同窓会からのお知らせ

同窓会からのお知らせ

HOME > 同窓会総会の報告 > 平成28年度同窓会総会・講演会・懇親会

同窓会総会の報告

平成28年度同窓会総会・講演会・懇親会

日時 : 平成28年8月13日(土) 午後1時30分~
場所 : ホテルグランミラージュ

総 会 (午後1時30分~)

平成28年度同窓会総会が開催され、平成27年度事業報告、決算報告(会計監査告)、平成28年度事業計画、予算がそれぞれ承認されました。
続いて、10年以上勤務されている福留以久子先生に千田則行同窓会長から感謝状が贈られました。


総会全体の様子


千田会長のあいさつ
福島校長のあいさつ
議長の鶴見瑞夫氏 表彰状を受け取る福留先生
講演会(午後2時10分~)

総会終了後、引き続き同窓生の尾谷 昌則氏(法政大学教授:魚高44回卒)による「若者言葉、どこまで許せますか? 〜異世代コミュニケーションのすすめ〜」と題した講演会が開催されました。

尾谷氏は、魚津市出身。魚津高校を卒業後、慶應義塾大学文学部をご卒業。その後、東北学院大学の講師、准教授を経て、平成22年より法政大学文学部日本文学部の教授として、現在に至っておられます。専門は言語学、日本語の意味論・文法論だそうです。

講演の中で尾谷氏は、1945年の戦後からの流行語の変遷を当時の流行歌とともに紹介され、現代の若者言葉を「世代方言」として、どの時代でも存在した流行語として認識し、それを使う若者のことも理解していった方が良いのでは、という持論を展開されていました。

懇親会(午後3時30分~)

講演会に続き、懇親会が開催され、100人を超す同窓生が集まりました。
今回は魚高47回卒業生が幹事学年となって企画・準備を進めてきました。
会では、まず、幹事学年代表の浜西伸治氏のあいさつ、千田同窓会会長のあいさつに続き、来賓の方々の紹介、そしてPTA会長 佐々木基安氏のあいさつ、東京魚高会会長 舛方充氏(魚高22回)の近況報告、兵庫魚高会会長 室澤基範氏(魚高6回)の近況報告のあと、福島校長のあいさつ、㈱北陸精機 社長の谷口貞夫氏の女学校時代の門柱の寄贈に対する表彰を経て、同窓会名誉会長中尾氏よる乾杯と続き、各テーブルに歓談の輪が広がりました。

歓談の時間を経て、応援団OBによる校歌斉唱、エールがあり、久しぶりに魚高魂が揺さぶられました。そして、次期の幹事のみなさんの挨拶のあと、同窓会副会長若林忠嗣氏よる万歳三唱、福島校長による返礼の万歳で余韻を残しながら、閉会となりました。


浜西伸治代表幹事のあいさつ
千田同窓会長のあいさつ PTA会長 佐々木基安氏のあいさつ
東京魚高会 舛方充氏の近況報告 兵庫魚高会会長 室澤基範氏の近況報告
福島校長のあいさつ 谷口貞夫氏の表彰
同窓会名誉会長中尾氏の乾杯 各テーブルで話が弾みました
こちらは幹事学年の皆さんのテーブル いつまでも美しい魚女の皆さん

応援団OBによる校歌
次期幹事学年のあいさつ 同窓会副会長若林忠嗣氏よる万歳三唱

福島校長による返礼の万歳