、人口密度が希薄な時代は感染した集団が全滅することで、それ以上の拡大はなかったと考えられています。
しかし、農耕の開始、定住生活への移行、集団人口の増加、人と家畜との接近により、人と感染症との闘いは劇的に変化しました。
最も分かり易い例を挙げれば、”シルクロード”による東西アジアの交流、そして、コロンブスのアメリカ大陸発見に代表される大航海時代の到来、つまり、グローバリゼーションの進展、経済的発展と引き換えにパンデミックのリスクも一気に増大したわけです。

<日本の選択・グローバリゼーション>

日本では鎖国か開国か?で揺れた江戸時代末期、ペリー提督一行がコレラ菌を持ち込み、免疫を持たないに日本人には”コロリ”と云って恐れられたのが最初のパンデミックでした。
このこともあって開国反対論が勢いを増しますが、資源に乏しい日本は鎖国を止め、グローバリゼーション、国際化による発展を目指しました。そして僅か150年と云う短期間で経済大国になり、今日(こんにち)があります。

<”成長”のあり方、”生き方“をリセットするか?>

我々がこれまでと同様の成長やライフスタイルを望む限り、パンデミック(感染症の世界的拡大)のリスクと背中合わせ、隣り合わせで生きていくことになります。
これからもこの流れで生きていくのか?それとも違う道を選択するのか?つまり生き方を大きくリセット(グレートリセット)するのか?コロナ禍が我々に問い掛けていると私には思えてなりません。

<世界一貧しい大統領の悩み”無限の欲望”>

10年前に開催された地球サミット(国連・持続可能な開発会議)でのウルグアイ国大統領の発言が注目を集めました。大統領はこう問い掛けました。
「皆さん、教えて下さい。インドの人々がドイツの人々と同じように車を持ったらこの地球は一体どうなるのでしょうか?」
「私たちは発展するために生まれてきたわけではありません。幸せになるためにこの地球にやってきたのです」
そしてさらに続けます。「貧乏な人とは、少ししかものを持っていない人ではなく、無限の欲があり、いくらあっても満足しない人のことだ」と発言し、残酷な競争で成り立つ大量消費社会に警鐘を鳴らしました。
彼は10万米ドル相当の年俸の90%を財団に寄付し、質素な自宅で暮らし、友人からプレゼントされた中古の車を自ら運転することから「世界一貧しい大統領」とも称されていました。
革命戦士として軍事政権を打倒し、過酷な労働に苦しむ国民の8時間労働を実現しましたが、それが意図せぬ結果を招きました。
大統領曰く
「私の同志には6時間労働を獲得した人もいる。しかし、最近ではその人たちは別の仕事もしており、結局は以前よりも長い時間働いている」
「なぜか?バイク、車などのローン支払いのために毎月2倍働き、いつの間にか私のような老人になっている」
「自分にこんな質問を投げかけます。これが人類の運命なのか?」
「発展は幸福を阻害するものであってはいけないのです。発展は人類に幸福をもたらすものでなくてはなりません」と。

<自分らしく活き活き生きる>

 皆さんはこの話をどのように受け止めますか?
これから先、沢山の理不尽な場面に出会うでしょう。一生懸命に努力しても思うようにならない残酷な現実もあります。
自分に取って成長とは何なのか?幸せとは何なのか?
苦しんでみる、泣いてみる、もがいてみる、簡単には答えが出ない、一生追い続けることになるでしょう。
が、「自分らしく活き活き生きる」こと、これだけは忘れないで頂きたいと思います。
 運よく社会的地位を獲得する人もいるでしょう。才能があってさほど努力することなく目標を叶える人もいるでしょう。
しかし、皆さん!何をしたか?どんな地位に就いたか?ではなく、何のためにそれを目指したのか?そのためにどのように生きたのか?」が最も大切なことだと思います。
もう一度、申し上げます。
「自分らしく、“自分らしく”ですよ!活き活き生きる」を願っています。

以  上
カテゴリー: 同窓会各種行事の報告 | コメントをどうぞ

令和4年度同窓会入会式が行われました。

令和4年度同窓会入会式が行われました

令和4年2月28日、第一体育館において令和4年度卒業生の卒業証書授与式、ならびに同窓会入会式が行われ、今年度は159名が新入会員となりました。

今回は3年ぶりに全校生徒が出席することができ、また、家族参観の人数制限もなしで行われました。
来賓は、大田弘同窓会会長(魚高23回)とPTA会長のお二人でした。
卒業証書代表受理は、前期生徒会長(女子)、卒業生答辞は、後期生徒会長(女子)が行いました。
また、新田富山県知事の祝電披露がありました。

そして、コロナ感染が落ち着いたとはいえ、以下のようなコロナ対策状況でした。
・卒業生、教師のマスク義務付け無し(希望者はする)でしたけど、ほとんど外していました。
・国歌、校歌斉唱時はマスクをしていました。
・在校生、父兄は常時マスク義務付けでした。
・吹奏楽部の演奏は無しでした。

同窓会入会式では、大田弘会長から、入会にあたっての祝辞が述べられ、新入会員代表に卒業お祝い品が贈られました。
(大田会長の挨拶趣旨はこちらです

今年度の新入会員を含めて、これまでの入会者数は次のとおりです。

魚中  5,214名
魚女  4,250名
魚実    530名
魚高 20,676名(令和4年度卒業生159名を含む)

計 30,670名(令和4年度卒業生159名を含む)


大田弘同窓会会長の挨拶
カテゴリー: 同窓会各種行事の報告 | コメントをどうぞ

同窓生リレートーク第3回 37回生 澤田正嗣さん

同窓生リレートーク第3回 37回生 澤田正嗣さん

2022年12月よりスタートした同窓生リレートーク。
3回目のゲストは、37回生の澤田正嗣さんです。
澤田さんは現在、黒部市の澤田土建という土木建設業会社を経営しておられます。
第4回のゲストは38回生 岩城豊さんの予定です。

カテゴリー: お知らせ | コメントをどうぞ

同窓生リレートーク第2回 35回生 下根良之さん

同窓生リレートーク第2回 35回生下根良之さん

2022年12月よりスタートした同窓生リレートーク。
2回目のゲストは、35回生の下根良之さんです。
下根さんは現在、黒部市石田の生パスタのお店モルトボーノを経営しておられます。
第3回のゲストは37回生 澤田正嗣さんの予定です。

カテゴリー: お知らせ | コメントをどうぞ

令和5年 年頭ご挨拶

令和5年 年頭ご挨拶

新幹線劇場7分間の奇跡
ー新たな誇りの発見ー
富山県立魚津高等学校
令和5年元旦
同窓会長 大田 弘(魚高23回生)

 皆さん、明けましておめでとうございます。
依然、コロナ禍やウクライナ紛争が収まる兆候は見られず、社会経済活動の混迷が続いております。
皆様方におかれましては世代を問わずご苦労が続いているものと思います。
さて、昨年は3年ぶりに総会、講演会(上田英俊・衆議院議員・魚高35回生)を開催しました。残念ながら多くの方が楽しみにされていた懇親会は富山アラート発令中であったため中止とせざるを得ませんでしたが、総会、講演会をインターネットにより同時配信することで少しでもたくさんの方が”間接”出席出来るように努めました。

会長挨拶でも申し上げましたが、戦後奇跡的な経済発展を遂げ世界のトップランナーに躍り出た日本に大きな壁が立ちはだかっており”グレートリセット”(生活スタイル、幸せの物差しの根底からの見直し)が求められているように思えてなりません。

新幹線劇場-7分間の奇跡-をご存知でしょうか?
JR東日本の新幹線は東京駅のホームに4分間隔で入線するため、最大12分しか停車できず、乗客が降り乗りする時間以外の7分しか清掃作業に当てられないことからそう呼ばれています。

奇跡の新幹線清掃チーム
〈奇跡の新幹線清掃チーム〉

この「掃除」という側面でメンテナンスを行う会社には約1000名のスタッフが在籍し、その中の4割がパートタイマーで、平均年齢が50歳の会社ですが、「日本の現場力の奇跡」として世界的に注目を集めました。
なぜ?ひと言で言えば「お客さんの満足度」(完璧な清掃)と「社員の誇り」(改善提案の実践と共生の企業風土)を両立させることに成功した結果であると思います。

夫の定年退職を機にここにパートタイマーとして入社した女性の話。
JRのグループ会社だし、掃除は嫌いではない。また勤務時間の自由度が高く、週一回の趣味の生花をやれる。(家でゴロゴロする旦那?とは適度に離れて過ごせる?)「掃除くらいならば」と軽い気持ちで応募。高学歴の旦那さんに話すと「ふーん・・・親戚に見つからないように気をつけろ」、娘さんからは「えっ!掃除のおばさん?そんな仕事しかなかったの!」といった反応。
また、自分自身も余り他人には知られたくなかったと。

しかし、入社してみると意外と大変な仕事。
お客さんから叱られることもあるし、逆に感謝されることもある。
これを繰り返している内に「もっとこうしたら早く出来る、お客さんが喜ぶ、便利」と提案すると即実行に移される職場だと分かり、「仕事が楽しくなり頑張ろう!」と思うようになったそうです。

社員の提案でアロハシャツが夏場の制服に
〈社員の提案でアロハシャツが夏場の制服に〉

そんな時、彼女にとって最悪の事件が起きました。
新幹線のホームで偶然、義妹とバッタリ!
「あら!お義姉さん!へぇー、新幹線で働いているんだ。ビックリ。時間が無いから又ね」と。
これで親戚中に知れ渡る。
旦那からも小言を言われると覚悟していましたが・・・暫くして義妹から電話が掛かって来ました。
「働いているとは聴いていたけど、あんな立派な仕事をしているとは知らなかったわ。世界的にも注目されている会社だよね。頑張って!」と。
そして入社して1年後、このパートタイマーの女性は正社員になる事を決意します。
最終面接で正社員に応募した理由を問われた彼女はこう答えたそうです。
「私は誇りを捨ててパートで応募しました。」
「でも、やっている内に新しい誇りを見つけました。もっともっとお客さんに喜んで貰えるように頑張りたいと思います」
仕事の意義の”再定義”が行われたのです。
その後の新幹線新車両の設計にあたってこの会社の社員のストレートな意見が反映されているそうです。

お客さんと一緒に感謝・感動の世界を!
〈お客さんと一緒に感謝・感動の世界を!〉

今年こそは安寧の年となりますように。
以 上

〈追記〉
札幌農学校で8ヶ月間、教鞭をとり、酪農の基盤を作ったクラーク博士の生徒への別れの言葉。
Boys, be ambitious.like this old man.
Be ambitious not for money or for selfish aggrandizement,
not for that evanescent thing which men call fame.
Be ambitious for the attainment of all that a man ought to be.
少年よ 大志を抱け!この老人の如く。
お金のためではなく、私欲のためでもなく。
名声という空虚な志のためでもなく。
人はいかにあるべきか、その道を全うするために、大志を抱け!



カテゴリー: お知らせ | コメントをどうぞ

同窓生リレートーク第1回 33回生中崎健志さん

同窓生リレートーク第1回 33回生中崎健志さん

2022年12月より魚津高校同窓会をもっとよく知っていただこうと同窓生リレートークという企画を始めました。
これは、タモリの人気番組だった「笑っていいとも」のテレフォンショッキングを模したリレートークです。
1回目のゲストは、33回生の中崎さんです。
第2回のゲストはまた決まりましたらお知らせします。

カテゴリー: お知らせ | コメントをどうぞ

令和4年同窓会総会の大田会長挨拶要旨

令和4年度 総会 挨拶要旨
-”グレートリセット“を目指して-

富山県立魚津高等学校
令和4年8月13日
同窓会長 大田 弘(魚高23回生)

3年ぶりの開催となりましたが、
7月末にコロナ・富山アラートが出されたことに伴い、懇親会は中止とさせて頂きました。多くの方々が楽しみにしていらっしゃったと思いますが、残念です。
尚、この総会、そして講演会はコロナ対策の意味も込めて、「インターネットによるライブ配信(生放送)」を行っています。同窓会としては初めてのことですが、今後の同窓会活動や情報展開に於いて新たな試みや活用が期待されます。

さて、コロナ禍の長期化、ウクライナ紛争、自然災害の頻発・甚大化・巨大化などなどは「安全安心社会の維持」、「経済の持続的成長」への大逆風となっているだけでなく、精神的な面においても大きな影を落とし始めています。
産業革命以来、250年。二度の世界大戦を経ながらも、科学技術の力を活用して未曾有(みぞう)の大発展を遂げ続けて来た人類ですが・・・・・これまでと同じような生き方を続けて良いのだろうか?
物質的豊かさ、便利さと引き換えに、何かもっともっと大切なものを何処かに置き去りにしてきたのではないか?今まさに、大きな曲がり角を迎えているのではないか?との声も聴かれます。

20年ほど前に開催された地球環境サミットで南米ウルグアイの大統領が次のように述べています。
「インドの人々がドイツと同じように車を持つとこの地球はどうなるのでしょうか?教えて下さい。」
「私たち人類は発展するためにこの地球にやってきたのではなく、幸せになるためです。」
「ウルグアイでは、貧乏とはものを持っていない人ではなく、いくらあっても満足できないことをいいます。」と。
 
この大統領の問いに答えるには、先ずは、我々の今の生き方を「グレートリセット」/グレート:大いなる、リセット:出直し、やり直し。つまり、一旦立ち止まって生活スタイルを含めて根本、根底から見直すことが必要ではないかと考えます。

そうは言っても既に、手にした豊かさ、便利さを手放すのは一筋縄ではいかないのも現実です。が、しかし、皆さん!グレートリセットへの挑戦が富山県で既に始まっています。

県は成長戦略の中心を
「ひとり、ひとりが自分らしく幸せに生きられること」
「給料が上がったとか社長になったとか、知事になったとかの外面(そとずら)ではなく、いろんな人や社会との”繋がり”の中で毎日、いきいきと生きられること」
これを県の目指すべき未来像として掲げています。

言い換えると、成長や幸せの物差しを
社会的地位や収入を中心に据えるのではなく、ひとそれぞれの個性や持ち味に応じた心の豊かさ、やりがい、生きがい、誇りに変えて行こうということ。

すなわち「グレートリセット」を目指そうということです。

 ご案内の方々が多いかと思いますが、この未来像は、中尾哲雄・同窓会名誉会長をリーダーとするチームの提言が基本となっています。

我々も過去の栄光や思い出だけに捉われることなく、
「グレートリセット」の先頭を走りたいものです。

 加えて、魚津高校のグレートリセット、例えば、中部高校よりも入りやすい”ミニ中部“ではなく、呉東・新川地区ならでは文化風土を秘め、個性豊かな生徒を育む高校。無器用でも良い、野性を剝き出しにし、異彩を放つ新たなエリート高校へと変貌を遂げて頂くことを願っております。

今日の上田英俊・衆議院議員、(新制魚津高校卒、初の代議士さん)、上田さんの講演から重要なヒントを頂けるのでは?と思います。

以 上

カテゴリー: お知らせ | コメントをどうぞ

令和4年度同窓会総会・講演会

令和4年度同窓会総会・講演会

日時 : 令和4年8月13日(土) 午後1時30分~
場所 : ホテルグランミラージュ

総 会 (午後1時30分~)

令和4年度同窓会総会が3年ぶりに開催されました。
澤崎 豊幹事長の司会進行のもと、大田 弘同窓会会長、村椿 晃魚津市長、田中 宏育(ヒロヤス)学校長の挨拶の後、長谷川 光一同窓会副会長の議長により、令和3年度事業報告、決算報告(会計監査報告)、令和4年度事業計画、予算案、さらに会則改正についてそれぞれ承認されました。
続いて、魚津高校総務部の廣川先生より、令和4年度の役員名簿、紅奨学金予算、感謝状贈呈廃止の報告がありました。
最後に、大橋 聡司副会長より閉会の言葉があり、総会は閉会しました。


総会の様子


澤崎 豊幹事長の司会

役員の方々

議長の長谷川 光一同窓会副会長

大田 弘同窓会長のあいさつ

村椿 晃魚津市長の挨拶

田中 宏育学校長の挨拶


大橋 聡司副会長より閉会の言葉

講演会(午後2時10分~)

総会終了後、引き続き、上田 英俊氏(魚津高校35回生)による「魚津高校で学んだこと」と題した講演会が開催されました。
上田氏は、入善町出身、富山県議会議員を6期務められてから、2021年、衆議院議員総選挙に当選され、現在、衆議院議員としてご活躍されています。
講演では、上田氏が入部した応援部で、先輩方から厳しい指導を受け、世の中の理不尽さを知り、そのことをバネに夢や希望を実現する政治家を志した話や、当時の教師が生徒の資質を見抜く力、例えば先を見通す洞察力に感動した話などをウイットに富んだ内容で、披露していただきました。
また、講演の最後に、質疑応答があり、会場の同窓生の方々から活発な質問に真摯にお答えしていただきました。
上田英俊氏の、今後のさらなるご活躍をお祈りしたいと思います。

最後になりますが、今回は、初の試みとして、総会・講演会はインターネットでライブ配信しましたが、通信状態(音声)が良好でなく、来年度に向けて改善策を検討いたします。

カテゴリー: 同窓会総会の報告 | コメントをどうぞ

令和4年同窓会総会・講演会の動画(録画)配信の中止につきまして

令和4年同窓会総会・講演会の動画(録画)配信の中止につきまして

8月13日(金)の総会・講演会は予定通りインターネットによるライブ配信を行いました。
これを録画した動画は後日、HPに掲載するとご案内していましたが、再生した音声が著しく聴き取り難く、大変申し訳ありませんが、これを中止することと致します。

原因は当日の人(携帯電話)の集中増加により、会場の通信状態が劣化したものと推察されますが、次回からは通信機器(Wi-Fiなど)の増強などで改善が可能と考えております。

今回はご迷惑をお掛けしましたけど、ご了解のほどよろしくお願い致します。

カテゴリー: お知らせ | コメントをどうぞ

令和4年魚津高校同窓会総会のお知らせ・注意事項です

令和4年魚津高校同窓会総会のお知らせ・注意事項です

令和4年魚津高校同窓会総会は予定通り、総会と講演会が以下のように行われます。

開催日時/令和4年8月13日(土)
場所/ホテルグランミラージュ

当日スケジュール
同窓会総会 13:30〜14:00
講演会   14:10〜15:10
【講師:衆議院議員 上田英俊氏】

つきましては、以下の点につきましてご留意していただいてご参加のほどよろしくお願いします。
(1)富山アラート発生中のため、会場の入場制限することにします。(先着100名とします)

(2)マスク着用などのコロナ対策を徹底してご来場ください。(体調不良の方は来場をご遠慮ください)

また、今回、総会・講演会は同時動画配信することになりました。
ZOOMというパソコン、スマホアプリでにはなるのですが、入場制限があり不安な方、遠方の方はぜひそちらで視聴をお願いいたします。
あらかじめ視聴受付はせず、8月13日13時30分に以下のURLにアクセスしていただければZOOMが立ち上がり、視聴可能のはずです。遅れてアクセスしても大丈夫です。
https://us06web.zoom.us/j/87452845433
(このURLは8月13日13時30分からでないと有効でありませんのでご注意ください)

もしそれも難しいようでしたら、このライブ配信は録画しますので、後日、あらためて録画された総会・講演会を視聴する方法をお知らせしますので、そちらをご活用いただければと思います。

それでは当日、よろしくお願いいたします。

(参考)ZOOMのインストール
https://support.zoom.us/hc/ja/sections/200704559-インストール

カテゴリー: お知らせ | コメントをどうぞ

令和4年魚津高校同窓会総会の懇親会中止のお知らせ

令和4年魚津高校同窓会総会の懇親会中止のお知らせ

令和4年魚津高校同窓会総会の開催ですけど、コロナ感染拡大の状況が変わらないため、残念ながら懇親会のみ中止になりました。

同窓会総会、上田英俊様講演会は予定通り行われます。

開催日時/令和4年8月13日(土)
場所/ホテルグランミラージュ

当日スケジュール
同窓会総会 13:30〜14:00
講演会   14:10〜15:10
【講師:衆議院議員 上田英俊氏】

また、既に購入済みのチケットは、払い戻し等は致しません。
同窓会への寄附とさせていただきますので、ご了承のほどお願いいたします。

カテゴリー: お知らせ | コメントをどうぞ

令和4年魚津高校同窓会総会の開催につきまして

令和4年魚津高校同窓会総会の開催につきまして

令和4年魚津高校同窓会総会の開催ですけど、コロナ感染拡大の状況次第では、中止もありえますこと、ご了承のほどお願いいたします。

詳細が決まりましたら、またホームページでお知らせいたしますので、よろしくお願いいたします。

また、もし中止になった場合、既に購入済みのチケットは、払い戻し等は致しません。
同窓会への寄附とさせていただきますので、ご了承お願いいたします。

カテゴリー: お知らせ | コメントをどうぞ

福井直秋生誕145周年演奏会のお知らせ

福井直秋生誕145周年演奏会のお知らせ

魚津中学卒で、武蔵音大初代学長の福井直秋生誕145周年演奏会のお知らせです。
福井直秋氏は魚中校歌と女学校の校歌の作曲者です。

開催日時/令和4年8月7日(日)14時〜
場所/北アルプス文化センター(上市町法音寺1)

よろしくお願いいたします。


カテゴリー: お知らせ | コメントをどうぞ

令和4年魚津高校同窓会総会のお知らせ

令和4年魚津高校同窓会総会のお知らせ

令和4年魚津高校同窓会総会は以下のような日時で、行われることになりました。

開催日時/令和4年8月13日(土)
場所/ホテルグランミラージュ

当日スケジュール
同窓会総会 13:30〜14:00
講演会   14:10〜15:10
【講師:衆議院議員 上田英俊氏】
懇親会   15:30〜17:30

みなさまお誘い合わせの上、ご参加よろしくお願いいたします。

なお、懇親会の参加チケットは、7月上旬より販売開始されますので、いましばらくお待ちください。
お問い合わせは以下にお願いします。
0765-22-0221
魚津高校 同窓会担当 廣川まで

よろしくお願いいたします。


カテゴリー: お知らせ | コメントをどうぞ

令和4年 年頭ご挨拶

令和4年 年頭ご挨拶

富山県立魚津高等学校
令和4年元旦
同窓会長 大田 弘(魚高23回生)

 新年明けましておめでとうございます。
新型コロナ収束への期待感が高まりましたが、このところの新たな変異株の出現により、依然警戒が必要な状況が続いています。
 コロナ禍の長期化により世代を問わず皆様方のご苦労は計り知れないものと推察致します。
 スペイン風邪以来の100年ぶりのパンデミック(感染症の世界的流行)、また、産業革命以来の250年の人類の活動がもたらした繁栄・豊かさと地球の温暖化に起因する自然災害の頻繁、甚大化など。これらは我々に“グレートリセット”つまり、生活様式や生き方そのものを根本から見直せ、やり直せ!との警鐘を鳴らしているのではないか?との指摘もあります。
しかし、一旦手にした豊かさを手放すこと、際限の無い欲望から卒業することは容易ではありません。
20世紀最大の物理学者と云われるA.アイ ンシュタイン(1879〜1955年)が大正時代に日本を訪れた時のこと。
宿泊したホテルの雑用係にチップ(小銭) の代わりに一枚のメモを渡しました。それには「穏やかでつつましい質素な生活は、成功を追求するせいで常に浮き足立っているよりも、より多 くの幸福をもたらす」と書かれてありました。
最近、このメモが発見され競売にかけられ数億円で落札されました。
一方で、彼は「人生とは自転車のようなもの。漕ぎ続けないと倒れる」という言葉も遺しています。
彼の理想は前者、現実が後者だったのではと私は思っています。
 コロナが一刻も早く収束し、今年8月の同窓会総会で皆様方と3年ぶりにお会いできることを切に願っております。

以 上

カテゴリー: お知らせ | コメントをどうぞ

令和3年度北信越地区高校PTA連合会・大田同窓会会長が特別講演

令和3年度北信越地区高校PTA連合会・大田同窓会会長が特別講演

時下 会員の皆様におかれましてはますますご健勝のこととお喜び申し上げます。
平素は本校同窓会活動にご理解とご協力を賜り、心より感謝申し上げます。

さて、今年、富山県で開催が予定されておりました「令和3年度 北信越地区高等学校PTA連合会研究大会」がコロナ禍のため、誌上開催となりました。
この研究大会では、本同窓会の大田弘会長が記念講演をされる予定でありましたが、誌上での記念講演となりました。
本同窓会事務局では、2年続けての同窓会総会の中止ということもあり、大田会長のこれまでのご活躍や人となりを、会員の皆様に知っていただく、貴重な資料と考え、この記念講演の内容を同窓会ホームページで紹介したいと、大田会長に相談したところ、快くご承諾いただきました。

会員の皆様におかれましては、来年の同窓会開催を期待しつつ、健康に留意されるとともに、同窓生の活躍の記録をお読みいただければ幸いです。

魚津高等学校同窓会事務局

以下、講演記事のPDFです。

カテゴリー: お知らせ | コメントをどうぞ

食堂メニューのお知らせ

食堂メニューのお知らせ

魚津高校食堂メニューをお知らせします。

最新のメニュー

カテゴリー: お知らせ | コメントをどうぞ

食堂営業日とパン販売日のお知らせ

食堂営業日とパン販売日のお知らせ

2021年5月〜7月の営業カレンダーは以下の通りです。
営業は、12:00からです。

なお、都合により暫くの間、パン販売を休止しますのでお知らせいたします。

2021年5月の営業日 2021年6月の営業日 2021年7月の営業日

また今回、メニューの価格改定を行いましたので、お知らせします。

カテゴリー: お知らせ | コメントをどうぞ

令和3年度 同窓会総会・講演会・懇親会の中止について

令和3年度 同窓会総会・講演会・懇親会の中止について

富山県立魚津高等学校
令和3年5月6日
同窓会長 大田 弘(魚高23回生)

 ご承知の通り新型コロナウイルス感染が国内外に未曾有の厳しい事態を引き起こしております。ワクチン接種開始という多少希望の光が見え始めたものの、変異種の出現により先行きの不透明感は依然として厳しいものがあります。
また、県内でも二桁の感染者数が連日報告されており、残念ながら当面の間、“3密”回避は勿論のこと、イベントの自粛、人流の抑制などの一層の行動制限が求められております。
つきまして、8月中旬に開催しております総会・講演会・懇親会は、昨年に続き中止せざるをえないとの判断に到りました。どうかご理解を賜りたいと存じます。
世代を問わずご苦労ご心労はいかほどかと推察致します。また、大きなプレッシャーの中で献身的に未知とのウイルスに立ち向かっている医療関係者を始めとして私たちの生活を支えて下さっている沢山の方々がいらっしゃいます。
心より感謝を申し上げるとともに、私たち一人ひとりができることを着実に実践することで、“日常”が戻ることを信じて、そして、お互いに力を合わせて希望を持って前に進んで参りましょう。

以 上
追記:120周年記念事業で創設された紅(くれない)奨学基金(生徒の国内外の研修を支援する基金)の昨年度の執行は見送られましたが、今年度はオンラインシステムの活用などにより、感染対策を十分に行った生徒への研修支援を学校側と協議中です。


カテゴリー: お知らせ | コメントをどうぞ

魚津高校食堂 パン販売休止のお知らせ

都合により暫くの間、パン販売を休止しますのでお知らせします。

カテゴリー: お知らせ | コメントをどうぞ

同窓生のみなさま、ぜひ食堂を利用してみて下さい(内容更新)

同窓生のみなさま、ぜひ食堂を利用してみて下さい。(内容更新)

2016年9月、記念館100「蜃窓館(しんそうかん)」内の食堂がリニューアルオープンをしたのはご存じですか。
メニューは定番のラーメンからカレーライス、うどん、そば、そしてなんと日替わり定食まで、いろいろなメニューがあります。
営業時間は、12:00から13:15まで。
営業日週間献立は、同窓会のホームページから確認できます。
ぜひ、ご利用ください。

メニュー

最新のメニューは、こちら 食堂メニューのおしらせ へ

ご利用方法

ご利用の時は、魚津高校の東中側の入り口より入っていただき、蜃窓館の入り口で靴をスリッパに履き替えます。その際、確認のために記名簿にお名前を記入してください。

そして生徒の様々な作品が掲示してある通路を通り、食堂の扉の右横にある券売機で食券を購入してから食堂に入ります。
食堂に入り、厨房のまわりの通路の列に従って並んで食券を渡し、商品を受け取ります。

食堂の室内は4人掛けの椅子テーブルや窓側にカウンターも並んでいます。また右奥にはフローリングのテーブルもたくさん並んでいます。
窓が大きくて、天気が良いと日光が入ってとても気持ちよいですね。

営業日

営業日は、学校の授業が5時限以降もあるときです。(授業が午前で終了する日は、営業しません。)
営業日の確認は、こちら 食堂営業日とパン販売日のお知らせ へ
営業時間は、12時から13時15分までで、4時限が終わる12時35分より前の時間帯が空いています。
利用できるのは原則、魚津高校の同窓生と現生徒の保護者ですが、同窓生のみなさんは、お時間がありましたら、ぜひ御家族、友人、知人をお誘いのうえ、食べに来られてはいかがでしょうか。

カテゴリー: お知らせ | コメントをどうぞ

令和2年度 同窓会総会・講演会・懇親会の中止について

令和2年度 同窓会総会・講演会・懇親会の中止について

富山県立魚津高等学校
令和2年5月18日
同窓会長 大田 弘(魚高23回生)

昨年の創立120周年記念事業は、多くの方々からのご厚志、ご協力を頂き、盛大に執り行われました。同窓会より贈呈した講堂(国の登録有形文化財)の空調設備は本年2月に完成し、今後は夏冬ともに快適な環境での利用が可能となり、生徒たちも大変楽しみにしております。ありがとうございました。

さて、ご承知の通り新型コロナウイルス感染が国内外に未曾有の厳しい事態を引き起こしております。政府は全国に向けて緊急事態宣言を発令し、広く行動制限を要請してきましたが、今般、富山県を含む39県での解除を決定しました。
しかしながら解除された地域でも“3密”回避をはじめとした「新しい生活様式」を徹底実施すること、大規模イベントの自粛などの行動制限が行われます。また、治療法などを含めた終息への道筋は未だ不透明で、第2波、第3波へ襲来が懸念されるなど長期戦となるとの見方もあります。
つきまして、例年8月中旬に開催しております総会・講演会・懇親会は誠に遺憾ながら中止せざるをえないとの判断に到りました。どうかご理解を賜りたいと存じます。

世代を問わずご苦労ご心労はいかほどかと推察致します。また、大きなプレッシャーの中で献身的に未知とのウイルスに立ち向かっている医療関係者を始めとして私たちの生活を支えて下さっている沢山の方々がいらっしゃいます。
心より感謝を申し上げるとともに、私たち一人ひとりができることを着実に実践することで、“日常”が戻ることを信じて、そして、お互いに力を合わせて希望を持って前に進んで参りましょう。

以 上

追記:120周年記念事業で創設された紅(くれない)奨学基金(生徒の国内外の研修を支援する基金)の今年度執行は高校からの申し出により中止と致しました。また、ウイルス感染に係る生徒への支援については、適宜、学校側と協議して参ります。

カテゴリー: お知らせ | コメントをどうぞ

「紅奨学基金」の口座開設と「創立120周年記念事業」口座の閉鎖について

「紅奨学基金」の口座開設と「創立120周年記念事業」口座の閉鎖について

富山県立魚津高等学校
同窓会長 大田 弘 

創立120周年記念事業実行委員会
会長 大橋 聡司

同窓生の皆様におかれましてはご健勝のこととお喜び申し上げます。

ご厚志を賜りました創立120周年記念事業「講堂への空調設備整備」は、令和2年2月に完成いたしました。また、一連の創立120周年記念事業も無事終了できましたのも皆様のご支援の賜物と深く感謝申し上げます。

さて、この度創立120周年記念事業で創設いたしました「紅奨学基金」の銀行口座を下記のとおり開設しましたのでお知らせします。今後「魚津高校紅奨学基金」へのご寄附につきましては、新口座にお願いいたしたく存じますのでよろしくお願いします。
また、「魚津高校創立120周年記念行事実行委員会」の募金口座を令和2年3月3日に閉鎖いたしますので併せてお知らせします。

1. 「紅奨学基金」の募金口座
金融機関名: 北陸銀行 魚津駅前支店
口座番号: 普通 6073711
口座名義: 魚津高校同窓会紅奨学基金
(ウオヅコウコウドウソウカイクレナイシヨウガクキキン)

2. 閉鎖する「魚津高校創立120周年行事実行委員会」の募金口座

カテゴリー: お知らせ | コメントをどうぞ

講堂空調設備整備へのご寄附に対するお礼と紅奨学基金へのご寄附のお願い

講堂空調設備整備へのご寄附に対するお礼と紅奨学基金へのご寄附のお願い

富山県立魚津高等学校
創立120周年記念事業実行委員会
会長 大橋聡司

同窓生の皆様におかれましてはご健勝のこととお喜び申し上げます。

去る10月4日に創立120周年記念式典を開催いたしましたところ、盛大に挙行することができましたのも皆様のご支援の賜物と深く感謝申し上げます。

 さて、ご厚志を賜りました「講堂への空調設備整備のための寄附金」につきましては、約2千万円の寄附があり、工事に必要な募金額に達することができました。重ねてお礼申し上げます。講堂空調設備については、10月に工事契約を締結し、令和2年1月完成に向け現在工事中でございます。
 つきましては、必要な募金額に達しましたので「講堂への空調設備整備のための寄附金」の募金を令和元年11月30日で終了させていただきましたのでお知らせします。

 一方、「創立120周年行事及び教育基金創設のための募金」は教育基金の名称を「紅奨学基金」とし、この募金については令和2年3月まで引き続き募集いたします。魚津高校生徒の教育に資する貴重な基金となりますので、この基金への寄附をお願いできれば幸甚に存じます。

何卒ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。

カテゴリー: お知らせ | コメントをどうぞ

魚津高校創立120周年記念式典・講演会・祝賀会

魚津高校創立120周年記念式典・講演会・祝賀会

日時 : 令和元年10月4日(金曜) 午後2時~
場所 : 魚津高等学校 第一体育館

記念式典 (午後2時~3時)

魚津高校創立120周年の記念式典・講演会が粛々と行われました。
小泉学校長の式辞の後、石井富山県知事、中川富山県議会議長(代理)、伍嶋富山県教育委員会教育長、村椿魚津市長の祝辞をいただきました。
そのあと、来賓紹介、祝電披露に続いて、120周年記念事業で募った寄付金を使い、講堂の空調設備整備、教育基金の創設、記念誌等の目録贈呈が大田同窓会会長から小泉学校長に贈られました。
次に、大橋実行委員会会長からの挨拶があり、参加された皆様に感謝の言葉を述べられたのち、今回多大な寄付をいただいた中尾名誉会長への感謝状が贈呈されました。
最後に生徒代表として、入井あすなさん(前期生徒会長)が喜びの言葉を述べ、青春讃歌、校歌が高らかに歌われ、閉会となりました。


式典全体の様子


小泉学校長の式辞

石井富山県知事の祝辞

中川富山県議会議長(代理)の祝辞

伍嶋富山県教育委員会教育長の祝辞

村椿魚津市長の祝辞

大田同窓会会長から小泉学校長への目録贈呈

大橋実行委員会会長からの挨拶

中尾名誉会長への感謝状贈呈

入井あすなさんの喜びの言葉

青春讃歌、校歌斉唱
講演会(午後3時10分~4時40分)

記念式典終了後、引き続き、魚津高校同窓会名誉会長の中尾 哲雄氏による記念講演が行われました。
演題は「母校は心の根っこ」というタイトルで、中尾氏の小学2年生のときの犀潟駅の思い出を原点としたお話しから始まり、「感謝」「お礼」「仕事」「社会貢献」「奉仕」の大切さや、手紙を自分の手で書くことが、信を通わせること、日本語の美しさ、組み合わせという話、魚津高校の思い出、夢をもつこと、など様々なお話しの中で「ふるさと」「母校」の大切さをユーモアを交えながらお話しされました。
生徒もこの中尾氏の講演をとても興味深く聴き入っていました。


講演会の様子


犀潟駅の思い出

母校は心のふるさと

江幡春濤先生の書とともに

魚津港の書

生徒の前での講話

真剣に聴いている生徒たち
記念祝賀会(午後5時30分~7時30分)

講演会に続き、場所をグランミラージュに移動して記念祝賀会が行われました。
大田同窓会会長の挨拶に続き、大田氏のお知り合いの住職によるホラ貝の演奏で会場は驚きに包まれました。
その後、村椿魚津市長、稗苗富山県議会議員の挨拶のあと、中尾魚津高校同窓会名誉会長の乾杯で祝賀会が始まり、各テーブルに歓談の輪が広がりました。
会場には海野俊輔バンドの演奏が響き渡り、祝賀会を盛り上げました。
歓談の時間を経て、魚女のみなさんの魚津女学校校歌の合唱、応援団OBによる校歌斉唱、エールがあり、最後に、PTA会長の小峰氏の万歳三唱、小泉校長の返礼の万歳があり、惜しまれながら閉会となりました。


大田同窓会会長の挨拶


ホラ貝の演奏

村椿魚津市長の挨拶

稗苗富山県議会議員の挨拶

中尾魚津高校同窓会名誉会長の乾杯

海野俊輔バンドの演奏

各テーブルで話が弾みました

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

魚女のみなさんの魚津女学校校歌の合唱

応援団OBによるエール

応援団OBによる校歌

PTA会長の小峰氏の万歳三唱

小泉校長の返礼の万歳

書を寄贈いただいた江幡春濤先生のお話
カテゴリー: 同窓会各種行事の報告 | コメントをどうぞ

大阪魚高会と奈良魚高会の合併につきまして

大阪支部と奈良支部が合併して大阪奈良支部として活動して行くことになりました

2019年11月16日

大阪魚高会(会長:新村昌平、6回卒)と奈良魚高会(会長:谷川拓至、9回卒)は、11月16日に大阪第一ホテルで開催した合同総会において合併し、今後は大阪奈良魚高会として活動して行くことが承認されました。

両支部は、役員の高齢化や会員の減少などから、平成30年度から合同で運営してきましたが、この度正式に合併して活動してまいります。

新役員に関しては役員のページをご参照お願いいたします。→役員のページ

カテゴリー: お知らせ | コメントをどうぞ

第21回同窓会ゴルフ大会が開催されました!

第21回同窓会ゴルフ大会が開催されました!

創立120周年記念第21回同窓会ゴルフ大会が、令和元年9月22日(日)に魚津国際カントリークラブで同窓生40名が集い、賑やかに開催されました。
当日は台風17号による風雨が心配されましたが、曇り時々小雨、ほぼ無風のコンディションのなか、各自日頃の成果を充分に発揮されました。

終了後、ホテルグランミラージュにて、表彰式・懇親会が開催され、それぞれのプレーに花を咲かせ、さらに懇親を深めました。

受付では校歌をBGMで流し、雰囲気を盛り上げた。
ご芳志をいただいた方々

創立120周年記念として製作された優勝、入賞メダル
※魚津漆器の鷹休漆器店が製作し、慶野達二氏(同窓会監事<魚高14回>)から寄贈されたもの

<表彰式・懇親会>
場所:ホテルグランミラージュ

【個人の部】
<プレイ結果> 氏名(卒業回次) OUT IN GROSS HC NET
優 勝 大﨑 正貴(45回) 40 36 76 6.0 70.0
第2位 石坂 祐介(47回) 47 45 92 21.6 70.4
第3位 岩崎 脩一(7回) 42 42 84 12.0 72.0
※もう少しでエージシュートでした!
第4位 関口 宣弘(15回) 47 43 90 16.8 73.2
第5位 今井 喜義(28回) 45 45 90 16.8 73.2
ベストグロス賞 古本 敏彦(29回) 76
同グロス 大﨑 正貴(45回) 76
ベスト水平賞 古本 敏彦(29回) 38 38
大波賞 清水 昌幸(36回) 9打
【団体の部】(上位3人のネット合計)
優 勝 OUTスタート4組目 222.0
岩崎脩一7回 慶野達二14回 岡本安克7回
第2位 OUTスタート5組目 222.4
大﨑正貴45回 山澤 誠44回 青山洋士43回
第3位 INスタート5組目 223.2
石坂祐介47回 小柳 元47回 岩井 聡38回 吉澤浩司41回

四十物実行委員長(24回)の開会あいさつ

最年長参加者の岩崎脩一氏(7回)と
岡本安克氏(7回)による乾杯

ずらっと並んだ賞品の数々

個人優勝の大﨑正貴氏

ベストグロス賞の古本敏彦氏

全員が一つの輪になって、恒例の校歌斉唱

同窓会監事慶野達二氏から中締めのあいさつ
カテゴリー: 同窓会各種行事の報告 | コメントをどうぞ

令和元年度同窓会総会・講演会・懇親会

令和元年度同窓会総会・講演会・懇親会

日時 : 令和元年8月10日(土) 午後1時30分~
場所 : ホテルグランミラージュ

総 会 (午後1時30分~)

令和元年度同窓会総会が開催されました。若林同窓会会長の挨拶、小泉学校長の挨拶の後、平成30年度事業報告、決算報告(会計監査報告)、令和元年度事業計画、予算案がそれぞれ承認されました。
続いて、新同窓会会長に就任された大田 弘氏の挨拶がありました。その後、その大田同窓会会長から10年以上勤務されている市岡 久明先生、亀田 美千代先生に感謝状が贈られました。


総会の様子


若林同窓会会長のあいさつ

小泉校長のあいさつ

議長の小林同窓会副会長

大田 弘新同窓会長のあいさつ

表彰を受ける市岡先生

表彰を受ける亀田先生
講演会(午後2時10分~)
総会終了後、引き続き、桶屋 郁夫氏(魚津高校38回生)による「将棋から学んだこと」と題した講演会が開催されました。
桶屋氏は、平成27年全国支部将棋名人戦優勝を筆頭に、一般棋戦の全国ベスト4が3回、同ベスト8が5回、県大会優勝が約60回、北陸大会優勝が約20回と入賞経験がたいへん豊富な富山県を代表するアマ棋士です。講演では、桶屋氏と将棋との出会いのきっかけから、将棋に深く関わるようになったいきさつが紹介されました。またその後、講演を聴いているみなさんが将棋の興味が湧くように、詰め将棋をいくつも紹介され、将棋の面白さをわかりやすく伝えていただきました。
その後、教員生活で41〜44歳の4年間、オランダの日本人学校に海外赴任された時のオランダ初め訪れた国の紹介をたくさんの写真を交えてお話しされました。
桶屋氏は、講演を通じて、人より秀でるためにはやはり自分がいかに興味をもって取り組むか、面白くするか、を説かれているように思われました。現在は、教員を退職され、富山支部将棋会館代表として運営を始めておられ、今後のさらなるご活躍をお祈りしたいと思います。

懇親会(午後3時30分~)

講演会に続き、懇親会が開催されました。
今回は魚高50回卒業生が幹事学年となって企画・準備を進めてきました。
会では、まず、今年魚津高校120周年記念事業の記念誌の題字を書いていただいた、江幡春濤先生がテレビに紹介された様子が放映されました。そのあと、幹事学年代表代理の美谷氏のあいさつ、大田新同窓会会長のあいさつに続き、来賓の方々の紹介、同窓会名誉会長の中尾氏の祝辞を経て、東京魚高会事務局長美浪氏(魚高22回)よる乾杯と続き、各テーブルに歓談の輪が広がりました。

歓談の時間を経て、応援団OBによる校歌斉唱、エールがあり、久しぶりに魚高魂が揺さぶられました。
最後に次期幹事のみなさんの挨拶のあと、同窓会新副会長 長谷川光一氏による万歳三唱、小泉校長による返礼の万歳で余韻を残しながら、閉会となりました。


江幡春濤先生の紹介TV

美谷 篤志代表幹事代理のあいさつ
大田新同窓会会長のあいさつ 同窓会名誉会長中尾氏の祝辞
東京魚高会事務局長 美浪氏の乾杯 各テーブルで話が弾みました
こちらは幹事学年の皆さんのテーブル いつまでも美しい魚女の皆さん

応援団OBによる校歌
次期幹事学年のあいさつ 同窓会新副会長 長谷川光一氏による万歳三唱
小泉校長による返礼の万歳 万歳で盛り上がる会場
カテゴリー: 同窓会総会の報告 | コメントをどうぞ

2019年東京魚高会総会・懇親会

東京魚高会総会・懇親会

さる6月29日(土曜)に東京魚高会総会・懇親会が東京市ヶ谷アルカディアにて開催されました。

参加者は70名、魚津本部同窓会幹部4名のご参加で大変に盛り上がりました。
母校120周年記念事業のご紹介、募金への要請、中尾同窓会名誉会長のタイトル「120周年記念事業に向けて」ご講演を頂ただきました。
8月10日の定例総会と10月4日金曜日120周年記念式典には東京支部から多数のご参加要請依頼もなされました。魚津本部同窓会から来賓ご参加の皆様、大変にご苦労様でした。

カテゴリー: 同窓会各種行事の報告 | コメントをどうぞ

第31回富山県高校OB対抗ゴルフ大会の結果です

第31回富山県高校OB対抗ゴルフ大会の結果です

第31回県高校OB対抗ゴルフ大会が6月2日(日曜)、高岡市中田御坊山の高岡カントリー倶楽部の頼成、万葉両コース行われ、魚津高校は26校中14位という成績でした。

以下、魚津高校OB方々の成績です。

カテゴリー: 同窓会各種行事の報告 | コメントをどうぞ

第20回同窓会ゴルフ大会が開催されました!

第20回同窓会ゴルフ大会が開催されました!

第20回同窓会ゴルフ大会が、平成30年9月23日(日・祝)に魚津国際カントリークラブで同窓生44名が集い、賑やかに開催されました。
当日は朝から晴天無風という絶好のコンディションのなか、各自日頃の成果を充分に発揮されました。

終了後、ホテルグランミラージュにて、表彰式・懇親会が開催され、それぞれのプレーに花を咲かせ、さらに懇親を深めました。


受付では校歌をBGMで流し雰囲気を盛り上げた。

OUT2番は天神山に向かって打ち下ろすミドルホール

<表彰式・懇親会>
場所:ホテルグランミラージュ

【個人の部】
<プレイ結果> 氏名(卒業回次) Out In Gross HC Net
優 勝 関口 清富(29回) 40 49 89 20.4 68.6
第2位 西田 真一(29回) 40 41 81 12.0 69.0
第3位 原  康人(20回) 46 42 88 18.0 70.0
第4位 原  義人(27回) 42 37 79 8.4 70.6
第5位 今井 喜義(28回) 46 44 90 19.2 70.8
ベストグロス賞 大﨑 正貴(45回) 78
ベスト水平賞 岩崎 脩一( 7回) 42 42
大波賞 幅  朋代(47回) 15改善
【団体の部】(上位3人のネット合計)
優 勝 INスタート3組目 214.2
関口清富29回 西田真一29回 花岡立夫29回 新夕秀典29回
第2位 INスタート1組目 219.6
原 康人20回 米山俊夫20回 宮﨑孝子20回 竹林伸高20回
第3位 OUTスタート4組目 223.0
本井博信25回 関口宣弘25回 石尾行弘25回 江川正光25回

四十物実行委員長(24回)のあいさつ

最年長参加者の岩崎脩一氏(7回)
<ベスト水平賞>の乾杯

ずらっと並んだ賞品の数々

個人優勝の関口清富氏(右)

ベストグロス賞の大﨑正貴氏

全員が一つの輪になって、恒例の校歌斉唱

魚津高校同窓会慶野達二監事(14回)からの万歳三唱
カテゴリー: 同窓会各種行事の報告 | コメントをどうぞ

平成30年度同窓会総会・講演会・懇親会

平成30年度同窓会総会・講演会・懇親会

日時 : 平成30年8月11日(土) 午後1時30分~
場所 : ホテルグランミラージュ

総 会 (午後1時30分~)

平成30年度同窓会総会が開催され、平成29年度事業報告、決算報告(会計監査報告)、平成30年度事業計画、予算案がそれぞれ承認されました。
続いて、10年以上勤務されている安原 智巳先生、多田 文恵先生のうち、多田先生が出席され、小林同窓会副会長から感謝状が贈られました。


総会の様子


小林同窓会副会長のあいさつ

神田校長のあいさつ

議長の大橋聡司氏

表彰状を受け取る多田先生
講演会(午後2時10分~)
総会終了後、引き続き上野幸夫氏(職藝学院教授・名匠情報センター長)による「国登録有形文化財 魚津高等学校講堂の建築的価値とさらなる魅力を目指して」と題した講演会が開催されました。
講演では、上野氏と魚津高等学校講堂との出会いから、調査に深く関わるようになったいきさつが紹介されました。
講演の間、上野氏は講堂の魅力をたくさんの写真を交えてお話しされました。
魚津高等学校の講堂は昭和12年築で、一部2階建ての鉄筋コンクリート造りです。そして、その威風堂々とした左右対称の造りは、当時の姿をよくとどめています。この歴史的価値の高い講堂をさらに魅力的なものにするために、できる限り元の姿に復原し、ずっと後生に受け継がれていくことを願います、という言葉で講演を締めくくられました。

懇親会(午後3時30分~)

講演会に続き、懇親会が開催されました。
今回は魚高49回卒業生が幹事学年となって企画・準備を進めてきました。
会では、まず、幹事学年代表の松島氏のあいさつ、小林同窓会副会長のあいさつに続き、来賓の方々の紹介、村椿魚津市長、東京魚高会事務局長美浪氏(魚高22回)、名誉会長中尾氏の祝辞を経て、前魚津市長澤崎氏よる乾杯と続き、各テーブルに歓談の輪が広がりました。

歓談の時間を経て、応援団OBによる校歌斉唱、エールがあり、久しぶりに魚高魂が揺さぶられました。そのあと、参加者全員が輪になって肩を組み、ふるさとを斉唱しました。
最後に次期幹事のみなさんの挨拶のあと、東京魚高会会長 升方氏による万歳三唱、神田校長による返礼の万歳で余韻を残しながら、閉会となりました。


松島大輔代表幹事のあいさつ
小林同窓会副会長のあいさつ 村椿魚津市長の祝辞
東京魚高会事務局長 美浪氏の祝辞 同窓会名誉会長中尾氏の祝辞
澤崎元魚津市長の乾杯 各テーブルで話が弾みました
こちらは幹事学年の皆さんのテーブル いつまでも美しい魚女の皆さん

応援団OBによる校歌

全員が輪になってふるさと斉唱
次期幹事学年のあいさつ 東京魚高会会長 舛方氏による万歳三唱

神田校長による返礼の万歳
カテゴリー: 同窓会総会の報告 | コメントをどうぞ

第30回富山県高校OB対抗ゴルフ大会の結果です

第30回富山県高校OB対抗ゴルフ大会の結果です

第30回県高校OB対抗ゴルフ大会が3日、高岡市中田御坊山の高岡カントリー倶楽部の頼成、万葉両コース行われ、魚津高校は28校中24位という成績でした。

以下、魚津高校OB方々の成績です。

カテゴリー: 同窓会各種行事の報告 | コメントをどうぞ

平成29年度同窓会入会式が行われました。

平成29年度同窓会入会式が行われました

平成30年2月28日、第一体育館において平成29年度卒業生の同窓会入会式が行われ、今年度は196名(男子82名、女子114名)が新入会員となりました。

若林忠嗣会長から、入会にあたっての祝辞が述べられ、新入会員代表に卒業お祝い品が贈られました。
同窓会本部から若林忠嗣会長のほか、小林茂太澤副会長、大橋聡司副会長、林久嗣常任幹事、 澤崎豊幹事長、慶野達二監事が出席しました。

今年度の新入会員を含めて、これまでの入会者数は次のとおりです。

魚中  5,204名
魚女  4,084名
魚実    531名
魚高 19,445名(定時制1,110名を含む)

計 29,264名

若林同窓会副会長の挨拶
若林同窓会副会長の挨拶
入会式
若林副会長より卒業お祝い品を受け取る新入会員代表
カテゴリー: 同窓会各種行事の報告 | コメントをどうぞ

第19回同窓会ゴルフ大会が開催されました!

第19回同窓会ゴルフ大会が開催されました!

第19回同窓会ゴルフ大会が、平成29年9月17日に魚津国際カントリークラブで同窓生46名が集い、賑やかに開催されました。
当日は台風18号の接近にともない、風雨が予想されましたが、曇り空ながら時折薄日が射し、無風という絶好のコンディションのなか、各自日頃の成果を充分に発揮されました。

終了後、ホテルグランミラージュにて、表彰式・懇親会が開催されそれぞれのプレーに花を咲かせ、さらに懇親を深めました。

なお、次回は第20回記念大会として、更なる参加者のもと盛大に開催する予定です。


受付では校歌をBGMで流し雰囲気を盛り上げた。

OUT1番は山並みに向かって打ち下ろすロングホール

<表彰式・懇親会>
場所:ホテルグランミラージュ

【個人の部】
<プレイ結果> 氏名(卒業回次) Out In Gross HC Net
優 勝 本井 博信(25回) 40 43 83 14.4 68.6
第2位 富川 哲志(25回) 46 43 89 19.2 69.8
第3位 大﨑 正貴(45回) 37 35 72 1.2 70.8
第4位 岸本 高幸(27回) 45 48 93 21.6 71.4
第5位 平野 誠(25回) 44 43 87 14.4 72.6
ベストグロス賞 大﨑 正貴(45回) 72
ベスト水平賞 扇谷 一郎(17回) 43 43
大波賞 原  康人(20回) 11改善
【団体の部】(上位3人のネット合計)
優 勝 インコース3組目 213.2
本井博信25回 富川哲志25回 松本晴夫25回 富川親信10回
第2位 インコース1組目 220.8
岸本高幸27回 原 義人27回 堀 昭禎27回 森野篤彦27回
第3位 アウトコース1組目 225.0
今井喜義28回 長沼 潔28回 林 清淳28回 早川 昭28回

四十物実行委員長(24回)のあいさつ

魚津国際カントリークラブ女川社長(17回)の乾杯

和やかな雰囲気で懇親が始まった

ずらっと並んだ賞品の数々

優勝の本井さん(右)

全員が一つの輪になって、恒例の校歌斉唱

慶野監事(14回)からの万歳三唱
カテゴリー: 同窓会各種行事の報告 | コメントをどうぞ

第18回卒業生の同期会開催の案内

第18回卒業生の同期会開催の案内

日時:平成29年11月9日(木)17:00〜
場所:スカイホテル

今回が学年として最後の同期会とし、以後は各クラス毎の同級会となります。
卒業時のクラス担任の先生方もご招待しています。
多数の参加をお願いいたします。

カテゴリー: お知らせ | コメントをどうぞ

第19回魚津高校同窓会ゴルフ大会開催のお知らせ

第19回魚津高校同窓会ゴルフ大会開催のお知らせ

同級生の絆と親睦を深める為、本年も下記日程にて第19回ゴルフ大会を開催致します。
各位におけれましてはご多忙の折とは存じますが、魚中、魚高時代を思い出し多くのご参加をお願い申し上げます。

日時:平成29年9月17日(日)11:30スタート
場所:魚津国際カントリークラブ
表彰式:ホテルグランミラージュ 18:30開宴
会費:7,000円
競技方法:新ペリアHcp採用
連絡先:株式会社会四十物昆布 0765-57-0321

カテゴリー: お知らせ | コメントをどうぞ

平成29年度同窓会総会・講演会・懇親会

平成29年度同窓会総会・講演会・懇親会

日時 : 平成29年8月12日(土) 午後1時30分~
場所 : ホテルグランミラージュ

総 会 (午後1時30分~)

平成29年度同窓会総会が開催され、平成28年度事業報告、決算報告(会計監査告)、平成29年度事業計画、予算案がそれぞれ承認されました。
続いて、10年以上勤務されている杉木 一文先生、下澤 和美先生、御囲 勉先生に若林同窓会長から感謝状が贈られました。


総会全体の様子


若林会長のあいさつ
神田校長のあいさつ
議長の美谷隆一氏 表彰状を受け取る先生方
講演会(午後2時10分~)

総会終了後、引き続き同窓生の渡邊純子氏(法富山医療福祉専門学校作業療法士学科専任教員:魚高49回卒)による「ネパールで見つけた3つの宝 〜青年海外協力隊と日本ネパール教育協会の経験から〜」と題した講演会が開催されました。

渡邊氏は魚津高校を卒業後、作業療法士の資格を取得されてから、滋賀県立小児保健医療センター、青年海外協力隊、東京都立東大和療育センター勤務を経て、2012年より富山医療福祉専門学校の作業療法士学科専任教員として勤務のかたわら、日本ネパール教育協力会の活動もされております。

講演の中で渡邊氏は、青年海外協力隊としてネパールの首都カトマンズにある身体障害者リハビリテーションセンターに2009年8月より1年と1ヶ月間滞在して、現地のリハビリ事情を学びながら、作業療法を行った経験を語っていただきました。

ネパールの医療・社会福祉事情はまだまだ厳しく、身体障害者に対する偏見もまだまだ根強いなか、現地で調達したものからリハビリの道具を工夫して作られた話がとても印象的でした。

そして、最後にネパールで見つけた3つの宝として「ネパール人との出会い」「作業療法士としての行動力」「自分の夢」を挙げられ、これらを今後に生かしていきたいと締めくくられました。

懇親会(午後3時30分~)

講演会に続き、懇親会が開催され、100人を超す同窓生が集まりました。
今回は魚高48回卒業生が幹事学年となって企画・準備を進めてきました。
会では、まず、幹事学年代表の菅田智雄氏のあいさつ、若林新同窓会会長のあいさつに続き、新副会長3人の紹介、来賓の方々の紹介、東京魚高会会長 名古屋菊夫氏(魚高22回)の祝辞を経て、同窓会名誉会長中尾氏よる乾杯と続き、各テーブルに歓談の輪が広がりました。

歓談の時間を経て、応援団OBによる校歌斉唱、エールがあり、久しぶりに魚高魂が揺さぶられました。そして、次期の幹事のみなさんの挨拶のあと、同窓会副会長小林茂太氏よる万歳三唱、神田校長による返礼の万歳で余韻を残しながら、閉会となりました。


菅田智雄伸治代表幹事のあいさつ
若林新同窓会長のあいさつ 3人の新副会長の紹介
東京魚高会 名古屋菊夫氏の祝辞 同窓会名誉会長中尾氏の乾杯
各テーブルで話が弾みました こちらのテーブルは役員の皆様
こちらは幹事学年の皆さんのテーブル いつまでも美しい魚女の皆さん

応援団OBによる校歌
次期幹事学年のあいさつ 同窓会副会長小林茂太氏による万歳三唱

神田校長による返礼の万歳
カテゴリー: 同窓会総会の報告 | コメントをどうぞ

第29回富山県高校OB対抗ゴルフ大会に出場しました

第29回富山県高校OB対抗ゴルフ大会に出場しました

第29回富山県高校OB対抗ゴルフ大会が平成29年(2017年)6月4日(日)、高岡カントリークラブで開催されましたが、魚津高校OBの方々も出場され、団体成績は27校中15位という結果でした。

世話役の大丸勝男さん(第31回卒)は、来年は早めにメンバーを決めて練習ラウンドを増やしたいと来年への意気込みを語っておられました。

以下大丸さんからのメッセージを紹介いたします。

「同窓会の皆様へ

高校OBゴルフ大会参加の際しましてご支援ありがとうございました。
我が校は過去3位が最高の成績です。最近は選手の固定化や高齢化が進んで思った成績が残せないので今年は選手の若返りを図りメンバ-を8人中6人変更しました。
メンバ-は忙しい中高岡CCでの練習ラウンドをこなし本番に臨みましたが、競技会の独特の雰囲気や団体戦の緊張感に飲み込まれ成績を残せませんでした。初参加のメンバ-が多かったのでやはり大変だったようです。
来年からは今年の経験を教訓として頑張りますので引き続き応援お願いします。
また選手選びが私の知り合いのメンバ-になりどうしても偏りがちになります。
多くのメンバ-から選手を選びたいので、情報提供お願いします。
また9月17日(日)11時30分から魚津国際CCにおきまして同窓会のゴルフコンペがありますので参加宜しくお願いします。」

パンフレット抜粋はこちら

団体成績はこちら



カテゴリー: 同窓会各種行事の報告 | コメントをどうぞ

平成28年度同窓会入会式が行われました。

平成28年度同窓会入会式が行われました

平成29年2月28日、第一体育館において平成28年度卒業生の同窓会入会式が行われ、今年度は194名(男子89名、女子105名)が新入会員となりました。

若林忠嗣副会長から、入会にあたっての祝辞が述べられ、新入会員代表に卒業お祝い品が贈られました。
同窓会本部から若林忠嗣副会長のほか、澤﨑豊幹事長、松岡千穂常任幹事、慶野達二監事、山本芙紀子監事が出席しました。

今年度の新入会員を含めて、これまでの入会者数は次のとおりです。

魚中  5,204名
魚女  4,084名
魚実    531名
魚高 19,249名(定時制1,110名を含む)

計 29,068名

若林同窓会副会長の挨拶
若林同窓会副会長の挨拶
入会式
若林副会長より卒業お祝い品を受け取る新入会員代表
入会式の全体風景
入会式の全体風景
カテゴリー: 同窓会各種行事の報告 | コメントをどうぞ

現在28歳〜33歳の同窓生のみなさまへ

とやまでど〜んと大同窓会のお知らせ

日時 : 2016年12月30日(金) 16:00~18:00(受付15:00~ )
場所 : ホテルグランテラス富山 4F(瑞雲・彩雲・祥雲)
応募締切:2016年12月19日(月)

富山を元気にせんまいけ!飲んで、食べて、いっしょに語り合おう。

ということで28歳〜33歳の同窓生のみなさまを対象とした合同の大同窓会が開催されます。

爆笑ステージでお笑いタレントの話を聞くもよし、懐かしい同級生と語り合うもよし、同窓生お誘い合わせの上、ご参加ください。

詳細は以下の通りです。
よろしくお願いします。

詳細:https://dousoukai.toyama.jp/2016/d/

カテゴリー: お知らせ | コメントをどうぞ

吉沢工業株式会社

カテゴリー: 協賛広告 | コメントをどうぞ

平成28年度同窓会総会・講演会・懇親会

平成28年度同窓会総会・講演会・懇親会

日時 : 平成28年8月13日(土) 午後1時30分~
場所 : ホテルグランミラージュ

総 会 (午後1時30分~)

平成28年度同窓会総会が開催され、平成27年度事業報告、決算報告(会計監査告)、平成28年度事業計画、予算がそれぞれ承認されました。
続いて、10年以上勤務されている福留以久子先生に千田則行同窓会長から感謝状が贈られました。


総会全体の様子


千田会長のあいさつ
福島校長のあいさつ
議長の鶴見瑞夫氏 表彰状を受け取る福留先生
講演会(午後2時10分~)

総会終了後、引き続き同窓生の尾谷 昌則氏(法政大学教授:魚高44回卒)による「若者言葉、どこまで許せますか? 〜異世代コミュニケーションのすすめ〜」と題した講演会が開催されました。

尾谷氏は、魚津市出身。魚津高校を卒業後、慶應義塾大学文学部をご卒業。その後、東北学院大学の講師、准教授を経て、平成22年より法政大学文学部日本文学部の教授として、現在に至っておられます。専門は言語学、日本語の意味論・文法論だそうです。

講演の中で尾谷氏は、1945年の戦後からの流行語の変遷を当時の流行歌とともに紹介され、現代の若者言葉を「世代方言」として、どの時代でも存在した流行語として認識し、それを使う若者のことも理解していった方が良いのでは、という持論を展開されていました。

懇親会(午後3時30分~)

講演会に続き、懇親会が開催され、100人を超す同窓生が集まりました。
今回は魚高47回卒業生が幹事学年となって企画・準備を進めてきました。
会では、まず、幹事学年代表の浜西伸治氏のあいさつ、千田同窓会会長のあいさつに続き、来賓の方々の紹介、そしてPTA会長 佐々木基安氏のあいさつ、東京魚高会会長 舛方充氏(魚高22回)の近況報告、兵庫魚高会会長 室澤基範氏(魚高6回)の近況報告のあと、福島校長のあいさつ、㈱北陸精機 社長の谷口貞夫氏の女学校時代の門柱の寄贈に対する表彰を経て、同窓会名誉会長中尾氏よる乾杯と続き、各テーブルに歓談の輪が広がりました。

歓談の時間を経て、応援団OBによる校歌斉唱、エールがあり、久しぶりに魚高魂が揺さぶられました。そして、次期の幹事のみなさんの挨拶のあと、同窓会副会長若林忠嗣氏よる万歳三唱、福島校長による返礼の万歳で余韻を残しながら、閉会となりました。


浜西伸治代表幹事のあいさつ
千田同窓会長のあいさつ PTA会長 佐々木基安氏のあいさつ
東京魚高会 舛方充氏の近況報告 兵庫魚高会会長 室澤基範氏の近況報告
福島校長のあいさつ 谷口貞夫氏の表彰
同窓会名誉会長中尾氏の乾杯 各テーブルで話が弾みました
こちらは幹事学年の皆さんのテーブル いつまでも美しい魚女の皆さん

応援団OBによる校歌
次期幹事学年のあいさつ 同窓会副会長若林忠嗣氏よる万歳三唱

福島校長による返礼の万歳
カテゴリー: 同窓会総会の報告 | コメントをどうぞ

社会福祉法人海望福祉会

カテゴリー: 協賛広告 | コメントをどうぞ

平成28年度同窓会総会の日程と講師

平成28年度同窓会総会の日程と講師、演題が決まりましたので、以下の通りお知らせいたします。

日程   平成28年8月13日(土)

 総会      13:30~14:00
 講演会     14:10~15:10
 懇親会     15:30~17:30

場所   ホテル グランミラージュ
     魚津市吉島1-1-20 TEL 0765-24-4411
講演会講師   尾谷昌則 氏  (魚高44回卒 法政大学教授)
講演会のタイトル  「若者言葉、どこまで許せますか? 〜異世代コミュニケーションのすすめ〜」

カテゴリー: お知らせ | コメントをどうぞ

平成27年度同窓会入会式が行われました。

平成27年度同窓会入会式が行われました

平成28年2月29日、第一体育館において平成27年度卒業生の同窓会入会式が行われ、今年度は197名(男子101名、女子96名)が新入会員となりました。

千田則行同窓会長から、入会にあたっての祝辞が述べられ、新入会員代表に卒業お祝い品が贈られました。
同窓会本部から千田会長のほか、鶴見瑞夫副会長、若林忠嗣副会長、大愛高義常任幹事が出席しました。

今年度の新入会員を含めて、これまでの入会者数は次のとおりです。

魚中  5,204名
魚女  4,084名
魚実    531名
魚高 19,055名(定時制1,110名を含む)

計 28,874名

千田同窓会会長の挨拶
千田同窓会会長の挨拶
卒業お祝い品を受け取る新入会員代表
卒業お祝い品を受け取る新入会員代表
カテゴリー: 同窓会各種行事の報告 | コメントをどうぞ

平成27年度の同窓会入会式・卒業式の日程

平成27年度の同窓会入会式・卒業式の日程を以下の通りお知らせいたします。

2月29日(月)午前11時20分〜   同窓会入会式
3月1日(火)午前10時00分〜   卒業式 

場所   本校第一体育館

カテゴリー: お知らせ | コメントをどうぞ

第16回東京魚高会総会・懇親会

第16回東京魚高会総会・懇親会

さる11月1日(日曜)に第16回東京魚高会総会・懇親会が開催されました。

東京魚高会は6年ぶりとのことですが、秋晴れの晴天のもと、ホテル アルカディア市ヶ谷で行われました。
当日の総会議題としましては、役員の交代が行われました。
また参加者が112名出席のもとで盛大な会を開催することが出来ました。

次 第

【第1部 総会】
1.開会挨拶     現副会長 芳尾 孝治
2.物故者へ黙祷
3.会長挨拶     会長 長谷川 政一
4.来賓紹介     本部同窓会長 千田 則行
5.学校長挨拶    魚津高校校長 國香 正稔
6.会計報告     会計代理 芳尾 孝治
7.監事報告     監事代理 大島 忠綱
8.今年度総会議題
新役員選出承認、および退任役員承認の券
9.新会長の挨拶と新役員紹介

【第2部 懇親会】
1.乾杯       伊東 靖史(第5回生)
2.来賓者挨拶    金澤 敏子(第22回生)
3.ゲスト講演者   上野 恭子(魚津駅前市観光案内所コンシェルジュ)
講演タイトル「北陸新幹線時代と市駅前観光案内所から発信すること」
4.魚津高校最新の取材報告
スクリーン映像による最新の校舎と風景案内
5.各年代代表のスピーチ
6.抽選会
7.校歌斉唱      名古屋 菊夫
8.エール交換     名古屋 菊夫
9.万歳三唱      前会長 長谷川 政一
10.本締め      顧問 高見 和明
11.閉会挨拶     新副会長 大和 修二

【来賓者の挨拶】
【升方 充新会長他の役員紹介】
【懇親会の様子】

万歳三唱
カテゴリー: 同窓会各種行事の報告 | コメントをどうぞ

第6回近畿地区魚高会「秋の交流・懇親会」

第6回近畿地区魚高会
「秋の交流・懇親会」が開催されました!

平成27年10月24日(土)、近畿地区の魚高会合同行事として第6回「秋の交流・懇親会」が奈良で開催されました。

午後1時半から散策を楽しみました。
・普通組:近鉄大和西大寺 → 秋篠寺 → 西大寺(本堂・塔跡) → 懇親会会場
・健脚組:近鉄大和西大寺 → 海龍王寺→法華時→東院庭園 → 平城宮跡(大極殿・朱雀門)→懇親会会場

午後4時半からの懇親会は花惣という活魚料理店で行われ、総勢23名が集まりました。

懇親会 次第

日時  平成27年10月24日(土) 午後4時半~6時半
場所  花惣(はなそう・活魚料理)
司会  奈良魚高会 幹事長 谷口佳紀夫

1.開会の挨拶 奈良魚高会 会長 谷川 拓至
2.各府県の挨拶 大阪魚高会 会長 三井 信義
兵庫魚高会 会長 室澤 基範
3.乾 杯 奈良魚高会 沢泉 国雄
4.交流懇親会
5.校歌斉唱
6.万歳三唱 大阪魚高会 副会長 新村 昌平
7.閉会の挨拶 奈良魚高会 会長 谷川 拓至

カテゴリー: 同窓会各種行事の報告 | コメントをどうぞ

平成27年度同窓会総会・講演会・懇親会

平成27年度同窓会総会・講演会・懇親会

日時 : 平成27年8月15日(土) 午後1時30分~
場所 : ホテルグランミラージュ

総 会 (午後1時30分~)

平成27年度同窓会総会が開催され、平成26年度事業報告、決算報告(会計監査告)、平成27年度事業計画、予算がそれぞれ承認されました。
続いて、永年勤続表彰された赤川知子先生からのメッセージが読まれました。


総会全体の様子


千田会長のあいさつ
國香校長のあいさつ
議長の若林忠嗣氏 役員の方々
講演会(午後2時10分~)


総会終了後、引き続き同窓生の四十物 直之氏(株式会社四十物昆布 代表取締役社長:魚高24回卒)による「昆布と北前船」と題した講演会が開催されました。

四十物氏は、自社製品のラウス昆布とがごめ昆布を来場者全員に配られ、昆布がいかに素晴らしい食品なのか、また富山県と昆布の関係をユニークな語り口でご説明されました。

懇親会(午後3時30分~)

講演会に続き、懇親会が開催され、120人を超す同窓生が集まりました。
今回は魚高46回卒業生が幹事学年となって企画・準備を進めてきました。
会では、まず、幹事学年代表の濱元克吉氏のあいさつ、千田同窓会会長のあいさつに続き、来賓の澤崎魚津市長(魚高19回)の祝辞、PTA会長 佐々木基安氏のあいさつ、兵庫魚高会会長 室澤 基範氏(魚高6回)の近況報告のあと、元滑川市長 澤田壽朗氏よる乾杯と続き、各テーブルに歓談の輪が広がりました。

歓談の時間を経て、応援団OBによる校歌斉唱、エールがあり、久しぶりに魚高魂が揺さぶられました。そして、次期の幹事のみなさんの挨拶のあと、同窓会名誉会長中尾氏よる万歳三唱、國香校長による返礼の万歳で余韻を残しながら、閉会となりました。


濱元克吉代表幹事のあいさつ
千田同窓会長のあいさつ 澤崎魚津市長の祝辞
PTA会長 佐々木基安氏のあいさつ 兵庫魚高会会長 室澤基範氏の近況報告
元滑川市長 澤田壽朗氏よる乾杯 各テーブルで話が弾みました
どのテーブルも笑顔が印象的です こちらは幹事学年の皆さんのテーブル
いつまでも若い魚中健児 いつまでも美しい魚女の皆さん

会場全体の様子
応援団OBによる校歌 懐かしいエール

次期幹事学年のあいさつ
同窓会名誉会長中尾氏よる万歳三唱 國香校長による返礼の万歳
カテゴリー: 同窓会総会の報告 | コメントをどうぞ

協賛広告 株式会社アイザック

カテゴリー: 協賛広告 | コメントをどうぞ

同窓生の皆様へホテル割引のご案内

同窓会に参加される際に、魚津市内のホテル等で宿泊される場合は、7月1日から12月31日まで、市の割引制度がありますのでご活用ください。

詳しくはこちらまで
  魚津市観光協会HP  http://www.uozu-kanko.jp/hotel_coupon/

カテゴリー: お知らせ | コメントをどうぞ

平成27年度同窓会総会の日程と講師

平成27年度同窓会総会の日程と講師、演題が決まりましたので、以下の通りお知らせいたします。

日程   平成27年8月15日(土)

 総会      13:30~14:00
 講演会     14:10~15:10
 懇親会     15:30~17:30

場所   ホテル グランミラージュ
     魚津市吉島1-1-20 TEL 0765-24-4411
講演会講師   四十物直之 氏  (魚高24回卒 (株)四十物昆布 代表取締役社長)
講演会のタイトル  「昆布と北前船」

カテゴリー: お知らせ | コメントをどうぞ

平成26年度同窓会入会式が行われました。

平成26年度同窓会入会式が行われました

平成27年3月2日、第一体育館において平成26年度卒業生の同窓会入会式が行われ、今年度は197名(男子83名、女子114名)が新入会員となりました。

千田則行同窓会会長から、入会にあたっての祝辞が述べられ、新入会員代表に卒業お祝い品が贈られました。
同窓会本部から千田会長のほか、鶴見瑞夫副会長、若林忠嗣副会長、澤崎豊幹事長、大愛高義常任幹事、松岡千穂常任幹事、慶野達二監事が出席しました。

今年度の新入会員を含めて、これまでの入会者数は次のとおりです。

魚中  5,204名
魚女  4,084名
魚実    531名
魚高 18,858名(定時制1,110名を含む)

計 28,675名

千田同窓会会長の挨拶
千田同窓会会長の挨拶
卒業お祝い品を受け取る新入会員代表
卒業お祝い品を受け取る新入会員代表
入会式の全体風景
入会式の全体風景
カテゴリー: 同窓会各種行事の報告 | コメントをどうぞ

平成26年度の同窓会入会式・卒業式の日程

平成26年度の同窓会入会式・卒業式の日程を以下の通りお知らせいたします。

3月2日(月)午前11時20分〜   同窓会入会式
3月3日(火)午前10時00分〜   卒業式 

場所   本校第一体育館

カテゴリー: お知らせ | コメントをどうぞ

協賛広告 東都ガステック株式会社

カテゴリー: 協賛広告 | コメントをどうぞ

魚津高校同窓生・室井滋さんの演劇公演のご案内

魚津高校同窓生・室井滋さんの演劇公演のご案内

魚津高校同窓生・室井滋さん主演の「菊次郎とさき」公演のご案内です。

魚津初公演です。
良いお席はお早めにお求めください。
お問合せは新川文化ホール 0765-23-1123 までお願いいたします。

【2月20日公演】
日時
平成27年2月20日(金) 開場18:00  開演:18:30
ところ
クロスランド小矢部
【2月22日公演】
日時
平成27年2月22日(日) 開場12:30  開演:13:00
ところ
新川文化ホール

《入場料金》
【S席】7,500円 【A席】6,500円 【B席】5,000円(全席指定・税込)
※当日各500円高 未就学児入場不可

11月8日(土)10時より 一般発売開始

チラシPDFはこちら

室井滋魚津公演
カテゴリー: お知らせ | コメントをどうぞ

第8回 兵庫魚高会総会・懇親会のご案内

第8回 兵庫魚高会総会・懇親会のご案内

拝啓 残暑の候、同窓生の皆様方には益々ご健勝のこととお慶び申し上げます。

 さて、兵庫魚高会の総会・懇親会も本年で8回目を迎える事となりました。これも会員の皆様方をはじめ同窓会関係者の方々のご協力の賜物と心より感謝申し上げます。

故郷をおもい、母校を懐かしむ集いを下記により開催致します。
又、今回は久方ぶりに講演会も予定しています。
講師には松永健一氏(魚高21回卒)を迎え、演題は「エネルギーの歴史と今後の予測」を計画しています。
松永氏は原子力設備の開発で長年ご活躍されており、原発が大きな注目を集める時世に適った講話をお聞きできるものと思います。

皆様方には何かとご多用のこととは存じますが、お誘い合わせの上何卒多数ご参加の程ご案内申し上げます。

尚、会場準備の都合上、出欠を9月7日(日)までにご連絡願います。

敬具
とき
平成26年10月4日(土) 13:00~16:00
総会・講演会  13:00 ~ 14:00
懇親会     14:00 ~ 16:00
ところ
ホテル北野プラザ「六甲荘」  TEL 078-241-2451
神戸市中央区北野町1-1-14

JR、阪急、阪神、市営地下鉄三ノ宮駅から徒歩15分程です。
北野坂を山側へ直進、山手幹線(6車線)を渡って北野坂を更に直進し、2つ目信号の異人館通りとの交差点を右折して約200mで到着します
参加費
9,000円 (年会費1,000円を含む)

【会費納入のお願い】
 平成26年度の年会費(1,000円 通信費、支部運営費など)の納入にご協力願います。納入は同封の郵便振替用紙をご利用下さい。振込み手数料は不要です。
総会・懇親会に出席される方は参加費に年会費が含まれていますので、年会費の振込みは必要ありません。

連絡先
〒651-1131 神戸市北区北五葉3-2-34
室澤 基範  TEL / FAX 078-594-2759
カテゴリー: お知らせ | コメントをどうぞ

平成26年度同窓会総会・講演会・懇親会

平成26年度同窓会総会・講演会・懇親会

日時 : 平成26年8月10日(日) 午後1時30分~
場所 : ホテルグランミラージュ

総 会 (午後1時30分~)

平成26年度同窓会総会が開催され、平成25年度事業報告、決算報告(会計監査告)、平成26年度事業計画、予算がそれぞれ承認されました。
続いて、10年以上勤務されている金山雅美先生、田中悟先生に千田則行同窓会長から感謝状が贈られました。

総会全体の様子
総会全体の様子

千田会長のあいさつ
千田会長のあいさつ
國香校長のあいさつ國香校長のあいさつ
議長の小杉紘平氏議長の小杉紘平氏 勤続10年以上の先生に感謝状の贈呈勤続10年以上の先生に感謝状の贈呈
講演会(午後2時10分~)

総会終了後、引き続き同窓生の中島 恭一氏(富山国際大学学長:魚高13回卒)による「少子化・人口減時代と最近の大学事情」と題した講演会が開催されました。

中島氏は、黒部市出身。魚津高校を卒業後、昭和42年に京都大学大学院工学研究科をご卒業。その後、姫路工業大学の助手、講師、助教授を歴任された後、平成2年に富山県立大学の教授、学長を経て、平成22年に富山国際大学の学長に就任され、平成24年に富山短期大学学長を兼務されながら、現在に至っておられます。

講演会では、中島氏のこれまで着任された各大学での経験談をお話しをされながら、近年の少子化・人口減時代における大学の様々な事情について、とても興味深くご説明されていました。

講演風景
懇親会(午後3時30分~)

講演会に続き、懇親会が開催され、120人を超す同窓生が集まりました。
今回は魚高45回卒業生が幹事学年となって企画・準備を進めてきました。
会では、まず、幹事学年代表の沓掛 栄一郎氏のあいさつ、千田同窓会会長のあいさつに続き、来賓の熊谷組 大田 弘氏(魚高23回)の祝辞、大阪魚高会会長 三井 信義氏(魚高5回)の近況報告、兵庫魚高会会長 室澤 基範氏(魚高6回)の近況報告のあと、同窓会名誉会長中尾 哲雄氏(魚高7回)のあいさつ、そして乾杯と続き、各テーブルに歓談の輪が広がりました。

そのあとすぐに、PTA前会長の林 久嗣氏(魚高26回)が、8月7日から8月9日まで行われた、「東北の今を知ろうプロジェクト 富山編」の報告を、たくさんの写真を交えて説明されました。
歓談の時間を経て、今回の幹事全員がステージにあがり、応援団長の中島太郎氏によるエールがあり、最後に、全員でプロジェクターを見ながら、「ふるさと」が斉唱され、望郷の念をいだきながら魚津高校同窓会の連帯が一層強まりました。


沓掛 栄一郎幹事代表幹事のあいさつ
千田同窓会長のあいさつ 来賓の方々の紹介
熊谷組 大田弘氏の祝辞 大阪魚高会会長 三井信義氏の近況報告
兵庫魚高会会長 室澤基範氏の近況報告 同窓会名誉会長中尾氏のあいさつ→乾杯
林 久嗣氏による「東北の今を…」の報告 「東北の今を知ろうプロジェクト 富山編」
各テーブルで話が弾みました いつまでも若々しい同窓生の皆さん
いつまでも若い魚中健児 いつまでも美しい魚女の皆さん

幹事全員によるエール

全員で「ふるさと」の斉唱
澤崎魚津市長よる万歳三唱 國香校長による返礼の万歳
カテゴリー: 同窓会総会の報告 | コメントをどうぞ

平成26年度同窓会総会の講演の題について

平成26年度同窓会総会の講演の題が決まりましたので、以下の通りお知らせいたします。

日程   平成26年8月10日(日)

 総会      13:30~14:00
 講演会     14:10~15:10
 懇親会     15:30~17:30

場所   ホテル グランミラージュ
     魚津市吉島1-1-20 TEL 0765-24-4411
講演会講師   富山国際大学学長    中島恭一 氏

演題      「少子化・人口減時代と最近の大学事情」

カテゴリー: お知らせ | コメントをどうぞ

第11回「大阪魚高会総会・懇親会」のご案内

大阪魚高会より総会・懇親会のお知らせです。

大阪魚高会の総会・懇親会を下記の通り開催いたします。

今秋 11月15日(土) 大阪弥生会館にて

    16:00〜16:30   大阪支部総会 2F三笠の間 (奈良支部総会は特別洋室)
    16:45〜19:00   合同懇親会  2F比叡の間

カテゴリー: お知らせ | コメントをどうぞ

平成26年度同窓会総会の日程と講師

平成26年度同窓会総会の日程と講師が決まりましたので、以下の通りお知らせいたします。

日程   平成26年8月10日(日)

 総会      13:30~14:00
 講演会     14:10~15:10
 懇親会     15:30~17:30

場所   ホテル グランミラージュ
     魚津市吉島1-1-20 TEL 0765-24-4411
講演会講師   富山国際大学学長    中島恭一 氏
         

カテゴリー: お知らせ | コメントをどうぞ

平成25年度同窓会入会式が行われました。

平成25年度同窓会入会式が行われました

平成26年2月28日、第一体育館において平成25年度卒業生の同窓会入会式が行われ、今年度は194名(男子101名、女子93名)が新入会員となりました。

千田則行同窓会会長から、入会にあたっての祝辞が述べられ、新入会員代表に卒業お祝い品が贈られました。
同窓会本部から千田会長のほか、鶴見瑞夫副会長、大愛高義常任幹事、高田弘美常任幹事、松岡千穂常任幹事、慶野達二監事が出席しました。

今年度の新入会員を含めて、これまでの入会者数は次のとおりです。

魚中  5,204名
魚女  4,084名
魚実    531名
魚高 18,661名(定時制1,110名を含む)

計 28,478名

千田同窓会会長の挨拶
千田同窓会会長の挨拶
卒業お祝い品を受け取る新入会員代表
卒業お祝い品を受け取る新入会員代表
カテゴリー: 同窓会各種行事の報告 | コメントをどうぞ

平成25年度の同窓会入会式・卒業式の日程

平成25年度の同窓会入会式・卒業式の日程を以下の通りお知らせいたします。

2月28日(金)午前11時20分〜   同窓会入会式
3月 1日(土)午前10時00分〜   卒業式 

場所   本校第一体育館

カテゴリー: お知らせ | コメントをどうぞ

株式会社インテック

カテゴリー: 協賛広告 | コメントをどうぞ

協賛広告 アイティオ株式会社

カテゴリー: 協賛広告 | コメントをどうぞ

協賛広告 大高建設株式会社

カテゴリー: 協賛広告 | コメントをどうぞ

協賛広告 株式会社太陽スポーツ

カテゴリー: 協賛広告 | コメントをどうぞ

協賛広告 サワサキ興業

カテゴリー: 協賛広告 | コメントをどうぞ

協賛広告 株式会社岩崎技建

カテゴリー: 協賛広告 | コメントをどうぞ

協賛広告 にいかわ信用金庫

カテゴリー: 協賛広告 | コメントをどうぞ

協賛広告 魚津運輸株式会社

カテゴリー: 協賛広告 | コメントをどうぞ

協賛広告 オーアイ工業株式会社

カテゴリー: 協賛広告 | コメントをどうぞ

ご注意下さい!同窓生宅に息子を装い詐欺電話多数

【重要】ご注意下さい!!同窓生宅に息子を装い詐欺電話多数

1月に入り、本校同窓生宅に息子を装った特殊詐欺(なりすまし詐欺)の電話が多数かかって来ています。
困っているのでお金を振り込んで欲しいというものです。
新聞紙上でもご存知のことと思いますが、被害に遭われないようご家族に注意を促して下さい。

カテゴリー: お知らせ | コメントをどうぞ

協賛広告 石川製麺株式会社

カテゴリー: 協賛広告 | コメントをどうぞ

協賛広告 日本海電業株式会社

カテゴリー: 協賛広告 | コメントをどうぞ

平田氏講演会開催報告

さる10月25日、魚津高校同窓生(33回卒)の平田裕氏が1年生、3年生ひとクラスずつの計78名を前に、自身のユーラシア大陸の徒歩での横断(まだ現在継続中)の経験をユーモアたっぷりに講演されました。

これは新聞部顧問の1年生担任の松嶋先生、3年生担任の新木先生が企画したもので、生徒たちも50分間、とても集中して講演を聴いていました。最後には予定時間が過ぎても質問が相次ぎ、生徒達にとっても、今まで知らなかった海外の生きた話をたくさん聞けてとても有意義なものになったのではないかと思います。

また、その様子を取材した、やはり魚津高校同窓生の門嶋美幸さん(旧姓 下田美幸さん)の記事が11月6日の読売新聞の記事になりましたので、ご紹介します。


講演会全体の様子

リュックを前後に担ぐ通常のスタイルで熱演する平田氏
カテゴリー: お知らせ | コメントをどうぞ

同窓会だより「蜃窓」No.96を掲載しました

カテゴリー: お知らせ | コメントをどうぞ

魚高14回卒の同期会開催報告

魚高14回卒の同期会開催報告

魚高14回卒同期会を、去る10月20日(日)にホテルグランミラージュにて開催いたしました。
当日は80名あまりが集まり、高校時代に思いを馳せ、楽しい一時を過ごしました。
今後も、このような会を重ねていきたいと思っています。(幹事一同)

カテゴリー: 同窓会各種行事の報告 | コメントをどうぞ

第5回「魚高会秋の交流・親睦会」のご案内

近畿地区魚高会より交流・親睦会のお知らせです。

平素は魚高会の活動にご協力を賜り、厚く御礼申し上げます。
さて標記の件、今年度は兵庫魚高会が当番県となって下記の通り実施いたします。
幕末から明治、そして現在のハイカラ神戸をたどるコースの見学を予定しています。
つきましては、ご多用の事とは存じますが、何卒ご参加賜りますようお願い申し上げます。

日 時      平成25年10月26日(土) 13:30~19:00
集合時間・場所  13時30分 神戸花時計前
三宮駅下車、JR・阪神は西口、阪急は東改札を出て南側(海側)へ300m、 神戸市役所手前 フラワーロード沿い

☆神戸の近代歴史を刻む旧居留地付近を散策

ボランティア・ガイド「タウンガイドKOBE24」による案内

1 健脚コース 約3㎞・2時間程度
花時計 ⇒ 市役所24F展望所 ⇒ 東遊園地 ⇒ 旧居留地 ⇒
元町商店街 ⇒ 南京町

2 普通コース 約1.5㎞・1時間30分程度
花時計 ⇒ 市役所24F展望所 ⇒ 東遊園地 ⇒ 旧居留地 ⇒ 南京町(自由時間)

3 懇親会のみの参加  16:30までに直接懇親会場にお越しください

☆懇親会 神戸ハーバーランドモザイクのレストラン

会場  モザイク3F「ニューミュンヘン・ハーフェンブルク」
    TEL:078−360−5000
時間  16:30~19:00
会費  6,000円 + 年会費 1,000円 会場にて徴収します
お申し込み  同封の返信はがきにて 9月30日(月)までに投函下さい
その他    ご夫婦、ご家族での参加も歓迎いたします
*不参加の方は年会費1,000円を添付振込み用紙にて9月30日までにお振込みをお願いします

カテゴリー: お知らせ | コメントをどうぞ

平成25年度同窓会総会・講演会・懇親会

平成25年度同窓会総会・講演会・懇親会

日時 : 平成25年8月11日(日) 午後1時30分~
場所 : ホテルグランミラージュ

総 会 (午後1時30分~)

平成25年度同窓会総会が開催され、平成24年度事業報告、決算報告(会計監査告)、平成25年度事業計画、予算がそれぞれ承認されました。
続いて、10年以上勤務されている木谷先生、久和先生、谷口先生、室井先生に千田則行同窓会長から感謝状が贈られ、代表して谷口先生が受領されました。

魚津高校同窓会旗 魚津高校同窓会各旗
千田会長のあいさつ
千田会長のあいさつ
國香校長のあいさつ國香校長のあいさつ
議長の山本芙紀子 副会長議長の山本芙紀子 副会長 総会風景総会風景
表彰される谷口美子先生表彰される谷口美子先生 役員の方々役員の方々
講演会(午後2時10分~)

演題総会終了後、引き続き同窓生の稲村 修 氏(魚津水族館館長:魚高28回卒)による「魚津水族館創立100周年を迎えて」と題した講演会が開催されました。

稲村氏は、入善町出身。魚津高校を卒業後、昭和55年に東海大学海洋学部水産学科をご卒業。その後、魚津水族館に勤務されました。
平成23年、魚津水族館の館長に就任され、今では全国を飛び回って、魚津水族館の紹介の講演活動などをされております。
同水族館は日本最古の水族館で、1913(大正2)年にオープンし、100周年の節目に合わせて施設の大規模改修を実施しました。
講演会では、創立当時の建物や館内の写真などを交えて水族館の沿革を説明されました。また今回、どのようにリニューアルされたかも興味深く説明されました。

講演風景 講演風景
講演風景 講演風景
懇親会(午後3時30分~)

講演会に続き、懇親会が開催され、140人を超す同窓生が集まりました。
今回は魚高44回卒業生が幹事学年となって企画・準備を進めてきました。
会では、まず、幹事学年代表の長崎亨氏、千田同窓会会長のあいさつに続き、来賓の澤崎魚津市長(魚高19回)祝辞のあと、魚津高校の松嶋法子先生が、8月8日から10日まで行われた、生徒、PTA、教員の総員44名による東北の現状視察の報告を、たくさんの写真を交えて説明されました。
その後、大阪魚高会会長 三井信義氏による祝辞に続き、中尾哲雄魚津市名誉市民(魚高7回)の乾杯で、各テーブルに歓談の輪が広がりました。
最後に、恒例の各校歌が斉唱され、魚津高校の連帯が一層強まりました。

長崎亨幹事代表幹事のあいさつ
長崎亨幹事代表幹事のあいさつ
千田同窓会長のあいさつ千田同窓会長のあいさつ 澤崎魚津市長の祝辞澤崎魚津市長の祝辞
松嶋法子先生の東北視察報告松嶋法子先生の東北視察報告 大阪魚高会会長 三井信義氏の祝辞大阪魚高会会長 三井信義氏の祝辞
同窓会名誉会長中尾氏のあいさつ→乾杯同窓会名誉会長中尾氏のあいさつ→乾杯 宴会風景各テーブルで話が弾みました
こちらも盛り上がっていますこちらも盛り上がっています こちらは幹事学年のテーブルこちらは幹事学年のテーブル
いつまでも若い魚中健児いつまでも若い魚中健児 いつまでも美しい魚女の皆さんいつまでも美しい魚女の皆さん
校歌斉唱
応援団長の指揮のもと、大きな輪になっての校歌斉唱
熊谷組大田弘氏よる万歳三唱熊谷組 大田弘氏よる万歳三唱 國香校長による返礼の万歳國香校長による返礼の万歳
カテゴリー: 同窓会総会の報告 | コメントをどうぞ

平成25年度同窓会総会の講演の題について

平成25年度同窓会総会の講演の題が決まりましたので、以下の通りお知らせいたします。

日程・場所   平成25年8月11日(日)於  ホテル グランミラージュ

 総会      13:30~14:00 (グランミラージュ中広間)
 講演会     14:10~15:10 (グランミラージュ大広間)
 懇親会     15:30~17:30 (グランミラージュ大広間)

講演会講師   魚津水族館 館長 稲村 修 氏(魚高28回卒)

演題      「魚津水族館創立100周年を迎えて」

カテゴリー: お知らせ | コメントをどうぞ

平成25年度同窓会総会の日程と講師

平成25年度同窓会総会の日程と講師が決まりましたので、以下の通りお知らせいたします。

日程・場所   平成25年8月11日(日)於  ホテル グランミラージュ

 総会      13:30~14:00 (グランミラージュ中広間)
 講演会     14:10~15:10 (グランミラージュ大広間)
 懇親会     15:30~17:30 (グランミラージュ大広間)

講演会講師   魚津水族館 館長 稲村 修 氏(魚高28回卒)

(講演の題はまだ未定です。)

カテゴリー: お知らせ | コメントをどうぞ

第15回魚津高校同窓会ゴルフ大会開催のお知らせ

第15回魚津高校同窓会ゴルフ大会のお知らせ

第15回魚津高校同窓会ゴルフ大会の要項が決まりましたのでお知らせいたします。

日時  9月14日(土)11:30分スタート
場所  魚津国際カントリークラブ
    パーティはホテルグランミラージュ

カテゴリー: お知らせ | コメントをどうぞ

平成24年度同窓会入会式、理数科閉科式が行われました。

平成24年度同窓会入会式、理数科閉科式が行われました

平成25年2月28日、第一体育館において平成24年度卒業生の同窓会入会式が行われ、今年度は理数科・普通科を合わせて235名(男子111名、女子124名)が新入会員となりました。

千田則行同窓会会長から、入会にあたっての祝辞が述べられ、新入会員代表に卒業お祝い品が贈られました。
同窓会本部から千田会長のほか、鶴見瑞夫副会長、若林忠嗣幹事長、大愛高義常任幹事 、高田弘美常任幹事、松岡千穂常任幹事、慶野達二監事 大崎雅子会計が出席しました。

今年度の新入会員を含めて、これまでの入会者数は次のとおりです。

魚中  5,204名
魚女  4,084名
魚実    531名
魚高 18,467名(定時制1,110名を含む)

計 28,284名

また、その後、今年度で閉科される理数科の閉科式も行われました。


千田同窓会会長の挨拶

新入会員代表の謝辞

入会式の全体風景

閉科式の筒井校長の挨拶

閉科式の生徒代表の挨拶

閉科式の様子
カテゴリー: 同窓会各種行事の報告 | コメントをどうぞ

【訃報】大阪魚高会の黒田会長

【訃報】大阪魚高会の黒田会長

大阪魚高会の黒田会長さんが急逝されました。
10/27に大阪で近畿魚高会が開催され、千田会長と校長がお会いしておられたのですが、
その時には「体調があまり良くない」という程度との話だったそうです。
その後、2週間ほどで弱られ、先週の11月10日に亡くなられたそうです。

ご冥福をお祈りいたします。

喪主  黒田雄一様(長男)
通夜  11月12日18時より
告別式 11月13日13時より
場所  「高槻セレマホール」大阪府高槻市古曽部2丁目17-8
    Tel072−682−1121

カテゴリー: お知らせ | コメントをどうぞ

第14回魚津高校同窓会ゴルフ大会開催のお知らせ

第14回魚津高校同窓会ゴルフ大会開催のお知らせ

同級生の絆と親睦を深める為、本年も下記日程にて第14回ゴルフ大会を開催致します。
各位におけれましてはご多忙の折とは存じますが、魚中、魚高時代を思い出し多くのご参加をお願い申し上げます。

日時:平成24年9月23日(日)6:30スタート
場所:魚津国際カントリークラブ
表彰式:ホテルグランミラージュ 14:00開宴
会費:10,000円
競技方法:新リペアHcp採用
連絡先:株式会社会四十物昆布 0765-57-0321

カテゴリー: お知らせ | コメントをどうぞ

図書「吉本隆明の帰郷」発刊のお知らせ

図書「吉本隆明の帰郷」発刊のお知らせ

吉本隆明さん(吉本ばななの父上)が終戦直前に日本カーバイト魚津工場で徴用労働に就いていた時のことなどを書いた図書「吉本隆明の帰郷」(石関善治郎著)が発刊されました。

当時、終戦を魚津で迎えたこと、魚津中学の皆さんとも親交があったとのことで、同窓会総会へ調査に来られたことがあります。

このようなつながりがあることから、今回、図書「吉本隆明の帰郷」発刊をお知らせいたしますので、ご興味がおありの方はぜひ一読されることをおすすめいたします。

以下、この図書の表紙、および紹介文です。

吉本隆明の帰郷

この度、『吉本隆明の帰郷』(石関善治郎著 思潮社 八月新刊)を上梓致しました。
この本は、好評をいただきました、『吉本隆明の東京』(作品社 二〇〇五年)、の「続編」ともいうべき、詩人・思想家、吉本隆明の評伝で、次の特色があります。

① 吉本隆明の両親は、大正十三年春、熊本県天草から東京に出てきました。隆明の祖父・祖母、兄姉を伴い、母は胎内に隆明を宿していました。
営んでいた造船所が倒産して、「夜逃げ」同然に島(天草)を出てきたのだと、隆明は言っています。
なぜ、「夜逃げ」にまで追い詰められたのか。そもそも天草の吉本家とは、どのような一家だったのか。
この本では、現地、天草で取材を重ね、吉本隆明の出どころを探り、吉本思想の源流を見極めようとしています。

② 吉本隆明の思想の出発は、第二次大戦の敗戦にあります。
軍国青年であった隆明は、自分の生き方・考えが根底から覆されたショックから、手探りの模索を続け、独力で自前の思想作り上げました。
敗戦を迎えたのは、富山県魚津市。
魚津で、吉本隆明は何をしていたのか。隆明の戦中の生活を富山に探り、また、隆明がその不慮の死を悼んだ、伝説の編集者・岩淵五郎との対比のなかで、吉本の戦争体験と戦後を問うています。

なにとぞ、ご高覧の上、ご高評たまわりますよう、お願い申し上げます。

石関善治郎

カテゴリー: お知らせ | コメントをどうぞ

体育大会で使われるトロフィーを新調しました。

体育大会で使われるトロフィーを新調しました

体育大会で優勝団に贈るトロフィーが古くなったため、昨年秋に魚津高校同窓会が、魚津の伝統工芸「魚津漆器」の技術を市内で唯一継承する鷹休漆器店に制作を依頼していましたが、このたび大小2種類の漆器トロフィーが完成しました。

完成したトロフィーは、「総合優勝」「応援部門優勝」の2種類で、どちらも蒔絵で校章をデザインした台座の上に、高校名の頭文字「U」を配置した斬新なデザイン。

9月3日に贈呈式があり、千田同窓会会長が筒井校長に2つのトロフィーを手渡しました。
体育大会は9月7日に行われ、このトロフィーが使われることになっています。

千田会長と漆器トロフィー
2つの漆器トロフィーを前に笑顔の千田会長
カテゴリー: お知らせ | コメントをどうぞ

不審な電話にご注意ください!(再)

不審な電話に注意!

最近、某新聞社からと名乗って、ある会員の方に、新聞記事に魚津高校の欄をつくり、名前を載せたいからお金を払え、という電話があったそうです。

魚津高校側は一切関係ありませんので、そのような電話には充分気をつけてくださるようお願いいたします。

平成24年9月 
カテゴリー: お知らせ | コメントをどうぞ

平成24年度同窓会総会・講演会・懇親会

平成24年度同窓会総会・講演会・懇親会

日時 : 平成24年8月12日(土) 午後1時30分~
場所 : ホテルグランミラージュ

総 会 (午後1時30分~)

平成24年度同窓会総会が開催され、平成23年度事業報告、決算報告(会計監査告)、平成24年度事業計画、予算がそれぞれ承認されました。
続いて、10年以上本校に勤務されている松岡等先生、五十里勘司先生に千田則行同窓会長から感謝状・記念品が贈呈され、代表して松岡先生が受領されました。

魚津高校同窓会旗 魚津高校同窓会各旗
筒井校長の挨拶
筒井校長のあいさつ
千田会長の挨拶千田会長のあいさつ
議長の鶴見瑞夫 副会長議長の鶴見瑞夫 副会長 総会風景 総会風景
表彰される松岡等先生表彰される松岡等先生 役員の方々役員の方々
講演会(午後2時10分~)

演題総会終了後、引き続き同窓生の藤本 章 氏(仙台市副市長:魚高25回卒)による「東日本大震災からの復興~感謝。ともに、前へ 仙台」と題した講演会が開催されました。

藤本氏は、魚津市出身。魚津高校を卒業後、昭和53年に東北大学法学部をご卒業後、仙台市職員となられました。
その後、経済局長、総務局長を経て、平成24年4月に仙台市の副市長に就任され、震災後の仙台の復興にご活躍されておられます。
講演会では、ビデオ映像、スライドなど多くの資料をもとに、東日本大震災について仙台市が受けた被害、そしてそれからどのように復興していったかなどを副市長の目からたいへん詳しく、そして熱く講演されました。

講演風景 熱心に講演される藤本氏
スライド 講演風景
懇親会(午後3時30分~)

講演会に続き、懇親会が開催され、130人を超す同窓生が集まりました。今回は魚高43回卒業生が幹事学年、14回卒および23回卒が協力学年となって企画・準備を進めてきました。
幹事学年代表、千田同窓会会長のあいさつに続き、来賓の中尾哲雄魚津市名誉市民(魚高7回)、大阪魚高会会長 黒田富雄氏の祝辞のあと、澤崎魚津市長(魚高19回)の乾杯で、各テーブルに歓談の輪が広がりました。
最後に、恒例の各校歌が斉唱され、魚津高校の連帯が一層強まりました。

山口正人幹事代表の挨拶
山口正人幹事代表幹事のあいさつ
千田会長の挨拶 千田同窓会長のあいさつ 大阪魚高会会長 黒田富雄氏のあいさつ大阪魚高会会長 黒田富雄氏のあいさつ
同窓会名誉会長中尾氏あいさつ同窓会名誉会長中尾氏のあいさつ 澤崎魚津市長のあいさつ澤崎魚津市長のあいさつ→乾杯
懇親会風景大勢の同窓生が集まり・・・ 懇親会風景各テーブルで話が弾みました
校歌合唱 いつまでも若い魚中健児 校歌合唱 いつまでも美しい魚女の皆さん
校歌合唱最後は応援団長の指揮のもと・・・ 校歌合唱 声高らかに魚高校歌斉唱
元滑川市長 澤田壽朗氏による万歳三唱元滑川市長 澤田壽朗氏よる万歳三唱 筒井校長による返礼の万歳 筒井校長による返礼の万歳
カテゴリー: 同窓会総会の報告 | コメントをどうぞ

平成24年度総会の演題について

平成24年度総会の講演会の演題が決まりましたので、以下の通りお知らせいたします。

日程・場所   平成24年8月12日(日)於  ホテル グランミラージュ

 総会      13:30~14:00
 講演会     14:10~15:10
 懇親会     15:30~17:30

講演会講師   仙台市副市長  藤本 章 氏(25回卒)

演題      「東日本大震災からの復興~感謝。ともに、前へ 仙台」

カテゴリー: お知らせ | コメントをどうぞ

平成24年度総会の日程と講師について

平成24年度総会の日程と講師が決まりましたので、以下の通りお知らせいたします。

日程・場所   平成24年8月12日(日)於  ホテル グランミラージュ

 総会      13:30~14:00
 講演会     14:10~15:10
 懇親会     15:30~17:30

講演会講師   仙台市副市長  藤本 章 氏(25回卒)

カテゴリー: お知らせ | コメントをどうぞ

平成23年度同窓会入会式が行われました。

平成23年度同窓会入会式が行われました

平成24年2月29日、第一体育館において平成23年度卒業生の同窓会入会式が行われ、今年度は理数科・普通科を合わせて236名(男子125名、女子111名)が新入会員となりました。

千田則行同窓会会長から、入会にあたっての祝辞が述べられ、新入会員代表に卒業お祝い品が贈られました。
同窓会本部から千田会長のほか、若林忠嗣幹事長、澤崎 豊常任幹事、松岡千穂常任幹事、慶野達二監事が出席しました。

今年度の新入会員を含めて、これまでの入会者数は次のとおりです。

魚中  5,204名
魚女  4,084名
魚実    531名
魚高 18,232名(定時制1,110名を含む)

計 28,049名

同窓会入会式写真
千田会長から卒業生総代へ卒業記念として証書入れが渡されました
カテゴリー: 同窓会各種行事の報告 | コメントをどうぞ

北信越高校選抜放送大会富山大会で好成績

北信越高校選抜放送大会富山大会で魚津高校生が好成績をおさめました。
放送部は昔から伝統のある部活動ですが、とても誇らしいことだと思います。

北信越高校選抜放送大会富山大会

カテゴリー: お知らせ | コメントをどうぞ

同窓会ホームページがリニューアルしました。

このたび、魚津高校同窓会のホームページがリニューアルいたしました。

このリニューアルの特徴は、情報を整理し、見やすくしたことと同時に、Facebookを利用した仕掛けです。これを機会に同窓生のみなさんで、どんどん交流を図っていただければ幸いです。

 

魚津高校同窓会事務局

カテゴリー: お知らせ | コメントをどうぞ

筒井慎一校長 文部科学大臣による教育者表彰について

筒井慎一校長 文部科学大臣による教育者表彰について

同窓会・PTA・教職員が参加し、なごやかな雰囲気で祝賀会が行われました。

授賞式 11月30日(水)東京にて
祝賀会 12月12日(月)ホテル・グランミラージュにて
発起人 千田則行同窓会長、千田記也PTA会長、高見祥子教頭

開会のことば     千田則行同窓会長
お祝いのことば    中尾哲雄同窓会名誉会長
記念品・花束贈呈   高見祥子教頭・下澤和美(教員・教え子)
乾杯         千田記也PTA会長
万歳         大橋 聡司(学校評議員・同窓会常任幹事)

カテゴリー: お知らせ | コメントをどうぞ

同窓生より地球儀の寄贈がありました。

同窓生より地球儀の寄贈がありました。

魚津高校1回生 下坂孝之 氏(神奈川県在住)より、平成23年12月8日地球儀が学校に寄贈されました。
その地球儀は、世界で販売されている地球儀の中で最も大きく、点灯すると内部から明るくなります。自由に回転させることができるので、視点を変えて多様な視野で世界を眺めてほしいとの下坂氏の思いです。
現在は、生徒玄関ホールに設置してあります。

カテゴリー: お知らせ | コメントをどうぞ

同窓会を利用した勧誘について(ご注意)

同窓会を利用した勧誘について(ご注意)

最近、毎○○○社と名乗る人からの電話が会員の皆様のお宅にかかることがあるようです。
県内外の新聞で母校の(あるいは恩師の)紹介記事を出したく、高額の費用(広告)を払ってくれという内容です。名簿作成の勧誘や住所を尋ねる電話もあるようです。

魚津高校では名簿は既に作成済みですし、独自に新聞に記事を出す予定もありません。

その会社が企画したものですので、母校とは関係のないということをご承知の上、会員各自でご判断くださるようお願いいたします。

カテゴリー: お知らせ | コメントをどうぞ

Hello world!

WordPress へようこそ。これは最初の投稿です。編集もしくは削除してブログを始めてください !

カテゴリー: 未分類 | コメントをどうぞ

「先輩に学ぶ」講演会が開催されました。

「先輩に学ぶ」講演会

平成23年10月3日(月)、第一体育館において「チーム・マイナス6%」や「クール・ビズ」といった国家的環境運動をプロデュースし、現在は東日本大震災復興構想専門委員会委員として活躍されているイーソリューションズ株式会社の創業者 佐々木経世氏の講演会が開催されました。

佐々木氏全校生徒やその保護者が聞き入るなか、佐々木氏が取り組んできた「クール・ビズ」や「スマートシティ構想」「買い物弱者支援」「脳梗塞の細胞治療」などを紹介し、『変化の激しい時代であるが、自分の目で社会を見つめ、常に好奇心を持って行動してほしい』と語りかけました。

講師 佐々木 経世<ささき けいしん>氏
(魚高28回)

イーソリューションズ株式会社 代表取締役社長
東日本大震災復興構想専門委員会委員
宇奈月町生まれ
魚津高校 卒業
慶応義塾大学 工学部卒業
慶応義塾大学大学院計測工学修士課程卒業
MIT Sloan School of Management
Master of Science in Management 卒業

カテゴリー: 同窓会各種行事の報告 | コメントをどうぞ

第13回同窓会ゴルフ大会

第13回同窓会ゴルフ大会が開催されました!

第13回同窓会ゴルフ大会が平成23年(2011年)9月18日(日)、魚津国際カントリークラブで開催され、58名の同窓生が参加し、賑やかに日頃の腕前を競いました。

終了後、ホテルグランミラージュにて、表彰式・懇親会が開催され、それぞれのプレーに花を咲かせ、さらに懇親を深めました。

なお、インコース11番のショートホールをチャリティホールとして、ワンオンしなかった参加者に募金をしていただきました。ワンオンした参加者も多くは募金に協力し、計5万3千円が集まり、同窓会ゴルフ四十物実行委員長から千田同窓会会長に募金が手渡されました。

<プレイ結果> 氏名(卒業回次) Out In Gross HC Net
優 勝 大嶋 宗幸(高51) 45 47 92 22.8 69.2
第2位 本井 博信(高25) 42 42 84 13.2 70.8
第3位 西田 浩史(高41) 42 41 83 12.0 71.0
第4位 伊東 潤一郎(高36) 40 48 88 16.8 71.2
第5位 石﨑 由男(高18) 36 39 75 3.6 71.4
ベスグロ 大丸 勝男(高31) 37 37 74

四十物実行委員長から千田同窓会長に募金が手渡されました
四十物実行委員長(左)から千田同窓会長に募金が手渡されました

カテゴリー: 同窓会各種行事の報告 | コメントをどうぞ

体育大会が開催されました。

カテゴリー: お知らせ | コメントをどうぞ

平成23年度同窓会総会・講演会・懇親会

平成23年度同窓会総会・講演会・懇親会

日時 : 平成23年8月13日(土) 午後1時30分~
場所 : ホテルグランミラージュ

総 会 (午後1時30分~)

平成23年度同窓会総会が開催され、平成22年度事業報告、決算報告(会計監査告)、平成23年度事業計画、予算および同窓会会則の改訂がそれぞれ承認されました。
続いて、10年以上本校に勤務されている筒井慎一校長、松井繁良先生、稲葉之忠先生、吉田幸市先生、林 秀治先生に千田則行同窓会長から感謝状・記念品が贈呈され、代表して稲葉先生が受領されました。

旗(魚津高等学校同窓会総会) 校旗
筒井校長のあいさつ
筒井校長のあいさつ
議長の千田会長
議長の千田会長
感謝状を受け取り、あいさつする稲葉先生
感謝状を受け取り、あいさつする稲葉先生
総会出席者
総会出席者
講演会(午後2時10分~)

演題総会終了後、引き続き同窓生の佐々木経世氏(イーソリューションズ株式会社 代表取締役社長:魚高28回卒)による「東日本大震災復興に向けて」と題した講演会が開催されました。

佐々木氏は、旧宇奈月町出身で戦略コンサルティング、事業プロデュースなどを行うイーソリューションズ株式会社を創業し、「チーム・マイナス6%」「クール・ビズ」などの国家的環境運動をプロデュースするなど活躍してきました。また、今年4月に設置された「東日本大震災復興構想会議」の専門委員会委員に任命されました。
講演会では、事業プロデュースや戦略コンサルティングの内容、復興構想会議で検討されている項目について、多くの資料をもとに講演されました。

佐々木氏 佐々木氏
講演内容 講演会の様子
懇親会(午後3時30分~)

講演会に続き、懇親会が開催され、200人を超す同窓生が集まりました。今回は魚高42回卒業生が幹事学年、13回卒および22回卒が協力学年となって企画・準備を進めてきました。
幹事学年代表、千田同窓会会長のあいさつに続き、来賓の中尾哲雄魚津市名誉市民(魚高7回)、室澤基範兵庫魚高会会長の祝辞のあと、澤崎魚津市長(魚高19回)の乾杯で、各テーブルに歓談の輪が広がりました。
最後に、恒例の各校歌が斉唱され、魚津高校の連帯が一層強まりました。

米田幹事学年代表のあいさつ
米田幹事学年代表のあいさつ
千田同窓会長のあいさつ
千田同窓会長のあいさつ
澤崎魚津市長の乾杯
澤崎魚津市長の乾杯
大勢の同窓生が集まり・・・
大勢の同窓生が集まり・・・
大いに盛り上がりました!
大いに盛り上がりました!
いつまでも若い魚中健児
いつまでも若い魚中健児
いつまでも美しい魚女の皆さん
いつまでも美しい魚女の皆さん
応援団長の指揮のもと・・・
応援団長の指揮のもと・・・
声高らかに魚高校歌斉唱
声高らかに魚高校歌斉唱
加藤元校長による万歳三唱
加藤元校長による万歳三唱
筒井校長による返礼の万歳
筒井校長による返礼の万歳
カテゴリー: 同窓会総会の報告 | コメントをどうぞ

魚津高校同窓会ホームページに関するアンケートのお願い

魚津高校同窓会ホームページに関するアンケートのお願い

魚津高校同窓会 
会長 千田 則行
(魚高13回卒)

拝啓  同窓生の皆さまにはご健勝のこととお慶び申し上げます。
魚津高校同窓会では、平成13年(2001年)7月にホームページを開設し、これまで10年間にわたり、同窓会活動の様子や同窓生の活躍ぶりを皆さまにお伝えしてまいりました。

卒業生が2万7千名を超え、紙面による連絡・案内・情報交換が経費面や個人情報保護の観点からも困難になってきている現状を鑑み、このホームページをさらに有効に活用し、母校の状況、部活動の活躍、もちろん同窓会活動や同窓生の様子も含めて多くの方々にお伝えしていこうと考えています。

同窓生の皆さまが見て・参加して・楽しめるような、そして同窓生の連帯を深める求心力となるようなホームページを目指してアンケートを行います。どのような内容をホームページに盛り込んでいけばよいか、また同窓会活動に対する皆さまからの ご意見、ご要望をぜひお寄せください。

敬具 

平成23年8月13日

【アンケート内容】
 ・魚高同窓会ホームページに盛り込んでほしい内容
 ・魚高同窓会の活動行事として開催してほしい内容
 ・その他、魚高同窓会に対するご意見、ご要望など

【送り先】
 ・手紙・はがき、FAX等の場合
    魚津高校同窓会事務局あて
    〒937-0041 富山県魚津市吉島945
    電話 (0765)22-0221
    FAX (0765)22-9970
 ・電子メールの場合
    魚津高校同窓会ホームページ担当あて
    gyokou@nice-tv.jp

いずれの場合も、
 ・氏名(無記名でも結構です)
 ・卒業回次(学科、卒年)
 ・性別
 ・住所(都道府県名<富山県の場合は市町村名まで>)
をご記入願います。

どうぞご協力のほど、お願い申し上げます。

カテゴリー: お知らせ | コメントをどうぞ

平成22年度同窓会総会・講演会・懇親会

平成22年度同窓会総会・講演会・懇親会

日時 : 平成22年8月13日(金) 午後1時30分~
場所 : ホテルグランミラージュ

総 会 (午後1時30分~)

平成22年度同窓会総会が開催され、平成21年度事業報告、決算報告(会計監査報告)、会長人事(交代)、新役員の選任および平成22年度事業計画、予算がそれぞれ了承されました。
続いて、10年以上本校に勤務されている宮ノ原瑞穂先生、光林明子先生、斉藤英晴先生および退任された中尾哲雄前同窓会長に表彰状・記念品が贈呈されました。

旗(魚津高等学校同窓会総会) 校旗
筒井校長のあいさつ<普通科単独校への説明>
筒井校長のあいさつ
<普通科単独校への説明>
議長の小杉副会長
議長の小杉副会長
総会出席者
総会出席者
新たに選任された千田会長
新たに選任された千田会長
中尾前会長へ感謝状を贈呈
中尾前会長へ感謝状を贈呈
特別講演会(午後2時10分~)

演題
本年度はこの総会で退任された中尾哲雄前同窓会長から、「同窓会会長退任のご挨拶に代えて 『紅はわが心』~私の歩み来た道~」と題した講演会が開催されました。

中尾前会長は、長引野での幼いころの思い出、中学・高校時代から大学生へ、インテックで取り組んできたこと、そしてその折々に出会った方々への感謝の気持ちなどを語られました。

演題 中尾哲雄前同窓会長
講演資料1 講演資料2
懇親会(午後3時30分~)

講演会に続き、懇親会が開催され、230人を超す同窓生が集まりました。今回は魚高41回卒業生が幹事学年、21回卒が協力学年となって企画・準備を進めてきました。
幹事学年代表、千田同窓会会長のあいさつに続き、来賓の加藤元校長、東京魚高会長谷川会長、大阪魚高会黒田会長の祝辞のあと、澤崎魚津市長(魚高19回)の乾杯で、各テーブルに歓談の輪が広がりました。
途中、吉田築夫さん(魚高8回卒)から、同期生で和船画の第一人者である谷井建三さんが魚津商工会議所ビルで個展を開催していることが紹介されました。
また、恒例のラグビー部OBによる「古豪ラグビー部の歌」が披露されました。
最後に、恒例の各校歌が斉唱され、魚津高校の連帯が一層強まりました。

千田会長のあいさつ
千田会長のあいさつ
澤崎市長による乾杯
澤崎市長による乾杯
大勢の同窓生が集まり・・・
大勢の同窓生が集まり・・・
1年ぶりに笑顔の再会
1年ぶりに笑顔の再会
恒例となったラグビー部OBによる古豪ラグビー部
恒例となったラグビー部OBによる
古豪ラグビー部
いつまでも若い魚中健児
いつまでも若い魚中健児
いつまでも美しい魚女の皆さん
いつまでも美しい魚女の皆さん
声高らかに魚高校歌斉唱
声高らかに魚高校歌斉唱
兵庫魚高会室澤会長による万歳三唱
兵庫魚高会室澤会長による万歳三唱
筒井校長による返礼の万歳
筒井校長による返礼の万歳
カテゴリー: 同窓会総会の報告 | コメントをどうぞ

平成21年度同窓会入会式

平成21年度同窓会入会式が行われました。

平成22年3月1日、第一体育館において平成21年度卒業生の同窓会入会式が行われ、今年度は理数科・普通科を合わせて233名(男子122名、女子111名)が新入会員となりました。

中尾哲雄同窓会会長から、入会にあたっての祝辞が述べられ、新入会員代表に卒業お祝い品が贈られました。
同窓会本部から中尾会長のほか、千田則行副会長、若林忠嗣幹事長、今井喜義常任幹事が出席しました。

今年度の新入会員を含めて、これまでの入会者数は次のとおりです。

魚中  5,204名
魚女  4,082名
魚実    531名
魚高 17,758名(定時制1,110名を含む)
      
 計 27,575名
中尾会長からの祝辞
中尾会長からの祝辞
今年度の新入会員
今年度の新入会員
お祝い品を贈呈
お祝い品を贈呈
新入会員代表の謝辞
新入会員代表の謝辞
カテゴリー: 同窓会各種行事の報告 | コメントをどうぞ

創立111周年記念植樹式が行われました。

創立111周年記念植樹式が行われました。

平成22年3月1日、平成21年度同窓会入会式のあと、「創立111周年 記念植樹式」が前庭において行われました。今年度開催された111周年記念事業の締めくくりとなる行事であり、同窓会関係者、教職員、生徒らが集まりました。

まず、創立111周年記念事業実行委員会の千田則行委員長(同窓会副会長)、中尾哲雄同窓会長のあいさつの後、同窓会役員、学校長、生徒代表がスコップを手に記念植樹を行いました。

最後に生徒代表から、感謝の言葉が述べられ、一連の行事に終止符が打たれました。

千田委員長のあいさつ
千田委員長のあいさつ
植樹式に集まった生徒たち
植樹式に集まった生徒たち
中尾会長のあいさつ
中尾会長のあいさつ
筒井校長が加わって植樹
筒井校長が加わって植樹
若林幹事長と生徒代表2名が植樹
若林幹事長と生徒代表2名が植樹
植樹式の様子
生徒代表からの感謝の言葉
生徒代表からの感謝の言葉
「クロガネモチ」が植樹された
「クロガネモチ」が植樹された
100年後には立山杉のように・・・
100年後には立山杉のように・・・
カテゴリー: 同窓会各種行事の報告 | コメントをどうぞ

「職業別同窓会名簿」発刊の勧誘について(ご注意)

「職業別同窓会名簿」発刊の勧誘について(ご注意)

平成22年1月下旬以降、大阪市の(有)人事新報社というところから「富山県立魚津高等学校職業別名簿発刊のお知らせ」と題した往復はがきが同窓会会員あてに送られてきているようです。
(※送られてきた往復はがきの例を掲載します)

この名簿発刊については、学校および同窓会としては一切関知しておりません。
学校および同窓会としては同窓会名簿を一昨年(平成20年7月)に発刊したばかりですので、近々さらに発刊する予定はありません。

今回の名簿発刊は同社が企画したものですので、母校とは関係のないということをご承知の上、会員各自でご判断くださるようお願いいたします。

平成22年1月30日

以 上  

カテゴリー: お知らせ | コメントをどうぞ

最後の入善魚中会

最後の・・・
入善魚中会総会・懇親会が開催されました!

入善魚中会は昭和55年(1980年)10月26日に設立、以来毎年総会・懇親会が開催され、今年で第30回目を迎えました。
会員の高齢化等が進んだため、今回を最後に閉会とすることとなり、最後の入善魚中会が開催されました。

日時 : 平成21年(2009年)10月25日(日)午後3時~
場所 : 入善町うるおい館
出席 : 会員28名および筒井魚津高校長、中尾同窓会長  計30名

総 会

開会のことば (司会:屋木 栄氏)
黙 祷
開会のあいさつ (米澤会長)
激励のことば (筒井校長、中尾同窓会長)
米寿表彰 (39回卒金山晨雄氏<代理受領>)
記念品贈呈 (学校へ図書管理システム一式)
事業報告、決算報告、監査報告
閉会のことば

会場に掲げられた魚中校旗<レプリカ>
会場に掲げられた魚中校旗<レプリカ>
米澤会長のあいさつ
米澤会長のあいさつ
筒井校長のあいさつ
筒井校長のあいさつ
米澤会長から筒井校長へ記念品贈呈
米澤会長から筒井校長へ記念品が贈呈された
【図書管理システム一式】
出席者全員で記念撮影
出席者全員で記念撮影
懇親会

開会のことば
乾 杯 (中尾同窓会長)
~開 宴~
魚津中学校校歌斉唱
万 歳
校旗レプリカ返還 (米澤会長から中尾同窓会長へ)
閉会のことば

中尾同窓会長の乾杯
中尾同窓会長の乾杯
古くからの友人が集まって・・・
古くからの友人が集まって・・・
楽しいひとときを過ごした
楽しいひとときを過ごした
魚中校歌斉唱
「雲表高き立山に~~♪」
魚中校歌斉唱
西尾副会長の万歳三唱
西尾副会長の万歳三唱
魚中校旗<レプリカ>の返還
魚中校旗<レプリカ>の返還

昭和58年(1983年)6月、第4回入善魚中会の席上、木下周一校長の立ち会いのもと、伊東直二同窓会長から、校旗<レプリカ>を受領し、以後、毎回総会会場の正面にこれを掲揚してきた。
今般、最後の入善魚中会となったことにより、筒井慎一校長の立ち会いのもと、中尾哲雄同窓会長に、同校旗を返還した。

カテゴリー: 同窓会各種行事の報告 | コメントをどうぞ

第3回近畿地区漁高会「秋の交流・懇親会」

第3回近畿地区漁高会
「秋の交流・懇親会」が開催されました!

平成21年10月25日(日)、近畿地区の魚高会合同行事として第3回「秋の交流・懇親会」が奈良で開催されました。当日は晴天に恵まれ、暑くも寒くもなく快適な日でした。

午後2時から奈良公園付近での散策を楽しみました。
・普通組~~主に東大寺大仏殿、二月堂、三月堂に参加者11名
・健脚組~~主に春日大社、新薬師寺に参加者11名
なお、両組には奈良のボランティアガイドが1名ずつ付きました。

午後5時からの懇親会には懇親会のみの参加者4名が加わり、総勢26名となりました。
県別の内訳は、大阪:10名、兵庫:6名、滋賀:1名、奈良:9名です。

2年に1度の魚津高校の近畿地区合同行事として、今後も継続してまいります。

懇親会 次第

日時  平成21年10月25日(日) 午後5時~7時
場所  百楽奈良店
司会  奈良魚高会 副会長 新村 昌平

1.開会の挨拶  奈良魚高会 会長 谷川 拓至
2.各府県の挨拶 大阪魚高会 副会長 三井 信義
兵庫魚高会 会長  室澤 基範
滋賀魚高会 会長  中村 忠良
3.乾 杯    奈良魚高会 副会長 長井 利夫
4.交流懇親会 
5.校歌斉唱  
6.万歳三唱  
7.閉会の挨拶  奈良魚高会 幹事長 山田 克昌

近畿地区漁高会秋の交流・懇親会

カテゴリー: 同窓会各種行事の報告 | コメントをどうぞ

創立111周年記念式典が挙行されました!

創立111周年記念式典が挙行されました!

校章

本校は明治32年(1899年)に富山県第三中学校として創立以来、111年の歩みを続けてまいりました。
この間、魚津中学校、魚津高等女学校、魚津実業学校、魚津高校を合わせて、2万7千名を超える卒業生を送り出しています。
創立当時の母校の制帽は、白線3本でありました。この3本の白線「III」に因んで、創立111周年を記念し、下記のとおり記念式典などが挙行されました。

【魚津高等学校の歩み】
明治32年4月1日 富山県第三中学校と称し、魚津町役場跡で開校
明治34年10月4日 富山県魚津中学校と改称
明治36年4月1日 下新川郡加積村に新校舎落成移転
大正2年4月1日 町立魚津実科高等女学校創設
大正10年4月1日 県立魚津高等女学校創設
昭和11年4月1日 町立富山県魚津実業学校創設
昭和23年4月1日 学制改革により、魚津実業学校を合併し、富山県立魚津高等学校として発足
昭和23年6月20日 定時制普通課程(夜間)併設
昭和23年9月1日 魚津高等学校、魚津高等女学校を統合し、魚津高等学校を創設、男女共学となり、普通・商業課程設置
昭和24年4月1日 定時制に商業課程新設
昭和25年4月1日 全日制に電気・家庭課程新設
昭和26年4月1日 全日制に工業化学課程新設
昭和36年4月1日 全日制に機械課程新設
昭和37年3月31日 工業課程廃止
昭和38年3月31日 全日制商業課程廃止、家庭課程を家政科と改称
昭和42年4月1日 家政科募集停止
昭和44年4月1日 全日制普通科4学級、全日制理数科1学級編成
昭和47年4月1日 全日制普通科1学級増加(全普5学級編成)
昭和54年12月13日 新校舎(管理室、普通教室棟)竣工
昭和62年3月30日 新校舎増築工事竣工
昭和62年4月1日 全日制普通科1学級増加(全普6学級編成)
昭和63年1月18日 創立90周年記念館竣工
平成3年11月16日 第一体育館竣工
平成7年4月1日 全日制普通科1学級減少(全普5学級編成)
平成11年8月31日 記念館100蜃窓館竣工
平成11年10月2日 創立100周年記念式典を挙行
平成16年3月6日 定時制課程終止式典を挙行
平成18年7月3日 魚津高等女学校門柱移管記念式典を挙行
【記念式典】
日 時 平成21年10月2日(金)午後1時30分~
場 所 魚津高等学校 第一体育館
式次第 開式の辞
国歌斉唱
式  辞(学校長)
挨  拶(同窓会長)
祝  辞(富山県教育委員会委員長、魚津市長)
来賓紹介
祝電披露
目録贈呈(創立111周年記念事業実行委員会委員長)
喜びの言葉(生徒会長)
青春讃歌合唱
校歌斉唱
閉式の辞
筒井校長の式辞
筒井校長の式辞
中尾同窓会長のあいさつ
中尾同窓会長のあいさつ
富山県教育委員会 村井委員長の祝辞
富山県教育委員会 村井委員長の祝辞
澤崎魚津市長の祝辞
澤崎魚津市長の祝辞
千田委員長から学校長へ目録の贈呈
創立111周年記念事業実行委員会
千田委員長から学校長へ目録の贈呈
生徒会長 高岸奈々子さんの喜びの言葉
生徒会長 高岸奈々子さんの喜びの言葉
校歌斉唱
校歌斉唱
【記念祝賀会】

日 時    同日 午後6時~
場 所    ホテルグランミラージュ

中尾同窓会長のあいさつ
中尾同窓会長のあいさつ
第19代校長 上田清成さんの祝辞
第19代校長 上田清成さんの祝辞
兵庫魚高会 室澤会長の祝辞
兵庫魚高会 室澤会長の祝辞
澤崎魚津市長による乾杯
澤崎魚津市長による乾杯
学校関係者や同窓会関係者、同窓生など120人が列席
学校関係者や同窓会関係者、
同窓生など120人が列席した
懐かしい顔が集まって話が弾んだ
懐かしい顔が集まって話が弾んだ
魚中校歌の斉唱
「♪雲表高き立山に~~♪」
魚中校歌の斉唱
魚女校歌の斉唱
「♪磐根深く固めつつ~~♪」
魚女校歌の斉唱
魚高校歌の斉唱
「♪富山湾その波に~~♪」
魚高校歌の斉唱
千田副会長による万歳三唱
千田副会長による万歳三唱
筒井校長による万歳三唱 返礼
筒井校長による万歳三唱 返礼
【その他の記念事業】
◆同窓会会員名簿
創立110周年記念
(平成20年7月発刊)
同窓会会員名簿
◆創立111周年記念誌
『さらに星霜をかさねて』
主として創立100周年以降の10年間の歩みを記録するとともに「魚津高校のいま」をビジュアル的に編集(平成21年10月発刊)
『さらに星霜をかさねて』
◆同窓会だより 合冊版
『蜃 窓』
No.68(平成11年8月刊)からNo.88(平成21年7月刊)までを合冊。
特別寄稿として同窓会幹事長 若林忠嗣氏の「團伊玖磨と校歌~とうとう実現しなかった團先生の指揮~」を記録。表紙のデザインは県展審査員 細川芳子氏(魚高14回卒)の「皮革造形作品~躍~」(平成21年10月発刊)
『蜃窓』
◆校 歌 額
同窓会常任幹事 江幡忠子(春濤)氏 による校歌額を寄贈(平成21年10月贈呈)
※学校正面玄関の左側にあります
校歌額
◆記念植樹
(平成22年4月を予定)
ヒマラヤ杉
100年後にはヒマラヤ杉のように・・・
カテゴリー: 同窓会各種行事の報告 | コメントをどうぞ

平成21年度進路探訪

平成21年度進路探訪が開催されました!

同窓生が講師になって

魚津高校では平成13年度から、「進路探訪」を実施しています。
これは現在、地域社会で活躍中の先輩方から、広い視野に立った生き方や考え方について講演会・懇談会を通して学ぶとともに、これを機に自分自身を見つめ将来への具体的な可能性を探り、より良い進路を真剣に考え、充実した高校生活を築く一助とするものです。

本年度は1年生全員に対して次のとおり開催されました。分科会では生徒が16グループに分かれ、さまざまな職業の中から興味のある仕事に就いている講師と懇談しました。講師は、自分の仕事のことや仕事を通して学んだこと、巡りあった人々などについて話し、生徒が進路を考える際の助言などを行いました。

開催日    平成21年9月26日(土)
対象生徒  1年生普通科・理数科 240名

全体会(講演会)
講師  大橋 聡司氏((株)大高建設 代表取締役社長)<魚高33回卒>
演題  「志を立てる-紅は我が心」
大橋氏 演題
講演会の様子 大橋氏
分科会(懇談会)
魚高同窓生など16名が講師となり、生徒と懇談
職業分野 講師氏名 卒業回次
工 学(機械) 杉 森   正 41回
学芸員(生物学) 朴 木 英 治
医 療(理学療法士) 砺 波 裕 美 44回
医 療(看護士、高校教諭) 米 沢 真理子 49回
医 療(臨床心理士) 東 城 光 子
製 薬(薬剤師 稲 村 勝 志 41回
情報(システムエンジニア) 桐   大 輔 52回
マスコミ(新聞) 関 口 和 美 42回
マスコミ(TV、カメラ) 米 澤 昌 也 48回
営 業(サービス・旅行代理店) 松 井 京 子
公認会計士 四月朔日 丈範 20回
金 融(銀行) 館 森   誠
教 育(小学校教員) 兵 庫 秀 典 40回
教 育(中学校教員) 木 村 さやか 50回
公務員(県庁) 中 陳 岩 夫 40回
公務員(市役所) 中 山 宣 彦 40回
<スペースの関係で8名の方のみを紹介>
(工学・機械)杉森 正さん
(工学・機械)杉森 正さん
(医療・理学療法士)砺波 裕美さん
(医療・理学療法士)砺波 裕美さん
(製薬・薬剤師)稲村 勝志さん
(製薬・薬剤師)稲村 勝志さん
(情報・システムエンジニア)桐 大輔さん
(情報・システムエンジニア)桐 大輔さん
(マスコミ・TV、カメラ)米澤 昌也さん
(マスコミ・TV、カメラ)米澤 昌也さん
(公認会計士)四月朔日 丈範さん
(公認会計士)四月朔日 丈範さん
(教育・中学校教員)木村 さやかさん
(教育・中学校教員)木村 さやかさん
(公務員・県庁)中陳 岩夫さん
(公務員・県庁)中陳 岩夫さん
カテゴリー: 同窓会各種行事の報告 | コメントをどうぞ

第11回(学校創立111周年記念)同窓会ゴルフ大会

第11回(学校創立111周年記念)
同窓会ゴルフ大会が開催されました!

学校創立111周年記念となる第11回同窓会ゴルフ大会が、毎年恒例となっている9月23日(水・秋分の日)に魚津国際カントリークラブで同窓生52名が集い、賑やかに開催されました。
当日は、曇り空ながら時折薄日が指す天気となり、各自日頃の練習の成果を充分に発揮されました。
終了後、ホテルグランミラージュにて、表彰式・懇親会が開催され、それぞれのプレーに花を咲かせ、さらに懇親を深めました。

受付では校歌をBGMで流し、雰囲気を盛り上げた
受付では校歌をBGMで流し、
雰囲気を盛り上げた
中尾同窓会会長と岩崎大会実行委員長による始球式
中尾同窓会会長と岩崎大会実行委員長
による始球式
毎年出場の最年長 魚中卒の2人(左・中)
毎年出場の最年長
魚中卒の2人(左・中)
魚高20回卒の3人組
魚高20回卒の3人組
魚高41回、46回卒の3人組
魚高41回、46回卒の3人組
最年少 魚高47回卒の4人組
最年少 魚高47回卒の4人組
OUT1番は山並みに向かって打ち下ろすホール
OUT1番は山並みに向かって
打ち下ろすホール
IN10番も山並みに向かって打ち下ろすホール
IN10番も山並みに向かって
打ち下ろすホール
表彰式・懇親会

場所: ホテルグランミラージュ

<プレイ結果> 氏名(卒業回次) Out In Gross HC Net
優 勝 大丸 勝男(31回) 36 34 70 -1.2 71.2
第2位 早川 博路(20回) 50 41 91 19.2 71.8
第3位 江川 正光(25回) 46 51 97 25.2 71.8
第4位 女川 憲夫(17回) 45 45 90 18.0 72.0
第5位 鍋谷 良知(18回) 44 52 96 24.0 72.0
ベストグロス賞 大丸 勝男(31回) 36 34 70
岩崎実行委員長のあいさつ
岩崎実行委員長のあいさつ
中尾同窓会会長のあいさつ
中尾同窓会会長のあいさつ
魚中代表岩井和夫さんによる乾杯の音頭
魚中代表岩井和夫さんによる乾杯の音頭
和やかな雰囲気で懇親が始まった
和やかな雰囲気で懇親が始まった
あちこちでゴルフ談義に花が咲く
あちこちでゴルフ談義に花が咲く
優勝、ベストグロス賞の大丸さん(右)
優勝、ベストグロス賞の大丸さん(右)
澤崎魚津市長(19回卒)の音頭による魚高校歌斉唱!
澤崎魚津市長(19回卒)の
音頭による魚高校歌斉唱!
千田副会長の万歳三唱
千田副会長の万歳三唱
カテゴリー: 同窓会各種行事の報告 | コメントをどうぞ

平成21年度同窓会総会・音楽会・懇親会

平成21年度同窓会総会・音楽会・懇親会

日時 : 平成21年8月14日(金) 午後1時30分〜
場所 : ホテルグランミラージュ

総 会 (午後1時30分〜)

平成21年度同窓会総会が開催され、平成20年度事業報告、決算報告(会計監査報告)および平成21年度事業計画、予算が、それぞれ了承されました。
また、創立111周年記念事業実行委員会の千田委員長(同窓会副会長)から、本年10月2日に開催される同事業(式典・講演会・祝賀会など)について報告がありました。
続いて、10年以上本校に勤務されている石浦 作典先生、澤田 郁代先生、笠原 智子先生に表彰状・記念品が贈呈されました。(※都合により欠席されました)

旗(魚津高等学校同窓会総会) 校旗
中尾同窓会長のあいさつ
中尾同窓会長のあいさつ
筒井校長のあいさつ
筒井校長のあいさつ
議長の生駒副会長
議長の生駒副会長
総会出席者
総会出席者
音楽会(午後2時〜)
本年度は講演会に代わり、「音楽会」を開催しました。
中国出身の『二胡』演奏者、張連生(ちょう・れんせい)さんと張鶴(ちょう・かく)さん親子および竹内佳代さんのピアノ伴奏により、中国古典音楽から日本の歌謡曲、魚津のご当地ソングまで幅広い演奏が披露されました。司会は片岡いずるさん。
なお、アンコールでは「ふるさと」「魚津高校校歌」が演奏され、満場の喝采となりました。 

『二胡』演奏者 張親子
『二胡』演奏者 張親子
ピアノ伴奏の竹内さん
ピアノ伴奏の竹内さん
二胡の説明をする張鶴さん、司会は片岡さん
二胡の説明をする張鶴さん、司会は片岡さん
息のあった演奏を披露するトリオ
息のあった演奏を披露するトリオ
自身の作詞による「蜃気楼恋歌」を披露する生駒副会長
自身の作詞による「蜃気楼恋歌」を
披露する生駒副会長
定番の「ふるさと」を披露する中尾会長
定番の「ふるさと」を披露する中尾会長
二胡の素晴らしい演奏に聞き入る
二胡の素晴らしい演奏に聞き入る
懇親会(午後3時30分〜)

音楽会に続き、懇親会が開催され、200人を超す同窓生が集まりました。今回は魚高40回卒業生が幹事学年、20回卒が協力学年となって企画・準備を進めてきました。
幹事学年代表の村椿 勝さん(魚高40回卒)、中尾同窓会会長のあいさつに続き、来賓の入善魚中会屋木氏、澤崎魚津市長(魚高19回)の祝辞のあと、中村吉和前校長の乾杯で、各テーブルに歓談の輪が広がりました。
途中、宮川邦子さん(魚高9回卒)による詩吟「桂林荘雑詠書生に示す」(広瀬淡窓作)やラグビー部OBによる「古豪ラグビー部の歌」が披露されました。
最後に、恒例の各校歌が斉唱され、魚津高校の連帯が一層強まりました。

入善魚中会 屋木氏のあいさつ
入善魚中会 屋木氏のあいさつ
中村前校長による乾杯
中村前校長による乾杯
大勢の同窓生が集った
大勢の同窓生が集った
あちこちで連帯の輪が広がった
あちこちで連帯の輪が広がった
宮川さんによる詩吟
宮川さんによる詩吟
ラグビー部OBによるラグビー部の歌
ラグビー部OBによるラグビー部の歌
いつまでも若い魚中健児
いつまでも若い魚中健児
いつまでも美しい魚女の皆さん
いつまでも美しい魚女の皆さん
声高らかに魚高校歌斉唱
声高らかに魚高校歌斉唱
小杉副会長による万歳三唱
小杉副会長による万歳三唱
筒井校長による返礼の万歳
筒井校長による返礼の万歳
カテゴリー: 同窓会総会の報告 | コメントをどうぞ

不審な電話に注意!

不審な電話に注意!

最近、魚津高校同窓会事務局からと名乗って会員の皆さまあてに、同級生やお友達の住所・電話番号等を聞き出そうとする電話が相次いでいるようです。

同窓会事務局では、そのような電話等は一切しておりませんので、充分気をつけてくださるようお願いいたします。

平成20年10月 
カテゴリー: お知らせ | コメントをどうぞ

第10回同窓会ゴルフ大会

第10回同窓会ゴルフ大会が開催されました!

第10回同窓会ゴルフ大会が、毎年恒例となっている9月23日(火・秋分の日)に魚津国際カントリークラブで同窓生38名が集い、賑やかに開催されました。当日は、曇り空ながら時折薄日が指す爽やかな天気となり、各自日頃の成果を充分に発揮されました。

終了後、ホテルグランミラージュにて、表彰式・懇親会が開催され、それぞれのプレーに花を咲かせ、さらに懇親を深めました。

受付
受付では校歌をBGMで流し、
雰囲気を盛り上げた
魚高13回卒の4人組
魚高13回卒の4人組
最年少 魚高47回卒の4人組
最年少 魚高47回卒の4人組
毎年出場の最年長 魚中卒の3人組
毎年出場の最年長 魚中卒の3人組
OUT1番は山並みに向かって打ち下ろすホール
OUT1番は山並みに向かって
打ち下ろすホール
表彰式・懇親会

場所: ホテルグランミラージュ

<プレイ結果> 氏名(卒業回次) Out In Gross HC Net
優 勝 岡田   淳(23回) 47 40 87 15.6 71.4
第2位 松本 貴範(21回) 42 44 86 14.4 71.6
第3位 後藤 静雄(23回) 39 41 80 8.4 71.6
第4位 富川 親信(10回) 49 49 98 25.2 72.8
第5位 沢田   貢(23回) 43 41 84 10.8 73.2
ベストグロス 岩崎 脩一( 7回) 40 39 79
岩崎実行委員長のあいさつ
岩崎実行委員長のあいさつ
魚中代表美谷寛一さんから乾杯の音頭
魚中代表美谷寛一さんから乾杯の音頭
和やかな雰囲気で懇親が始まった
和やかな雰囲気で懇親が始まった
あちこちでゴルフ談義に花が咲く
あちこちでゴルフ談義に花が咲く
優勝の岡田 淳さん(右)
優勝の岡田 淳さん(右)
千田副会長の万歳三唱
千田副会長の万歳三唱
カテゴリー: 同窓会各種行事の報告 | コメントをどうぞ

平成20年度同窓会総会・トークショー・懇親会

平成20年度同窓会総会・トークショー・懇親会

日時 : 平成20年8月17日(日)
場所 : ホテルグランミラージュ

総 会

平成20年度同窓会総会が開催され、平成19年度事業報告・決算報告(会計監査報告)および平成20年度事業計画・予算が、それぞれ了承されました。
また、千田副会長から来年の創立111周年を記念した事業について報告がありました。
続いて、10年以上本校に勤務されている藤井 秀一先生および渡辺 雅人先生に表彰状・記念品が贈呈されました。

旗(魚津高等学校同窓会総会) 校旗
中尾同窓会長のあいさつ
中尾同窓会長のあいさつ
中村校長のあいさつ
中村校長のあいさつ
議長の山本副会長
議長の山本副会長
長崎氏
昭和32年国体ラグビーで3位入賞を
果たした際の賞状を学校に贈った長崎氏
※ラグビー部OBから国体入賞の賞状が学校に贈られました。

魚高ラグビー部は昭和23年に創部され、昭和30年代には全国ラグビー選手権大会や国体に出場するなど強豪校として名をはせました。
当時ラグビー部は機関誌「魚高ラガー」を第1号~第3号を発刊しましたが、今年5月に開催された魚津ラグビー創設60周年記念『魚津ラグビーフェスティバル』に合わせて、第3号が復刻されました。
総会のなかで、ラグビー部OBの長崎政晴氏(魚高10回卒)から、「魚高ラガー」第3号の原本と昭和32年国体ラグビーで3位入賞した際の賞状(同氏所有)が学校に寄贈されました。
※賞状は長崎氏の名前入りであり、これまで同氏が保管していたもの。

「蜃気楼旋風50周年」トークショー

昭和33年夏の「蜃気楼旋風」から早50年。50周年記念行事として魚津高校で行われた記念碑建立除幕式や滑川高校とのOB戦に続き、当時のメンバーが揃い、ビデオ(DVD)鑑賞とトークショーが開催されました。

まず、初めに地元ケーブルテレビ局NICE TVが制作した「蜃気楼旋風50周年ビデオ(DVD)」が会場内で放映されました。
続いて当時のナインが登壇し、50年前の徳島商業との引分け再試合を含む激闘を中心に、甲子園球場の思い出、魚津に帰ってからの歓迎ぶり、宮武監督の思い出などをそれぞれ語りました。

激闘を語るトークショー!
激闘を語るトークショー!
球史に残る徳島商業との一戦
球史に残る徳島商業との一戦
試合が始まった!
試合が始まった!
魚津からの大応援団
魚津からの大応援団
延長18回引分け、翌日再試合
延長18回引分け、翌日再試合
再試合では惜敗したが、爽やかな風が吹き抜けた
再試合では惜敗したが、
爽やかな風が吹き抜けた
魚津市民の熱狂的な歓迎ぶり
魚津市民の熱狂的な歓迎ぶり
1人1人が思い出を語った
1人1人が思い出を語った
熱心に聞き入る参加者
熱心に聞き入る参加者
12人が登壇したトークショー
12人が登壇したトークショー
懇親会

トークショーに続き、懇親会が開催され、200人を超す同窓生が集まりました。今回は魚高39回卒業生が幹事学年、10回卒および19回卒が協力学年となって企画・準備を進めてきました。
中尾同窓会会長のあいさつ、来賓の兵庫魚高会室澤会長、東京魚高会太田氏の祝辞のあと、澤崎魚津市長(魚高19回卒)の乾杯で、各テーブルに歓談の輪が広がりました。
途中、ラグビー部OBによる「ラグビー部の歌」や「魚津・徳島両校の健闘を讃う詩吟」が披露されました。
最後に、恒例の各校歌が斉唱され、魚津高校の団結が一層強まりました。

兵庫魚高会 室澤会長のあいさつ
兵庫魚高会 室澤会長のあいさつ
東京魚高会 太田氏のあいさつ
東京魚高会 太田氏のあいさつ
澤崎魚津市長による乾杯
澤崎魚津市長による乾杯
大勢の同窓生が集い・・・
大勢の同窓生が集い・・・
1年ぶりの笑顔に再会・・・
ラグビー部OBによる古豪ラグビー部の歌
ラグビー部OBによる古豪ラグビー部の歌
魚津・徳島商業の健闘を讃える詩吟
魚津・徳島商業の健闘を讃える詩吟
魚中校歌の斉唱!
魚中校歌の斉唱!
魚女校歌の斉唱!
魚女校歌の斉唱!
しんきろう旋風当時の応援団長石橋忠之氏の音頭による魚高校歌
しんきろう旋風当時の応援団長石橋忠之氏の
音頭による魚高校歌
カテゴリー: 同窓会総会の報告 | コメントをどうぞ

蜃気楼旋風50周年記念行事

蜃気楼旋風50周年記念行事が開催されました!

開催日 平成20年8月17日(日)
場  所 魚津高校グランド およびホテルグランミラージュ

魚津、滑川、富山中部高校野球部 現役戦 8:30~13:00

蜃気楼旋風50周年記念として、昭和33年夏、富山県予選決勝戦で戦った滑川高校および魚高野球部OBで元魚高野球部監督木谷寿之氏(魚高29回卒)率いる富山中部高校野球部との現役戦が行われました。

現役戦の様子 現役戦の様子
現役戦の様子 現役戦の様子
現役戦の様子 蜃窓館食堂の昔懐かしい「うどん」
蜃窓館<100周年記念館>食堂では
昔懐かしい「うどん」が販売されていました
蜃気楼旋風50周年記念碑除幕式 13:30~

昭和33年夏の甲子園「蜃気楼旋風」から50年。
蜃気楼旋風50周年記念事業実行委員会(吉田築夫委員長)では、魚津高校のグランドに面した中庭に記念碑を建立し、除幕式を行いました。
除幕式には50年前のメンバーが集まり、吉田委員長、中尾哲雄同窓会長のあいさつに続いて、澤崎魚津市長、中村校長など関係者が加わって除幕し、当時の宮武英男監督ら物故者に黙祷をささげました。

吉田委員長のあいさつ
吉田委員長のあいさつ
中尾同窓会長のあいさつ
中尾同窓会長のあいさつ
当時のメンバー、関係者が集まり除幕
当時のメンバー、関係者が集まり除幕
当時のナインが集まった
当時のナインが集まった
グランドに面した蜃窓館前に建立された記念碑
グランドに面した蜃窓館前に建立された記念碑
魚津高校、滑川高校OB戦 14:00~15:00

除幕式に続いて、50年前の夏、富山県予選決勝戦を戦った滑川高校OBとの試合を行いました。
OB戦の始球式は中尾同窓会長が投手、澤崎市長が捕手を務め、先発メンバーは50年前と同じく村椿輝雄氏と河田政之助氏がバッテリーを組みました。
試合は、中盤まで滑川にリードされていましたが、終盤に魚津が逆転し、10-8で勝利しました。

試合開始! ユニフォームはバラバラ
試合開始! ユニフォームはバラバラ
中尾同窓会長の始球式、捕手は澤崎市長
中尾同窓会長の始球式、捕手は澤崎市長
往年を彷彿させる村椿投手のフォーム
往年を彷彿させる村椿投手のフォーム
真剣に、でも和気あいあいと試合は進む
真剣に、でも和気あいあいと試合は進む
午後からは快晴となり、記念すべき試合となった
午後からは快晴となり、
記念すべき試合となった
当時のナインによるトークショー 16:30~17:00

午後4時30分から、ホテルグランミラージュにおいて、トークショーが開催されました。
詳細は、「平成20年度同窓会総会」の内容をご覧ください。

平成20年度同窓会総会へ

カテゴリー: 同窓会各種行事の報告 | コメントをどうぞ

第9回同窓会ゴルフ大会の開催

第9回同窓会ゴルフ大会が開催されました!

第9回同窓会ゴルフ大会が、平成19年9月23日(日・秋分の日)魚津国際カントリークラブで同窓生など52名が集い、賑やかに開催されました。当日は時折薄日が差す曇り空ながら、各自日頃の成果を充分に発揮されました。
また、午後7時からホテル グラン・ミラージュにて表彰式、懇親会が開催され、それぞれのプレーに花を咲かせ、さらに懇親を深めました。最後に恒例の校歌を合唱して、秋の一日を大いに楽しみました。

受付
受付では校歌をBGMで流して、
雰囲気を盛り上げた
中尾同窓会長による始球式
中尾同窓会長による始球式
OUT1番は山並みに向かって、打ち下ろすホール
OUT1番は山並みに向かって、
打ち下ろすホール
毎年出場の最年長組 魚中卒の4人
毎年出場の最年長組 魚中卒の4人
魚高20回卒の4人
魚高20回卒の4人
最年少組 魚高29回卒の3人
最年少組 魚高29回卒の3人
表彰式・懇親会

場所: ホテルグランミラージュ

<プレイ結果> 氏名(卒業回次) Out In Gross HC Net
優 勝 扇谷 一郎(17回) 43 41 84 13.2 70.8
第2位 三由 和夫(魚中) 45 38 83 12.0 71.0
第3位 大沢 範洋(23回) 45 41 86 14.4 71.6
第4位 富川 哲志(25回) 39 39 78 6.0 72.0
第5位 宮崎 久嘉( 8回) 48 46 94 21.6 72.4
ベストグロス 石﨑 由男(18回) 37 36 73
優勝した扇谷 一郎さん
優勝した扇谷 一郎さん
ベストグロスの石﨑由男さん(左)
ベストグロスの石﨑由男さん(左)
岩崎実行委員長のあいさつ
岩崎実行委員長のあいさつ
中尾同窓会長のあいさつ
中尾同窓会長のあいさつ
魚中校歌の斉唱
魚中校歌の斉唱
澤崎市長(19回卒)の音頭による魚高校歌の斉唱
澤崎市長(19回卒)の音頭による
魚高校歌の斉唱
参加者全員で力強く、声高らかに・・・
参加者全員で力強く、声高らかに・・・
カテゴリー: 同窓会各種行事の報告 | コメントをどうぞ

平成19年度同窓会総会・講演会・懇親会

平成19年度同窓会総会・講演会・懇親会

日時 : 平成19年8月13日(月) 午後1時~
場所 : ホテルグランミラージュ

総 会

平成19年度同窓会総会が開催され、平成18年度事業報告・決算報告(会計監査報告)および平成19年度事業計画・予算が、それぞれ了承されました。
続いて、10年以上本校に勤務されている山村 泰雄先生に表彰状・記念品が贈呈されました。

旗(魚津高等学校同窓会総会) 校旗
中尾同窓会長のあいさつ
中尾同窓会長のあいさつ
中村校長のあいさつ
中村校長のあいさつ
議長の千田副会長
議長の千田副会長
総会会場
総会会場
講演会
総会終了後、引き続き同窓生の大田 弘氏(株式会社熊谷組 代表取締役社長:魚高23回卒)から「私が土木を志した理由」と題した講演会が開催されました。
大田氏は、旧宇奈月町出身で黒四ダムを建設した熊谷組に入社し、平成17年4月に創業家出身者以外としては建設業界では異例の若さで社長に就任されました。
講演会では約180人もの同窓生を前に、宇奈月町では当時黒四ダム工事の関係者が多くおり、また映画「黒部の太陽」の影響も受けて、土木技術者を志したことや入社後の同社経営危機における苦労話、将来の夢などを話されました。

大田氏 講演会の様子
講演資料
懇親会

講演会に続いて懇親会が開催され、200人を超す同窓生が集まりました。今回は魚高38回卒業生が幹事学年、9回卒および18回卒が協力学年となって企画・準備を進めてきました。
中尾同窓会会長のあいさつ、来賓の東京魚高会 長谷川会長の祝辞のあと、同窓会生駒副会長の乾杯で、各テーブルに歓談の輪が広がりました。
最後に、恒例の各校歌が斉唱され、魚津高校の団結が一層強まりました。

東京魚高会 長谷川会長のあいさつ
東京魚高会 長谷川会長のあいさつ
同窓会 生駒副会長による乾杯
同窓会 生駒副会長による乾杯
大勢の同窓生が集まり・・・
大勢の同窓生が集まり・・・
各テーブルで話が弾みました
各テーブルで話が弾みました
力強く魚中校歌の斉唱!
力強く魚中校歌の斉唱!
心を込めて魚女校歌の斉唱!
心を込めて魚女校歌の斉唱!
幹事学年の元応援団長の音頭により・・・
幹事学年の元応援団長の音頭により・・・
全員で魚高校歌斉唱!
全員で魚高校歌斉唱!
カテゴリー: 同窓会総会の報告 | コメントをどうぞ

ヒマラヤ杉百年祭の開催

ヒマラヤ杉百年祭が行われました!

== 同窓生と在校生の合同の祭典 ==

旧制魚津中学校の吉澤庄作教諭によって植えられた校門のヒマラヤ杉は今年、樹齢100歳を迎えました。風雪に耐え、2度の大火や落雷にも遇いながら、一世紀にわたってたくましく生長してきたヒマラヤ杉を称え、そして祝い、魚高生が大きく、たくましく成長していくことを祈念して「ヒマラヤ杉百年祭」が開催されました。
当日は、曇り空で雷鳴がとどろくなか、100名以上もの在校生や同窓生が集まり、厳粛の中にも爽やかで溌剌とした式典となりました。

日 時   平成18年8月12日(土) 12:20~13:00
場 所   魚津高校 前庭

※魚津高校ヒマラヤ杉100年の歴史
明治32年(1899年) 4月 富山県第三中学校として開校(魚津市大町)
36年(1903年) 3月 現在の場所に新築
40年(1907年) 頃 吉澤庄作教諭によってクロマツとヒマラヤ杉が植樹
昭和15年(1940年) 7月 落雷によりヒマラヤ杉が枝分かれ
21年(1946年) 2月 校舎全焼なるもヒマラヤ杉は無事
28年(1953年) 5月 校舎4分の3焼失なるもヒマラヤ杉は無事
56年(1981年)10月 新校舎(現在)の完成
58年(1983年) 新校門の移築完了
【式次第】
進行・アナウンス 魚津高校放送部 神谷 ひかり(魚高3年)
広瀬 美歩 (魚高3年)
・開会のことば 百年祭実行委員会 大橋 聡司(魚高33回卒)
・同窓会長あいさつ 中尾 哲雄(魚高7回卒)
・学校長あいさつ 藤縄 太郎
・来賓紹介
・ヒマラヤ杉百年祭表題 菅原 優翔(魚高3年)
・油絵「樹」 前校長 加藤 敏久(魚高20回卒)
・コーラス「少年時代」「青春讃歌」 音楽部・吹奏楽部
・詩と俳句 濱田 彩子(魚高3年)
深井 志朗(魚高1年)
・俳句「草案や杉の落ち葉に埋もれて」 作:吉澤 無外(魚中教諭)
書:長田 恵実(魚高3年)
・演奏 バッハ作曲「メヌエット」 吹奏楽部
・俳句「炎天に百歳の杉すくと立つ」 作:中尾 哲山(魚高7回卒)
「百歳のヒマラヤ杉に夏の風」 書:江幡 春涛(魚高9回卒)
・生徒代表あいさつ 生徒会長 開澤 秀登(魚高2年)
・合唱「ふるさと」 参加者全員
祭典の様子
大橋実行委員長のあいさつ
大橋実行委員長のあいさつ
書道部による百年祭表題
書道部による百年祭表題
加藤前校長による油絵「樹」
加藤前校長による油絵「樹」
吉澤無外による俳句 書:書道部
吉澤無外による俳句 書:書道部
放送部による詩と俳句の朗読
放送部による詩と俳句の朗読
最後に全員で「ふるさと」を合唱
最後に全員で「ふるさと」を合唱
ヒマラヤ杉
夏休み練習中の運動部員も集まった
夏休み練習中の運動部員も集まった
音楽部・吹奏楽部によるコーラス
音楽部・吹奏楽部によるコーラス
中尾哲山による俳句 書:江幡春涛
中尾哲山による俳句 書:江幡春涛
生徒会長のあいさつ
生徒会長のあいさつ
カテゴリー: 同窓会各種行事の報告 | コメントをどうぞ

平成18年度同窓会総会・講演会・懇親会

平成18年度同窓会総会・講演会・懇親会

日時 : 平成18年8月12日(土)午後1時30分~
場所 : 東京第一ホテル魚津

総 会

平成18年度同窓会総会が開催され、平成17年度事業報告・決算報告(会計監査報告)および平成18年度事業計画・予算が、それぞれ承認されました。
次に、10年以上本校に勤務されている折谷先生に表彰状・記念品が贈呈されました。(ご欠席のため代理贈呈)
また、事務局より、魚津高等女学校校歌の作詞者について次のとおり報告がありました。

*****
これまで、「魚津高等女学校校歌」の作詞者は『松原ヌイ』とされておりましたが、戦前における中等学校歌曲の認可制度について調査研究をされている杉沢盛二氏(青森県)のご助言により、昭和15年5月6日付の官報第3996号上に、昭和15年4月23日「松本勝太郎 作歌」として認可されているということがわかりました。
*****

(実際の官報のコピーはここをクリックしてください)

旗(魚津高等学校同窓会総会)
中尾同窓会長のあいさつ
中尾同窓会長のあいさつ
藤縄校長のあいさつ
藤縄校長のあいさつ
議長の千田副会長
議長の千田副会長
講演会
総会終了後、引き続き同窓生の青木 紘二氏(株式会社アフロ<写真エージェンシー>代表取締役:魚高16回卒)から、「思うようにいかんがいちゃ」と題した講演会が開催されました。
青木氏は、日本におけるトップスポーツフォトグラファーであり、同社を設立し、オリンピックやサッカーワールドカップなどを撮影。その業績は高く評価されています。また、広告媒体における写真撮影などでも広く活躍されております。
講演会では約180人もの同窓生を前に、日本のトップフォトグラファーになるまでの苦労や会社設立の話、そして近況などを話されました。 

講演会の様子 青木氏
懇親会

講演会に続いて懇親会が開催され、200人を超す同窓生が集いました。今回は魚高8回、16回、37回卒業生が幹事学年となり、企画・準備を進めてまいりました。
松岡 茂元校長、太田 弘熊谷組代表取締役社長(魚高23回卒)の祝辞のあと、加藤敏久前校長(魚高20回卒)の乾杯で、各テーブルに歓談の和が広がりました。
最後に、恒例の各校歌が斉唱され、魚津高校としての団結が一層強まりました。

加藤前校長による乾杯
加藤前校長による乾杯
大勢の同窓生が集まり・・・
大勢の同窓生が集まり・・・
各テーブルで話が弾み・・・
各テーブルで話が弾み・・・
大いに盛り上がりました
大いに盛り上がりました
魚中校歌の斉唱!
魚中校歌の斉唱!
魚女校歌の斉唱!
魚女校歌の斉唱!
魚高野球部監督横山先生(魚高37回卒)の音頭による魚高校歌斉唱!
魚高野球部監督横山先生(魚高37回卒)の音頭による魚高校歌斉唱!
-当然ですが、ステージに乗っていない人が大勢います-
カテゴリー: 同窓会総会の報告 | コメントをどうぞ

魚津高等女学校の門柱移管

魚津高女の門柱が移管されました!

(除幕式・移管記念式典・懇親会)

旧魚津高等女学校の門柱は、平成18年6月に魚津高等学校の前庭に移管されました。
7月3日、魚津高校において、除幕式・記念式典を挙行。午後から市内ホテルにおいて懇親会を開催しました。
門柱は大正15年女学校の正門として建立され、80年を経た現在、再び学校に戻ってきました。学校前庭には樹齢100年を超えたヒマラヤ杉があり、周りの木々も深い緑をたたえた場所です。
女学校の門は落ち着いた場所で新たな生命が吹き込まれました。

魚津高女の校門(1926年3月)
魚津高女の校門(1926年3月)
移管された同校門(2006年7月)
移管された同校門(2006年7月)
魚津高等女学校と門柱の沿革
大正10年 3月 富山県立魚津高等女学校設立(現 大町小学校の一部を借用)
11年12月 本館第一工事竣工、移転(現 西部中学校敷地内)
13年 1月 本館第二、第三工事に着手
15年 3月 正門の竣工をもって、新校舎建設が完了
昭和23年 4月 学制改革で県立魚津女子高等学校として発足
23年 9月 県立魚津高等学校に統合
23年10月 旧魚津女子高等学校の校舎を魚津市に有償貸付(新制中学校の生徒収容のため
25年 3月 同校舎を譲渡、敷地は無償貸付
50年 3月 西部中学校前の道路拡幅に合わせて西中校門が新設されることになり、女学校の門柱は廃棄されることに決定。谷口貞夫氏((株)北陸精機社長)が門柱の廃棄を惜しみ、市教委との間で西中の門柱寄付と女学校の門柱譲り受けで合意し、同氏宅にて保管、管理
平成18年 6月 谷口氏からの申し出により、魚津高校に移設。以後、魚津高校が保管、管理
除幕式
集まった女学校同窓生の皆さん 集まった女学校同窓生の皆さん
集まった女学校同窓生の皆さん
谷口貞夫氏のあいさつ
谷口貞夫氏のあいさつ
左から中尾同窓会長、寺島門柱移管実行委員会会長、藤縄学校長、海野県教育次長(県知事代理)
左から中尾同窓会長、寺島門柱移管実行委員会会長、藤縄学校長、海野県教育次長(県知事代理)
来賓各位に同窓生を交えた除幕式
来賓各位に同窓生を交えた除幕式
記念式典

午前11時から「90周年記念館」において記念式典が行われました。
中尾同窓会長、藤縄学校長のあいさつの後、魚津高等女学校門柱移管記念事業実行委員会寺島会長から門柱の沿革・経緯について話がありました。続いて、富山県知事の代理として県教育委員会海野次長(魚高20回卒)から、長年門柱を保管・管理されていた谷口貞夫氏に感謝状が手渡されました。また、魚津高校同窓会および女学校同窓生からも表彰状が贈られました。
最後に、全員で女学校校歌を歌い、式典を終えました。

中尾同窓会長のあいさつ
中尾同窓会長のあいさつ
藤縄学校長のあいさつ
藤縄学校長のあいさつ
寺島実行委員会会長のあいさつ
寺島実行委員会会長のあいさつ
海野県教育次長から感謝状の贈呈
海野県教育次長から感謝状の贈呈
谷口貞夫氏のあいさつ
谷口貞夫氏のあいさつ
澤崎魚津市長の祝辞
澤崎魚津市長の祝辞
全員で女学校校歌を斉唱
全員で女学校校歌を斉唱
懇親会

正午から、ホテルサンルート魚津において、懇親会が開催されました。
中尾同窓会長、寺島実行委員会会長のあいさつの後、女学校と門柱の沿革をまとめたスライドが上映されました。
谷口氏のあいさつの後、澤崎市長の乾杯で懇親会が始まりました。
60名を超える女学校同窓生が集まり、余興では「お祭りマンボ」「「合唱」「紅白旗上げゲーム」「せり込み蝶六」「フラダンス」「カラオケ」「越中おわら節」など大いに盛り上がりました。
魚津中学・魚津高等女学校・魚津高校のそれぞれの校歌斉唱もあり、連帯感を深めました。
最後に、魚津市議会山崎議長の万歳で懇親会を終えました。

スライド上映
スライド上映
大勢の同窓生が参加
大勢の同窓生が参加
大勢の同窓生が参加
大勢の同窓生が参加
余興の「お祭りマンボ」
余興の「お祭りマンボ」
懐かしい「紅白旗上げゲーム」
懐かしい「紅白旗上げゲーム」
魚中代表澤泉さんが魚中校歌を独唱
魚中代表澤泉さんが魚中校歌を独唱
負けじと魚高校歌も合唱
負けじと魚高校歌も合唱
一番迫力のあったのはやはり魚女校歌
一番迫力のあったのはやはり魚女校歌
山崎議長の万歳三唱
山崎議長の万歳三唱
カテゴリー: 同窓会各種行事の報告 | コメントをどうぞ

第7回大阪魚高会総会・近畿地区魚高会合同懇親会の開催

第7回大阪魚高会総会・近畿地区魚高会合同懇親会を開催

大阪魚高会総会・近畿地区魚高会合同懇親会
日 時  平成18年5月13日(土) 16:00 ~ 19:00
場 所  ラマダホテル大阪2階 菊の間、桜の間
参加者  40名(来賓:7名、会員:31名、報道:2名)

次 第
【大阪魚高会総会の部】 「菊の間」
1.開 会 司会:幹事長 稲崎  登(21回卒)
2.会長あいさつ 大阪魚高会会長 黒田 富雄(4回卒)
3.議 事
第1号議案 活動報告の件 副会長 三井 信義(5回卒)
第2号議案 会計報告の件 会 計 金川 泰典(12回卒)
監 事 大塚 隆子(5回卒)
第3号議案 平成18年度事業計画の件 会 長 黒田 富雄(4回卒)
第4号議案 支部役員改選の件 会 長 黒田 富雄(4回卒)
4.閉 会
【近畿地区魚高会合同・特別講演会の部】  「菊の間」

講師: 中尾 哲雄氏  魚高会会長(7回卒)
     (株)インテック 代表取締役会長 兼 インテックグループCEO
演題: 「先輩に学ぶ ~私の歩んで来た道~」

大阪魚高会 仲俣特別講演会風景
大阪魚高会 仲俣特別講演会風景
講師の中尾魚高会会長
講師の中尾魚高会会長
【近畿地区魚高会合同懇親会の部】  「桜の間」
1.開 会 司会:大阪魚高会副会長 川端 義夫 (6回卒)
2.開会挨拶 大阪魚高会  会長   黒田 富雄 (4回卒)
3.ご来賓ご挨拶
魚高会本部  幹事長  若林 忠嗣様(18回卒)
魚津高校   総務部長 稲葉 之忠様(28回卒)
関西魚中会  会長   高三 孝成様(中44回卒)
4.魚高会各支部代表ご祝辞
兵庫魚高会  会長   室澤 基範様(6回卒)
奈良魚高会  会長   谷川 拓至様(9回卒)
滋賀魚高会  会長   中村 忠良様(5回卒)
5.乾 杯 大阪魚高会  顧問   中俣 睦喜男(6回卒)
6.参加者紹介
7.歓 談
8.校歌斉唱
9.万歳三唱 関西魚中会  幹事長  菊池 克信様(中48回卒)
10.閉会挨拶 大阪魚高会  副会長  川端 義夫 (6回卒)
11.閉 会
大阪魚高会 仲俣大阪魚高会黒田会長あいさつ
大阪魚高会 仲俣大阪魚高会黒田会長あいさつ
本部 若林幹事長あいさつ
本部 若林幹事長あいさつ
魚高稲葉総務部長より近況報告
魚高稲葉総務部長より近況報告
交流懇親会風景
交流懇親会風景
カテゴリー: 同窓会各種行事の報告 | コメントをどうぞ

平成17年度同窓会入会式

平成17年度同窓会入会式が行われました!

平成18年3月1日、第一体育館において平成17年度卒業生の同窓会入会式が行われ、今年度は、理数科・普通科合わせて232名(男子119名、女子113名)が新入会員となりました。

中尾哲雄同窓会会長から、入会にあたっての祝辞が述べられ、代表者に卒業お祝い品が贈られました。
同窓会本部から中尾会長のほか、寺島美津枝顧問、若林忠嗣幹事長、今井喜義常任幹事が出席しました。

今年度の新入会員を含めて、これまでの入会者数は次のとおりです。

魚中  5,204名
魚女  4,082名
魚実    531名
魚高 16,813名(定時制1,110名を含む)

計 26,630名
中尾会長からの祝辞
中尾会長からの祝辞
今年度入会会員
今年度入会会員
お祝い品を贈呈
お祝い品を贈呈
代表者の答辞
代表者の答辞
カテゴリー: 同窓会各種行事の報告 | コメントをどうぞ

近畿地区魚高会合同行事「秋の交流会行事」の開催

近畿地区魚高会合同行事
『秋の交流行事』が開催されました

10月22日(土)午後、近畿地区の魚高会合同行事として『秋の交流懇親会』が開催されました。
時折小雨の降るあいにくのお天気でしたが、各支部から28名の同窓生が集い、小ハイキングと懇親会を楽しみました。

午後2時に大阪モノレールの万博記念公園駅に集合し、秋の『自然文化園』と『日本庭園』を散策しました。自然文化園では、空中回廊『ソラード』からの遠望や満開のコスモスを堪能し、日本庭園では穏やかな初秋の風情を楽しみました。

午後5時から阪急エキスポパーク2階 『月光の間』で開催した懇親会は、黒田富雄大阪支部長(4回卒)、室澤基範兵庫支部長(6回卒)の挨拶に引き続き、谷川奈良支部長(9回卒)の乾杯で始まり、年代別テーブルでなごやかに歓談・交流が行われ、会場は大いに盛り上がりました。最後に、校歌の大合唱と石坂満州雄さん(2回卒)の万歳三唱でお開きとなりました。

今回の合同行事は大阪支部が世話役で開催しましたが、今後も引き続き開催を検討していくことになっています。近畿地区在住会員の、多くの皆様のご参加をお待ちしています。

大阪支部では、来年の5月13日(土)に第7回総会・懇親会の開催を予定しています。

コスモス園にて
コスモス園にて
懇親会で全員そろって・・・
懇親会で全員そろって・・・
黒田会長のあいさつ
黒田会長のあいさつ
室澤会長のあいさつ
室澤会長のあいさつ
谷川会長の乾杯
谷川会長の乾杯
懇親会の風景
懇親会の風景
カテゴリー: 同窓会各種行事の報告 | コメントをどうぞ

平成17年度進路探訪

平成17年度進路探訪が開催されました!

同窓生が講師になって

魚津高校では平成13年度から、2年生全員を対象とした「進路探訪」を実施しています。
これは現在、地域社会で活躍中の先輩方から、広い視野に立った生き方や考え方について講演会・懇談会を通して学ぶとともに、これを機に自分自身をを見つめ将来への具体的な可能性を探り、より良い進路を真剣に考え、充実した高校生活を築く一助とするものです。

5回目となる本年度は次のとおり開催されました。分科会では生徒が16グループに分かれ、さまざまな職業の中から興味のある仕事に就いている講師と懇談しました。講師は、自分の仕事のことや仕事を通して学んだこと、巡りあった人々などについて話し、生徒が進路を考える際の助言などを行いました。

開催日    平成17年10月8日(土)
対象生徒  2年生普通科・理数科 240名

全体会(講演会)
講師  藤 田 寛 氏(日本政策投資銀行富山事務所長)
演題  「これからの社会で働くということ」
藤田氏
藤田氏 講演会の様子
分科会(懇談会)
魚高同窓生など16名が講師となり、生徒と懇談
職業分野 講師氏名 卒業回次
工 学(建築) 朝 野 勝 昭 30回
工 学(機械) 金三津 雅 則 33回
工 学(電波工学) 石 坂 圭 吾 43回
医 療(理学療法士) 砺 波 裕 美 44回
医 療(看護師) 草 切  幸 43回
医療(臨床心理士) 東 城 光 子
薬剤師 能 澤 由 香 31回
ソーシャルワーカー 松 澤 祐香子 51回
情 報 川 原 賢 一 23回
マスコミ(新聞) 北 崎 裕 一 40回
マスコミ(TV) 谷 平 真 奈 44回
金 融(銀行) 飯 田 一 成 32回
教 育(小学校教員) 寺 田 桃 子 52回
教 育(中学校教員) 高 野 稔 之 51回
公務員(市役所) 高 田 弘 美 35回
営 業(サービス・旅行代理店) 折 川 修 治
<スペースの関係で8名の方のみを紹介>
(工学・電波工学)石坂 圭吾さん
(工学・電波工学)石坂 圭吾さん
(医療・看護師)草切 幸さん
(医療・看護師)草切 幸さん
(ソーシャルワーカー)松澤 祐香子さん
(ソーシャルワーカー)松澤 祐香子さん
(情報)川原 賢一さん
(情報)川原 賢一さん
(公務員・市役所)高田 弘美さん
(公務員・市役所)高田 弘美さん
(マスコミ・新聞)北崎 裕一さん
(マスコミ・新聞)北崎 裕一さん
(金融・銀行)飯田 一成さん
(金融・銀行)飯田 一成さん
(教育・小学校教員)寺田 桃子さん
(教育・小学校教員)寺田 桃子さん
カテゴリー: 同窓会各種行事の報告 | コメントをどうぞ

第7回同窓会ゴルフ大会の開催

第7回同窓会ゴルフ大会が開催されました!

第7回同窓会ゴルフ大会が、9月23日(金・秋分の日)魚津国際カントリークラブで同窓生59名が集い、賑やかに開催されました。当日は、時折日が差す曇り空ながら、各自日頃の成果を充分に発揮されました。
また、夜にはホテルサンルート魚津にて表彰式・懇親会が開催され、それぞれのプレーに花を咲かせ、さらに親睦を深めました。最後に恒例の校歌を合唱して、秋の一日を大いに楽しみました。

受付
受付では、校歌をBGMで流し、
雰囲気を盛り上げた
中尾同窓会長による始球式
中尾同窓会長による始球式
OUT1番は山並みに向かって、打ち下ろすホール
OUT1番は山並みに向かって、
打ち下ろすホール
毎年出場の最年長組 魚中卒の4人組
毎年出場の最年長組 魚中卒の4人組
最年少組 魚高33回卒の3人組
最年少組 魚高33回卒の3人組
親子で参加の長沼さん
親子で参加の長沼さん(息子57回卒(左)、
父28回卒(左から2番目))

なお、11番ホールではチャリティ募金を行い、ワンオンを逃した方から1,000円を集めました。その合計額30,000円を体育振興資金として魚津高校へ寄付いたしました。

表彰式・懇親会

場所:ホテルサンルート魚津

<プレイ結果> 氏名(卒業回次) Out In Gross HC Net
優 勝 笹原 正勝(13回) 44 39 83 13.2 69.8
第2位 若林 忠嗣(18回) 43 45 88 18.0 70.0
第3位 伊東 一憲(25回) 40 41 81 8.4 72.6
第4位 岩崎 脩一( 7回) 42 42 84 10.8 73.2
第5位 杉本 謙二(19回) 41 42 83 9.6 73.4
ベストグロス 沢田  貢(23回) 40 40 80
優勝した笹原 正勝さん
優勝した笹原 正勝さん
岩崎実行委員長(右)から賞品を受取るベストグロスの沢田 貢さん
岩崎実行委員長(右)から賞品を受取る
ベストグロスの沢田 貢さん
中尾同窓会長のあいさつ
中尾同窓会長のあいさつ
澤崎魚津市長(魚高19回)のあいさつ
澤崎魚津市長(魚高19回)のあいさつ
最年長の岩井さん(魚中39回)と最年少の長沼さん(魚高57回)
最年長の岩井さん(魚中39回)と
最年少の長沼さん(魚高57回)
その年の差は63歳!
魚中校歌の斉唱
魚中校歌の斉唱
参加者全員で声高らかに・・・
参加者全員で声高らかに・・・
魚高校歌の斉唱
魚高校歌の斉唱
カテゴリー: 同窓会各種行事の報告 | コメントをどうぞ

平成17年度同窓会総会・講演会・懇親会

平成17年度同窓会総会・講演会・懇親会

日時 : 平成17年8月13日(土) 午後1時30分より
場所 : 東京第一ホテル魚津

総 会

平成17年度同窓会総会が開催され、平成16年度事業報告・決算報告および平成17年度事業計画・予算が、それぞれ承認されました。
また、任期満了に伴う執行部役員の改選が行われました。
次に、10年以上本校に勤務されている小川先生に表彰状・記念品が、役員改選により顧問に就任された寺島前副会長、石川前副会長に感謝状・記念品が贈呈されました。

旗(魚津高等学校同窓会総会)
中尾同窓会長のあいさつ
中尾同窓会長のあいさつ
加藤校長のあいさつ
加藤校長のあいさつ
議長の岩崎副会長
議長の岩崎副会長
講演会

総会終了後、引き続き同窓生の沢樹 舞氏(日本ソムリエ協会公認ワインアドバイザー)から「ワインと娘に旅はさせるな」と題した講演会が開催されました。
沢樹氏は本校卒業後、国際的なモデルとして活躍され、その後ワインアドバイザーの資格を取得されました。最近ではラジオパーソナリティや新聞紙上での人生相談、さらにはエッセイイストなど幅広く活躍されています。
講演会では約180人もの同窓生を前にモデル時代の苦労やワインとの出会い、そして近況などを話されました。
なお、沢樹氏のホームページでも同窓会での様子が掲載されておりますので、ご覧になってください。(ここをクリックしてください)

沢樹氏 講演会の様子
沢樹氏
懇親会

講演会に続いて懇親会が開催され、200人を超す同窓生が集いました。今回は魚高36回の卒業生が幹事学年にあたり、魚高6回生が協力学年となって企画・準備を進めてまいりました。
澤崎義敬魚津市長(魚高19回)、室澤基範兵庫魚高会長の祝辞のあと、石川雅朗顧問の乾杯で各テーブルに歓談の輪が広がりました。
最後に、恒例の各校歌が斉唱され、大いに盛り上がりました。

石川顧問の乾杯
石川顧問の乾杯
会場の雰囲気
会場の雰囲気
大勢の同窓生が集まりました
大勢の同窓生が集まりました
魚中校歌の斉唱!
魚中校歌の斉唱!
魚女校歌の斉唱!
魚女校歌の斉唱!
魚高校歌の斉唱!
魚高校歌の斉唱!
カテゴリー: 同窓会総会の報告 | コメントをどうぞ

平成16年度同窓会入会式

平成16年度同窓会入会式が行われました!

平成17年2月28日、第一体育館において平成16年度卒業生の同窓会入会式が行われ、今年度は、理数科・普通科合わせて236名(男子92名、女子144名)が新入会員となりました。

生駒晴俊同窓会副会長から、入会にあたっての祝辞が述べられ、代表者に卒業お祝い品が贈られました。

今年度の新入会員を含めて、これまでの入会者数は次のとおりです。

魚中  5,204名
魚女  4,082名
魚実    531名
魚高 16,581名(定時制1,110名を含む)
      
 計 26,398名
生駒副会長からの祝辞
生駒副会長からの祝辞
今年度入会会員
今年度入会会員
お祝い品を贈呈
お祝い品を贈呈
代表者の答辞
代表者の答辞

今年度卒業生から学校備品として、新しい演台(上記写真のとおり)が贈呈されました。

カテゴリー: 同窓会各種行事の報告 | コメントをどうぞ

平成16年度進路探訪

平成16年度進路探訪

同窓生が活躍 !!

魚津高校では平成13年度から、2年生全員を対象とした「進路探訪」を実施しています。
これは現在、地域社会で活躍中の先輩方から直接お話しを聞く機会をもち、その講演会・懇談会を通して、先輩方の広い視野に立った生き方や考え方を学ぶと同時に、自分自身を見つめ将来への具体的な可能性を探り、より良い進路を真剣に考え、充実した高校生活を築く一助とするものです。

4回目となる本年度は次のとおり開催されました。分科会では生徒が16グループに分かれ、さまざまな職業の中から興味のある仕事に就いている講師と懇談しました。講師は、自分の仕事のことや仕事を通して学んだこと、巡りあった人々などについて話し、生徒が進路を考える際の助言などを行いました。

開催日    平成16年10月9日(土)
対象生徒  2年生普通科・理数科 238名

全体会(講演会)
講師   中島 恭一 氏(魚高13回卒) 富山県立大学学長
演題  「私の挑戦」
中島氏
中島氏 講演会の様子
分科会(懇談会)
魚高同窓生など16名が講師となり、生徒と懇談
職業分野 講師氏名 卒業回次
工 学(建築) 朝 野 勝 昭 30回
工 学(機械) 金三津 雅 則 33回
工 学(物質生命システム) 米 山 嘉 治 29回
医 療(理学療法士) 砺 波 裕 美 44回
医 療(看護師) 堀 田 聡 美 51回
臨床心理士 中 塩 真 巳
薬剤師 東 城 真佐子 31回
保険師 森 崎 恵 子 25回
情 報 岡 本 和 也
マスコミ(新聞) 魚 津 悟 司 36回
マスコミ(TV) 松 岡 千 穗 44回
金 融(銀行) 舘  智 子 46回
教 育(小学校教員) 霜 野 成 巳 35回
教 育(中学校教員) 板 澤 泰 子
公務員(県庁) 朝 倉  正 34回
営 業(サービス・旅行代理店) 奥 村  勉
<スペースの関係で6名の方のみを紹介>
(工学・機械)金三津 雅則さん
(工学・機械)金三津 雅則さん
(薬剤師)東城 真佐子さん
(薬剤師)東城 真佐子さん
(マスコミ・TV)松岡 千穗さん
(マスコミ・TV)松岡 千穗さん
(金融・銀行)舘 智子さん
(金融・銀行)舘 智子さん
(公務員・県庁)朝倉 正さん
(公務員・県庁)朝倉 正さん
(教員・小学校)霜野 成巳さん
(教員・小学校)霜野 成巳さん
カテゴリー: 同窓会各種行事の報告 | コメントをどうぞ

第6回同窓会ゴルフ大会

第6回同窓会ゴルフ大会が開催されました!

第6回同窓会ゴルフ大会が、9月23日(水・秋分の日)魚津国際カントリークラブで同窓生70名が集い、賑やかに開催されました。当日は、晴れ渡った秋空のさわやかな風がそよぐなか、各自日頃の成果を十分に発揮されました。

また、夕方から魚津高校100周年記念館(蜃窓館)にて表彰式・懇親会が開催され、それぞれのプレーに花を咲かせ、さらに懇親を深めました。最後に恒例の校歌を合唱して、秋の一日を多いに楽しみました。

受付風景
受付風景:校歌を流して雰囲気を盛り上げた
中尾同窓会長(右)と坂本前同窓会長(左)による始球式
中尾同窓会長(右)と坂本前同窓会長(左)
による始球式
OUT1番は絶景の中、打ち下ろすホール
OUT1番は絶景の中、打ち下ろすホール
最年長組 魚中卒の4人組
最年長組 魚中卒の4人組
最年少組 魚高25回卒の3人組
最年少組 魚高25回卒の3人組

なお、11番ショートホールではチャリティ募金を行い、ワンオンを逃した方から1,000円を集めました。その合計額50,000円を体育振興資金として魚津高校へ寄付いたしました。

表彰式・懇親会

場所:魚津高校100周年記念会館(蜃窓館)

<プレイ結果> 氏名(卒業回次) Out In Gross HC Net
優 勝 金山 正昭(17回卒) 47 41 88 18.0 70.0
第2位 石﨑 由男(18回卒) 38 34 72 1.2 70.8
第3位 大﨑   隆(21回卒) 46 41 87 15.6 71.4
第4位 岡田   淳(23回卒) 40 35 75 3.6 71.8
第5位 中尾 哲雄( 7回卒) 44 41 85 13.2 71.8
ベストグロス 石﨑 由男(18回卒) 38 34 72
優勝した金山 正昭さん
優勝した金山 正昭さん
中尾同窓会長あいさつ
中尾同窓会長あいさつ
加藤校長<魚高20回卒>あいさつ加藤校長<魚高20回卒>あいさつ
声高らかに・・・
声高らかに・・・
蜃気楼旋風時の応援団 高松正三さんの音頭による校歌斉唱
蜃気楼旋風時の応援団 高松正三さん
<魚高12回卒>の音頭による校歌斉唱

ゴルフ大会事務局より
来年は若い同窓生の参加を歓迎いたします。 奮ってご参加願います!

カテゴリー: 同窓会各種行事の報告 | コメントをどうぞ

平成16年度同窓会総会・講演会・懇親会

平成16年度同窓会総会・講演会・懇親会

日時 : 平成16年8月14日(土)
場所 : 東京第一ホテル魚津

総 会

平成16年度同窓会総会が開催され、平成15年度事業報告・決算報告および平成16年度事業計画・予算がそれぞれ承認されました。
次に、10年以上本校に勤務されている田中先生および堂口先生に表彰状・記念品が贈られました。
また、平成16年3月に行われた「定時制終止記念事業」について同実行委員会生駒会長から報告されました。

中尾同窓会長のあいさつ
中尾同窓会長のあいさつ
議長の寺島副会長
議長の寺島副会長
講演会
総会終了後、引き続き日本弁理士会国際政策部会長の高見和明氏(魚高5回卒)の講演会が開催されました。約150人もの同窓生を前に「知価革命(グローバル化進展の中の日本)」と題して、知的所有権を中心とした知的財産文化の重要性を講演されました。

高見氏 高見氏
懇親会

講演会に続いて、懇親会が開催され、200人を超す同窓生が集いました。今年は魚高35回の卒業生が幹事学年にあたり、魚高5回生が協力学年となって企画・準備をすすめてまいりました。
大阪魚高会黒田富雄会長の祝辞のあと、澤﨑義敬魚津市長(魚高19回)の乾杯の発声で各テーブルに歓談の輪が広がりました。
最後に、恒例の各校歌が斉唱され、多いに盛り上がりました。

澤﨑市長の乾杯 懇親会の様子
懇親会の様子 懇親会の様子
旧制魚津中学校の校歌斉唱
旧制魚津中学校の校歌斉唱
旧制魚津高等女学校の校歌斉唱
旧制魚津高等女学校の校歌斉唱
全員で肩を組んで魚津高等学校の校歌斉唱
全員で肩を組んで魚津高等学校の校歌斉唱
カテゴリー: 同窓会総会の報告 | コメントをどうぞ

第6回大阪魚高会総会・懇親会の開催

第6回大阪魚高会総会・懇親会を開催

第6回大阪魚高会総会・懇親会

日 時  平成16年5月8日(土) 午後4時~7時
場 所  大阪第一ホテル6階 マーキス、モナークルーム
参加者  53名(来賓:4名、会員:37名、報道2名)
次 第

【総会の部】「マーキスⅠ・Ⅱ」

1.開 会 司会:幹事長  稲崎 登(21回卒)
2.会長挨拶     大阪魚高会会長  仲俣 睦喜男(6回卒)
3.ご来賓ご挨拶  魚高会本部幹事長 若林 忠嗣様(18回卒) 中尾本部会長の祝辞代読
魚津高等学校校長  加藤 敏久様(20回卒)
3.議 事 議長:幹事 金川 泰典(12回卒)
第1号議案 活動報告の件 副会長   三井 信義(5回卒)
第2号議案 会計報告の件 事務局長  島  幸一(27回卒)
監 事   大塚 隆子(5回卒)
第3号議案 平成16年度事業計画の件 会長  仲俣 睦喜男(6回卒)
第4号議案 支部役員改選の件 会長  仲俣 睦喜男(6回卒)
5.閉 会     引き続き 集合写真撮影 幹事  大島 隆也(11回卒)
【懇親会の部】「モナークルーム」

1.開 会                  司会:事務局長 島 幸一(27回卒)
2.新副会長挨拶    大阪魚高会副会長   川端 義夫(6回卒)
3.魚高会他支部代表ご祝辞

東京魚高会 会長   長谷川 政一様(6回卒)
関西魚中会 会長   高三 孝成様(中44回卒)
滋賀魚高会 会長   中村 忠良様(5回卒)
兵庫魚高会 会長   室澤 基範様(6回卒)

4.乾 杯     魚高会本部 幹事長 若林 忠嗣様(18回卒)
5.ご参加者紹介   司会より参加者全員を紹介
6.歓 談
7.特別講演    村椿 輝雄氏(11回卒)「甲子園の思い出」・・・インタビュー形式
            チームメート:東金 和雄(11回卒)
            司会:幹事 石坂 征三(13回卒)
8.校歌斉唱     誘導:幹事 飛田 満(27回卒)
9.万歳三唱     発声:関西魚中会 菊地克信幹事長(中48回卒)、加藤敏久校長、
              吉崎 敬幹事(1回卒)、石坂満州雄(2回卒)、
              難波幸子(3回卒)、 武田 武(3回卒)
10.閉会挨拶    大阪魚高会副会長 徳山 祐子(7回卒)
11.閉 会

大阪魚高会 仲俣会長あいさつ大阪魚高会 仲俣会長あいさつ 本部 若林幹事長あいさつ
本部 若林幹事長あいさつ
大阪加藤校長あいさつ
大阪加藤校長あいさつ
村椿氏インタビュー風景
村椿氏インタビュー風景
村椿氏インタビュー風景
村椿氏インタビュー風景
懇親会会場風景
懇親会会場風景
カテゴリー: 同窓会各種行事の報告 | コメントをどうぞ

定時制課程終止記念式典の挙行

定時制課程終止記念式典が挙行されました!

魚津高校定時制課程は、今年度第53回卒業生をもって終止することになり、3月6日終止記念式典、除幕式および終止記念懇親会が行われました。

終止記念式典

午前11時から記念館’90において歴代の校長や教職員、卒業生ら約100人が出席し、終止記念式典が行われました。
まず最初に、中山慶一校長が式辞を述べたあと、終止記念事業実行委員会 生駒晴俊会長(魚定9回卒)、富山県教育委員会学校教育課 結城正斉課長、魚津市 石川精二市長、同窓会中尾哲雄会長があいさつ。また、最後の卒業生9名を代表して吉崎杏紗さんが「定時制の歴史は永遠に不滅」と述べました。
また、記念事業推進に多大な貢献をした9名の方に感謝状が贈呈され、代表して溝口 隆さん(魚定8回卒)が生駒会長から感謝状を受け取りました。
最後に、出席者全員で校歌を斉唱し、式典を終えました。

中山校長の式辞
中山校長の式辞
実行委員会 生駒会長のあいさつ
実行委員会 生駒会長のあいさつ
同窓会 中尾会長のあいさつ
同窓会 中尾会長のあいさつ
教職員、卒業生などが出席
教職員、卒業生などが出席
最後の卒業生代表 吉崎杏紗さん
最後の卒業生代表 吉崎杏紗さん
感謝状を溝口 隆さんに贈呈
感謝状を溝口 隆さんに贈呈
除幕式

記念式典に続いて、校舎前庭において記念碑の除幕式が行われました。
まず、実行委員会 生駒晴俊会長から記念碑の寄贈についてあいさつがあり、富山県結城課長、魚津市石川市長、魚津市議会野澤議長、実行委員会生駒会長、同窓会中尾会長、中山校長、卒業生代表吉崎さんにより、除幕が行われました。
次に、中山校長から記念碑贈呈の謝辞があり、最後に記念碑を施工した境石材に実行委員会生駒会長から感謝状が贈呈されました。

また、沢田昭英氏(魚高7回卒)から「海」と題された絵画3点が寄贈されました。この絵画は100周年記念館「蜃窓館」に飾られています。

実行委員会 生駒会長によるあいさつ
実行委員会 生駒会長によるあいさつ
関係者による除幕
関係者による除幕
生駒会長揮毫による「苦学力行 学びの跡」
生駒会長揮毫による「苦学力行 学びの跡」
中山校長の謝辞
中山校長の謝辞
沢田昭英氏寄贈「海」
題 「海」       (寄贈 沢田昭英氏)
懇親会

引き続き、ホテルサンルート魚津にて「定時制課程終止記念懇親会」が歴代校長、教職員、卒業生など約150人が集まり、開催されました。

まず、実行委員会 生駒会長からあいさつがあり、元校長の関口 進氏からの祝辞のあと、魚津市議会野澤議長の乾杯の音頭で懇親会が始まりました。
宴会では、臼井小五郎さん(魚定14回)と佐々木憲治さん(魚定8回)による相撲甚句が謡われたあと、民謡やカラオケなど多いに盛り上がりました。
終わりに、同窓会中尾会長と中山校長の万歳三唱に続いて、実行委員会 森内俊雄副会長(魚定8回)からあいさつが述べられました。最後に全員で校歌を斉唱し、懇親会を終えました。

生駒会長のあいさつ
生駒会長のあいさつ
関口元校長の祝辞
関口元校長の祝辞
臼井さんと佐々木さんの相撲甚句
臼井さんと佐々木さんの相撲甚句
飛込みカラオケもあった民謡
飛込みカラオケもあった民謡
同級生が集まって・・・・
同級生が集まって・・・・
話の輪が広まり・・・
話の輪が広まり・・・
宴もたけなわ・・・
宴もたけなわ・・・
実行委員会 森内副会長のあいさつ
実行委員会 森内副会長のあいさつ
カテゴリー: 同窓会各種行事の報告 | コメントをどうぞ

平成15年度同窓会入会式

平成15年度同窓会入会式が行われました!

平成16年3月1日、第一体育館において、平成15年度卒業生の同窓会入会式が行われました。今年度は、全日制238名(男子113名、女子125名)および定時制課程終止のため最後の卒業生となった定時制9名(男子6名、女子3名)が新入会員となりました。

中尾哲雄同窓会会長から、入会にあたっての祝辞が述べられ、代表者に卒業お祝い品が贈られました。

中尾会長からの祝辞
中尾会長からの祝辞
今年度入会会員
今年度入会会員
お祝い品を贈呈
お祝い品を贈呈
代表者の答辞
代表者の答辞
カテゴリー: 同窓会各種行事の報告 | コメントをどうぞ

大阪魚高会「秋の交流会」の開催

大阪魚高会の『秋の交流懇親会』が開催されました

10月25日、第2回目の大阪魚高会『秋の交流懇親会』が開催されました。
さわやかな秋の午後、他支部からの4名を含め22名の同窓生が集い、小ハイキングと温泉入浴、生駒山からの大阪の夜景などを楽しみました。

午後2時半に近鉄奈良線の石切駅に集合し、『石切さん』で親しまれている石切神社の賑やかな参道を散策し、生駒山中腹の『ホテルセイリュウ』にて、天然ラジウム温泉でゆったりと汗を流した後、ホテル最上階の展望室にて、大阪湾に沈む夕日やパノラマ夜景を眺めながら懇親会を行いました。

懇親会は、仲俣支部長(6回卒)の挨拶、兵庫支部長室澤さん(6回卒)の乾杯に引き続き、参加者全員から近況報告などを行い、終始なごやかに交流懇談が行われました。また、朝野さん(10回卒)と金川さん(12回卒)からはハーモニカの隠し芸も披露され、会場は大いに盛り上がりました。最後に校歌を斉唱し、吉崎さん(1回卒)と武田さん(3回卒)の音頭で万歳を三唱してお開きとなりました。

大阪支部では、2年ごとに秋の交流懇親会を開催していくこととしており、次回は再来年平成17年秋に予定しています。同窓生の皆様のご参加をお待ちしています。

なお、来年平成16年5月には、総会・懇親会の開催を予定しています。

石切神社にて
石切神社にて
仲俣支部長のあいさつ仲俣支部長のあいさつ 懇親会の様子懇親会の様子
懇親会 全員集合!
懇親会 全員集合!
カテゴリー: 同窓会各種行事の報告 | コメントをどうぞ

平成15年度進路探訪

平成15年度進路探訪

同窓生が活躍 !!

魚津高校では平成13年度から、富山経済同友会のご協力により、2年生全員を対象とした「進路探訪」を実施しています。
これは現在、地域社会で活躍中の先輩方から直接お話しを聞く機会をもち、その講演会・懇談会を通して、先輩方の広い視野に立った生き方や考え方を学ぶと同時に、自分自身を見つめ将来への具体的な可能性を探り、より良い進路を真剣に考え、充実した高校生活を築く一助とするものです。

本年度は次のとおり開催されました。分科会では生徒が19グループに分かれ、さまざまな職業の中から興味のある仕事に就いている講師と懇談しました。講師は、自分の仕事のことや仕事を通して学んだこと、巡りあった人々などについて話し、生徒が進路を考える際の助言などを行いました。

開催日    平成15年10月4日(土)
対象生徒  2年生普通科・理数科 239名

全体会(講演会)
講師  釣谷 宏行 氏
    (シーケー金属株式会社 代表取締役社長、サンエツ金属株式会社 代表取締役社長)
演題  「職業のイメージと実際」
釣谷氏
釣谷氏 講演会の様子
分科会(懇談会)
魚高同窓生など19名が講師となり、生徒と懇談
職業分野 講師氏名 卒業回次
建 築 朝 野 勝 昭 30回
理学療法士 二 川 直 人 28回
薬 剤 師 田 中 直 美
経営コンサルタント 山 瀬   孝 34回
営 業 伊 藤 照 恭 40回
教 員 吉 﨑 直 美 36回
保険師 森 崎 恵 子 25回
工 学 金三津 雅則 33回
公務員 寺 田 利 信 24回
大学教官(マスコミ(新聞)) 滝 沢 荘 一
臨床心理士 中 塩 真 巳
看護師 小 柳 玲 子 50回
アナウンサー(マスコミ(TV)) 松 岡 千 穗 44回
銀行員 小 杉 太 郎
医 師 青 山   庄 28回
情 報 高 山   崇
大学教官 米 山 嘉 治 29回
サービス業 寺 林 千 春
番組制作(マスコミ(TV)) 流   晶 代 43回
<スペースの関係で6名の方のみを紹介>
(建築)朝野 勝昭さん
(建築)朝野 勝昭さん
(理学療法士)二川 直人さん
(理学療法士)二川 直人さん
(経営コンサルタント)山瀬 孝さん
(経営コンサルタント)山瀬 孝さん
(教員)吉﨑 直美さん
(教員)吉﨑 直美さん
(医師)青山 庄さん
(医師)青山 庄さん
(番組制作)流 晶代さん
(番組制作)流 晶代さん
カテゴリー: 同窓会各種行事の報告 | コメントをどうぞ

第5回同窓会ゴルフ大会の開催

第5回同窓会ゴルフ大会が開催されました!

第5回同窓会ゴルフ大会が、9月23日(火・秋分の日)魚津国際カントリークラブで同窓生73名が集い、賑やかに開催されました。当日は、晴れ渡った秋空のさわやかな風がそよぐなか、各自日頃の成果を十分に発揮されました。
また、夕方から魚津高校100周年記念館(蜃窓館)にて表彰式・懇親会が開催され、それぞれのプレーに花を咲かせ、さらに懇親を深めました。最後に恒例の校歌を合唱して、秋の一日を多いに楽しみました。

受付風景
受付風景:校歌を流して雰囲気を盛り上げた
最年長 菅原隆さん(魚中37回)による始球式
最年長 菅原隆さん(魚中37回)による始球式
最年長組 魚中卒の4人組
最年長組 魚中卒の4人組
魚高12回卒の3人組
魚高12回卒の3人組
最年少組 魚高29回卒の3人組
最年少組 魚高29回卒の3人組

なお、11番ショートホールではチャリティ募金を行い、ワンオンを逃した方から1,000円を集めました。その合計額60,000円を体育振興資金として魚津高校へ寄付いたしました。

表彰式・懇親会

場所: 魚津高校100周年記念会館(蜃窓館)

<プレイ結果> O I G HC Net
優 勝 関口 清富(29回卒) 48 43 91 20.4 70.6
第2位 石﨑 由男(18回卒) 40 38 78 7.2 70.8
第3位 中島 義則(20回卒) 50 49 99 27.6 71.4
第4位 窪田 伸朔(13回卒) 38 41 79 7.2 71.8
第5位 岩崎 脩一( 7回卒) 44 40 84 12.0 72.0
ベストグロス 石﨑 由男(18回卒) 40 38 78
優勝した関口清富さん
優勝した関口清富さん :「ハンディ」に助けられました!とのコメントでした
懇親会の様子
懇親会の様子
蜃気楼旋風時の応援団 高松正三さんの音頭による校歌斉唱
蜃気楼旋風時の応援団 高松正三さん
<魚高12回卒>の音頭による校歌斉唱
声高らかに・・・
声高らかに・・・

ゴルフ大会事務局より
来年は若い同窓生の参加を歓迎いたします。奮ってご参加願います!

カテゴリー: 同窓会各種行事の報告 | コメントをどうぞ

平成15年度同窓会総会・講演会・懇親会

平成15年度同窓会総会・講演会・懇親会

日時 : 平成15年8月16日(日)
場所 : 東京第一ホテル魚津

総 会

平成15年度同窓会総会が開催され、平成14年度会務報告・決算報告および平成15年度事業計画・予算がそれぞれ承認されました。
また、任期満了にともなう執行部役員の改選が行われ、退任された田代昭夫氏(副会長)に感謝状が贈呈されました。
さらに、平成16年3月に定時制が終了することに伴う「定時制終止記念式典」の開催および募金の状況について報告が行われました。

議長の江幡忠子副会長
議長の江幡忠子副会長
中尾会長から田代氏へ感謝状を贈呈
中尾会長から田代氏へ感謝状を贈呈
講演会

総会終了後、引き続きアメリカ在住でワシントンコア代表取締役の小林知代氏(魚高31回卒)の講演会が開催されました。約180人もの同窓生を前に「アメリカンライフスタイル-ふれあいを求めて-」と題して、アメリカ人の生活スタイル、考え方、そしてアメリカ人とのふれあいを通して学んできたことを披露されました。
その後、中尾会長と対談が行われ、和やかに講演会は終了しました。

小林知代氏
講演会の様子 中尾会長と対談
懇親会

講演会に続いて、懇親会が開催され、200人を超す同窓生が集いました。今年は魚高34回の卒業生が幹事学年にあたり、魚中49・50回、魚女26回、魚高3・4回が協力学年となって企画・準備をすすめてまいりました。
東京魚高会長谷川政一次期会長、高邑吉房元校長の祝辞のあと、同窓会中尾哲雄会長の乾杯の発声で各テーブルに歓談の輪が広がりました。
最後にステージ上で、恒例の各校歌が斉唱され、多いに盛り上がりました。

懇親会の様子 懇親会の様子
旧制魚津中学校の校歌斉唱
旧制魚津中学校の校歌斉唱
旧制魚津高等女学校の校歌斉唱
旧制魚津高等女学校の校歌斉唱
魚津高等学校の校歌斉唱
魚津高等学校の校歌斉唱
カテゴリー: 同窓会総会の報告 | コメントをどうぞ

平成14年度同窓会入会式

同窓会入会式が行われました!

平成15年2月28日、第一体育館において今年度卒業生の同窓会入会式が行われました。
今年度は、全日制237名(男子117名、女子120名)および定時制5名(男子2名、女子3名)が新入会員となりました。

中尾哲雄同窓会会長から、入会にあたっての祝辞が述べられ、代表者に卒業お祝い品が贈られました。

中尾会長からの祝辞
中尾会長からの祝辞
代表者の答辞
代表者の答辞
お祝い品を贈呈
お祝い品を贈呈
カテゴリー: 同窓会各種行事の報告 | コメントをどうぞ

PTA講演会で中尾同窓会会長が講演

PTA講演会で中尾同窓会会長が講演!

魚津高校PTA講演会・学年別研修会が開催され、中尾同窓会会長が講演しました。
1.日 時  平成14年10月19日(土) 午後2時~3時20分
2.場 所  魚津高校講堂
3.講演会  講 師 中尾 哲雄氏(魚津高校同窓会会長)
       演 題 「家庭教育 -私の失敗体験から-」

中尾 哲雄氏 中尾 哲雄氏
講演会の様子 講演会の様子
カテゴリー: 同窓会各種行事の報告 | コメントをどうぞ

平成14年度進路探訪

進路探訪で同窓生と生徒が懇談!

魚津高校では昨年度から、富山経済同友会のご協力により、2年生全員を対象とした「進路探訪」を実施しています。
これは現在、地域社会で活躍中の先輩方から直接お話しを聞く機会をもち、その講演会・懇談会を通して、先輩方の広い視野に立った生き方や考え方を学ぶと同時に、自分自身を見つめ将来への具体的な可能性を探り、より良い進路を真剣に考え、充実した高校生活を築く一助とするものです。

本年度は次のとおり開催されました。分科会では生徒が17グループに分かれ、さまざまな職業の中から興味のある仕事に就いている講師と懇談しました。講師は、自分の仕事のことや仕事を通して学んだこと、巡りあった人々などについて話し、生徒が進路を考える際の助言などを行いました。

開催日    平成14年10月5日(土)
対象生徒  2年生普通科・理数科 239名

全体会(講演会)
講師  米田 祐康氏
    (金剛薬品株式会社社長、富山経済同友会幹事、農学博士、薬学博士)
演題  21世紀はバイオの世界-これから進路を決める人に-
講演会の様子 米田氏
分科会(懇談会)
魚高OB17名が講師となり、生徒と懇談
職業分野 講師氏名 卒業回次
建 築 朝 野 勝 昭 30回
工 学 石 坂 圭 吾 43回
工 学 寺 崎 尚 嗣 34回
理学療法士 二 川 直 人 28回
薬剤師 竹 原 真 澄 31回
情 報 井 田 智 美 46回
経 営 今 井 喜 義 28回
経営コンサルタント 山 瀬   孝 34回
営 業 小 林 昭 彦 33回
学芸員 加 藤 達 行 26回
教 員 水 島 裕 司 34回
マスコミ 水 野 敏 雄 30回
マスコミ 谷 平 真 奈 44回
公務員 石 崎 清 孝 33回
公務員 黒 崎   浩 33回
保健師 高 木 美智子 28回
看護師 小 柳 玲 子 50回
<スペースの関係で4名の方のみを紹介>
(保健師)高木 美智子さん
(保健師)高木 美智子さん
(営業)小林 昭彦さん
(営業)小林 昭彦さん
(マスコミ)水野 敏雄さん
(マスコミ)水野 敏雄さん
(工学)寺崎 尚嗣さん
(工学)寺崎 尚嗣さん
カテゴリー: 同窓会各種行事の報告 | コメントをどうぞ

第4回ゴルフ大会の開催

第4回同窓会ゴルフ大会が開催されました。

第4回同窓会のゴルフ大会が、9月22日(日)魚津国際カントリークラブで同窓生84名が集い(組合せ:21組)、にぎやかに開催されました。当日は、曇り空ながら秋のさわやかな風がそよぐ中、各自日頃の成果を十分発揮されました。
夕方から、100周年記念館(蜃窓館)にて表彰式が開催され、それぞれのプレーに花を咲かせ、さらに懇親を深めました。最後に校歌を合唱して、秋の一日を多いに楽しみました。表彰式のスナップへなお、11番ショートホールではチャリティー募金を行い、ワンオンを逃した方から1,000円を集めました。その合計金額60,000円を体育振興資金として魚津高校へ寄付いたしました。

青春よいつまでも! 紅はわが心
青春よいつまでも! 紅はわが心
岩崎競技委員長のティーショット
岩崎競技委員長のティーショット
魚高10回卒の4人組
魚高10回卒の4人組
今回最年少魚高33回、36回卒の4人組
今回最年少魚高33回、36回卒の4人組
魚高29回卒の4人組
魚高29回卒の4人組

なお、11番ショートホールではチャリティー募金を行い、ワンオンを逃した方から1,000円を集めました。その合計金額60,000円を体育振興資金として魚津高校へ寄付いしました

表彰式

場所:魚津高校100周年記念館(蜃窓館)

<プレイ結果> O I G Hcp Net
優 勝 岩崎 脩一( 7回卒) 38 37 75 4.8 70.2
第2位 石垣 勝二( 9回卒) 47 45 92 21.6 70.4
第3位 松原 良栄(10回卒) 39 42 81 9.6 71.4
第4位 三輪 一郎(11回卒) 39 41 80 8.4 71.6
第5位 高野 由紀(11回卒) 40 40 80 8.4 71.6
ベストグロス 岩崎 脩一( 7回卒) 38 37 75
優勝は競技委員長の岩崎脩一(左)さん
優勝は競技委員長の岩崎脩一(左)さんでした。
BGも合わせて獲得しました。
懇親会風景
懇親会風景
濱潟貞男さん(魚高5回卒)の音頭による校歌斉唱
濱潟貞男さん(魚高5回卒)の音頭による
校歌斉唱
手拍子を合わせて・・・
手拍子を合わせて・・・
カテゴリー: 同窓会各種行事の報告 | コメントをどうぞ

平成14年度同窓会総会・懇親会

平成14年度同窓会総会・懇親会が開催されました!

日時 : 平成14年8月11日(日)
場所 : 東京第一ホテル魚津

総 会

平成14年度同窓会総会が開催され、平成13年度会務報告・決算報告および平成14年度事業計画・予算がそれぞれ承認されました。
また、幹事1名の交代、平成16年3月に定時制が終了することに伴う「記念実行委員会(仮称)」の設置、同窓会第4回ゴルフ大会の開催、兵庫支部の結成についてそれぞれ承認されました。

総会の様子 総会の様子
懇親会

総会終了後、引き続き懇親会が開催され、約150人もの同窓生が集いました。今回は第33回卒(1985年3月卒業)が幹事学年となり、懇親会の進行を担当しました。
オープニング演奏として、同窓生の清田朝子さん(サックス)、笠田祐子さん(ピアノ)の合奏演奏が披露されました。
東京魚高会高見会長、大阪魚高会仲俣会長の祝辞のあと、同窓会中尾会長の乾杯の発声で各テーブルで歓談の輪が広がりました。 また、魚高放送部制作の100周年ビデオ「我らが母校 今昔(いまむかし)」が上映されました。
最後に、ステージ上で恒例各校歌が斉唱され、大いに盛り上がりました。

清田朝子さん(サックス)
懇親会の様子 懇親会の様子
懇親会の様子 放送部によるビデオ上映
放送部によるビデオ上映
旧制魚津中学校の校歌斉唱
旧制魚津中学校の校歌斉唱
旧制魚津高等女学校の校歌斉唱
旧制魚津高等女学校の校歌斉唱
魚津高等学校の校歌斉唱
魚津高等学校の校歌斉唱
カテゴリー: 同窓会総会の報告 | コメントをどうぞ

大阪魚高会第5回総会の開催

第5回大阪魚高会総会・懇親会が開催されました。

第5回大阪魚高会総会・懇親会次第

平成14年5月18日(土)16:00~19:00
大阪第一ホテル 6F モナークルーム
大阪市北区梅田1丁目9-20  TEL (06) 6341-1234

【総会の部】16:00~17:00 「モナークルーム」
1.開 会 [司会:幹事長 稲崎 登]
2.会長挨拶 大阪魚高会会長     仲俣 睦喜男 (6回卒)
3.ご来賓ご挨拶 魚高会本部副会長    田代 昭夫 様(5回卒)
魚津高等学校副校長   浜潟 定幸 様(15回卒)
4.議 事
第1号議案  活動報告の件
第2号議案  会計報告の件
第3号議案  平成14年度事業計画の件
第4号議案  支部役員改選の件
第5号議案  その他
5.特別講演 立命館大学教授     浦山  隆 氏 (6回卒)
演題:「くらしと電気」
6.閉 会
----- 集合写真撮影 -----
【懇親会の部】17:10~19:00 「モナークルーム」

1.開 会           [司会:事務局長 島 幸一]
2.副会長挨拶        大阪魚高会副会長    高木 正文  (5回卒)
3.各府県魚高会代表ご祝辞

奈良県魚高会 会長(連合会会長)   谷川 拓至 様(9回卒)
滋賀県魚高会 会長           中村 忠良 様(5回卒)
京都府魚高会 会長           浦山  隆  様(6回卒)
兵庫県魚高会 世話役代表        室沢 基範 様(6回卒)

4.乾 杯          大阪魚高会顧問     谷越 敏彦   (5回卒)
5.ご参加者紹介 [司会より]
6.歓 談
7.校歌斉唱
8.万歳三唱
9.閉会挨拶         大阪魚高会副会長    三井 信義   (5回卒)
10.閉 会

懇談風景 懇談風景
懇談風景
参加者全員集合!参加者全員集合!
カテゴリー: 同窓会各種行事の報告 | コメントをどうぞ

平成14年3月のイベント(入会式・卒業式・魚女会)

平成14年3月のイベント

(1)同窓会入会式

同窓会入会式の様子

平成14年3月1日(金) 魚津高校第一体育館にて
中尾哲雄魚津高校同窓会会長から卒業祝い品が代表に贈られる。
(2)卒業式
平成14年3月2日(土) 魚津高校第一体育館にて
中山校長より普通科総代への卒業証書の授与
中山校長より普通科総代への卒業証書の授与
卒業生総代の答辞
卒業生総代の答辞
(3)平成14年魚女会
平成14年3月3日(日) ホテルサンルート魚津にて

(1)寺島美津枝会長の挨拶
寺島美津枝会長の挨拶

(2)中尾哲雄魚津高校同窓会長の講演
   テーマ:失われゆくもの
中尾哲雄同窓会長

(3)懇親会・・・旗ゲームでのひとこま
懇親会・・・旗ゲームでのひとこま

なお、現組織、現寺島会長での魚女会は残念ながら今回で一区切りとなります。
約190名が参加されました。

カテゴリー: 同窓会各種行事の報告 | コメントをどうぞ

第3回ゴルフ大会の開催

第3回同窓会 ゴルフ大会が開催されました。

競技委員長:岩崎 脩一(7回卒)

第3回同窓会のゴルフ大会が、9月23日(日)魚津国際カントリークラブで同窓生84名が集い(組合せ:21組)、にぎやかに開催されました。当日は、絶好のコンディションで立山連邦と有磯海が一望でき、各自日頃の成果を十分発揮されました。
また、表彰式ではそれぞれのプレーに花を咲かせ、懇親をさらに深めました。最後に校歌を合唱して、秋のさわやかな一日をおおいに楽しみました。

中尾同窓会長のティーショット
中尾同窓会長のティーショット
第3回ゴルフ大会の様子
青春よいつまでも!! 紅はわが心
青春よいつまでも!! 紅はわが心
第21回卒のみなさん
第21回卒のみなさん

なお、6番ショートホールでチャリティー募金をおこない、ワンオンを逃した方から1,000円を集めました。その金額30,000円を社会福祉事業に役立ててもらおうと、富山県善意銀行に寄付をいたしました。

表彰式
<プレイ結果> O I G H N
優 勝 若林 忠嗣(18回卒) 45 44 89 20.4 68.6
第2位 松本 貴範(21回卒) 47 48 95 25.2 69.8
第3位 高野 由紀(11回卒) 42 40 82 12.0 70.0
第4位 江田 輝夫(25回卒) 46 47 93 22.8 70.2
第5位 高森  弘( 6回卒) 47 48 95 24.0 71.0
ベストグロス 石崎 由男(18回卒) 39 35 74
優勝:若林 忠嗣さん
優勝:若林 忠嗣さん ご夫婦そろっての参加でした
魚中校歌合唱
千田稔さん、岩井和夫さん、寺崎弘さん、
美谷寛優さん、村口正義さん、
     による魚中校歌合唱
しんきろう旋風の応援団長 飯田美能留さんの指揮の下での魚高校歌合唱
飯田美能留さん・・・しんきろう旋風の
応援団長の指揮の下での魚高校歌合唱
カテゴリー: 同窓会各種行事の報告 | コメントをどうぞ

東京フィルハーモニーと校歌合唱

東京フィルハーモニーをバックに校歌を迫力合唱!

日時:平成13年8月18日(土)
場所:新川文化ホール大ホール

魚津高校校歌を作曲された「團伊玖磨」氏を追悼するコンサート「イタリア音楽の旅」が魚津市の新川文化ホールで開かれました。
村中大祐さんの指揮で、今年没後百年のイタリアの作曲家、ヴェルディのオペラ「椿姫」のアリアやプッチーニの「マノン・レスコー」の前奏曲などを演奏。ソプラノ歌手の澤畑恵美さん、テノールの吉田浩之さんが情感あふれる歌声を響かせました。

その後、頼近美津子さんの案内役により、東京フィルハーモニー交響楽団の演奏に合わせ、同窓会から45人が参加、魚津高校・富山女子高校の生徒、地元合唱グループ「ホール・デ・コーラス」や魚津市民合唱団、総勢200人が、團氏の作曲した魚津高校校歌、富山女子高校校歌を感動的に歌い上げ、観客のみなさまから惜しみない拍手が送られました。

東京フィルハーモニーと校歌合唱の様子
猛練習の成果が発揮されました。本当に感激しました。(参加者みなさんの声)

<追記>
東京フィルハーモニー交響楽団のメンバーの中に、なんと・・・魚津高校の同窓生がいらっしゃいました。前田寛人さん(1986卒)、トランペットを担当しておられます。

カテゴリー: 同窓会各種行事の報告 | コメントをどうぞ

平成13年度同窓会総会・懇親会

平成13年度同窓会が開催されました。

日時 : 平成13年8月12日(日)
場所 : 魚津平安閣

8月12日に魚津平安閣で同窓生約150名が集い、総会の後、恒例の懇親会が開催されました。今回は第32回卒(1984年卒)が幹事学年となって懇親会の進行を担当しました。
中尾同窓会長の挨拶の後、アトラクションではフルートとピアノの合奏演奏を披露、また、舞台上で各校歌を斉唱し大いに盛り上がりました。

旧制魚津中学校の校歌斉唱
旧制魚津中学校の校歌斉唱
旧制魚津高等女学校の校歌斉唱
旧制魚津高等女学校の校歌斉唱
魚津高等学校の校歌斉唱
魚津高等学校の校歌斉唱
懇親会スナップ写真
懇親会の様子 懇親会の様子
懇親会の様子 懇親会の様子
カテゴリー: 同窓会総会の報告 | コメントをどうぞ